dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神異常者の対応について教えてください。

隣人に、ありもしないことを警察に通報したり、消防を呼んだり、精神的に異常な方がいるのですが、
その対応を市の保健師さんがして下さっているのですが、今後どのようにするのがいいのでしょうか?

聞いた話では、警察は異常者が障害などなにかことを起こさないと対応できないそうです。
保健所の精神関係の方?も警察からの依頼がないと対応できないそうです。

精神科医の方がその異常者を見て、警察に病院に行くようにする権限のようなものは、精神科医の方にあるのでしょうか?
あるいは、保健所の方などに病院に行くようにする権限などはあるのでしょうか?

市の保健師さんにはどのようにしてもらったらいいのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

保健所の所長って、医師の資格があり、精神科に詳しい方々がいらっしゃいますので、保健所の方に相談されるのが良いと思います。



直接その方になにかしてほしい、というのではなく、自分たちの接し方についてです。
無理に病院に行かせる権限は誰にも(家族にすら)ありませんが、時折、様子を見て対応していただく事は出来ます。
本人が健康上問題ありそうだという事で・・・。

無理に病院にいかせると、治療費は誰が責任もつのかということにもなります。
入院すれば、費用はかさみます。
もちろん、誰かが持つからと行っても、行かせることはできません。

精神科にいかせろという意見があっても、病院に行ったからといってもすぐに解決するわけではありません。

迂闊に近づいて、殺人事件がおきても、そんな人は無罪になっちゃいます。
本当に火事や事件が起きるといけませんので、気をつける必要もあります。
その方の身うちはいらっしゃらないのでしょうか。

本当に危なそうでしたら、成人後見制度というものがあります。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/nor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうござました。

お礼日時:2010/05/31 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!