
再塗装した部分は、新車と同じ耐久力は無いのでしょうか?
車に詳しい人に聞いた事があるのですが、新車は 「焼付け塗装」 というのでしょうか、組み立て前に工場内で高温の焼付けをした塗装なので、非常に持ちが良いし分厚い。 「○ベーク○コート」 と言ったいたような ・・・
一方、納車後に修理などで再塗装したものは、当然、高温の焼付け作業が出来ないため、吹付け塗装しか出来ず、一見、新車と見間違えるほど綺麗に仕上がっても、その耐久力は全く劣る ・・・
これって本当でしょうか?
例えばの話ですが、全くの新車の半分の面積を修理などで再塗装したとします。 もし新車の部分の塗装との間で耐久性の違いがあるのなら、何年くらいすれば違いが分かるようになるのでしょうか?
また色によって違いがあるのでしょうか?
ちょっと疑問に感じていたので、質問してみました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
塗る場所と塗り方により劣化具合は異なります。
#3の方の回答が的を射った回答ですが・・・
色の塗料の上にクリアをふきつけていますが、クリアをぼかし処理しているところは
経年変化により粗が出てきます。
ドアの一部に色をふいたあと、
クリアをドア1枚丸々ふいてあれば劣化は判らないでしょうが、
パネルの部分的にクリアをふいてぼかし仕上げの場合、ぼかし部分が経年で露呈してきます。
バンパーやドアなどパネル面積が小さければクリアの全塗りが可能ですが、
やっかいなのがクオータパネルといわれる後ろタイヤ周辺のパネル。
後ろのピラーが屋根まで続いているので、クオーターパネル部分を塗装した場合、
必ずピラーのところでぼかし処理をしています。(さすがに屋根までクリアをふかない)
ここは絶対に経年変化での粗が出てしまいます。5年程度で出てきた経験がありました。
あと塗料によっても仕上がりと、劣化具合が相当異なるようです。
外国製の某塗料は国産より耐久性がありました。
最近は水性塗料に移行してきているので、耐久性は相当落ちてきているようです。
有難うございました。
粗が出てくるとしても、それまでの5年程度は綺麗な状態が続くのですね。
輸入車の方が塗装の耐久性があるというのは、何となく予想していました。
あの価格を考えると、当然と言えば当然なのでしょうが。
No.3
- 回答日時:
再塗装しても、きちんとした処理を行っていれば数年程度で表面のヒビなんて出ません。
ヒビなどが出てくるのは、塗料の材質や塗装の質、作業が悪い状態の、つまり安い塗装などです。
きちんとした塗装であれば、色の退色とかは出てきますが、割れなんてそう簡単には起こりません。
(現実的に5年程度経っても割れなんてないですね。)
ただ、色の退色は、材質自体メーカーのラインと板金屋では違いますので、その退色に掛かる時間などは変わります。
しかしまるっきり変わる様な物では有りません。
下手なところでなければ、3~5年くらいではっきり判るような変化が出てくるわけではないと思いますよ。
ただし、今の新車の塗装は、環境の為と言う大前提に隠れたコストダウンの影響から水性塗料などを使用していることが多くなっていますので、以前の半分くらいしか厚さが有りません。
ですので、新車の塗装は以前より弱くなっている事は事実です。
有難うございました。
なるほど、キチッとした業者に塗装してもらったら、新車と比べてもそんなに劣る事はないのですね。
意外に耐久性があるのですねえ。
大変、勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
本当ですよ。
再塗装部分は何もしなければ早くて2~3年、遅くても4~5年で表面のひび割れなど、劣化が見えてきます。
私は年4~5回くらいの機械洗車ばかりでしたので、再塗装部分は3~4年で禿げてきました。
余談ながら、新車からの部分は10年間の機会洗車で、ごく一部を除いてそこそこきれいな状態でした。
有難うございました。
へー、何もしなければ早くて2~3年で劣化、そんなに違うのですか ・・・
ちょっと凹んだくらいで、すぐに板金・塗装と考えがちですが、
後の事を考えると、新車時の塗装を大事にした方が良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- 車検・修理・メンテナンス 黒の新車。塗装守りたい。コーティングどうする? 7 2022/08/31 21:12
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 車検・修理・メンテナンス クリヤー塗料 1 2022/04/28 13:17
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- 国産車 国産車メーカーによって塗装の耐久性が違う? 1 2022/07/25 19:27
- 国産車 車の塗装の上にするコーティングって意味ありますか? 軽自動車でコーティング9万円の見積もり入れられて 9 2023/04/11 22:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
納車時に気付かなかった新車に塗装ムラ
【※閲覧専用】アンケート
-
キズのタッチアップはディーラーでやってもらえますか?
国産車
-
パールホワイト、板金塗装で色が合いません
国産車
-
-
4
車のドア塗装なのですが、後ろのドア1枚塗装したのですが前のドアと色があって居ません、離れて見ると分か
カスタマイズ(バイク)
-
5
車の傷をいつまでも気にしてしまう。 新車を買って3か月ほどなのですが、自分の不注意でドアを開けたとき
国産車
-
6
新車の返品について
カスタマイズ(車)
-
7
「新車」のドアの色が1枚だけ濃いのですが(T_T)
輸入バイク
-
8
納車前の塗装トラブルに付いて
輸入バイク
-
9
車の塗装の中にゴミがある
国産車
-
10
リアドア交換は修復歴に
その他(車)
-
11
車を納車する前に破損させたらどう対応するのでしょうか。
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よくボンネットだけをラッピン...
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
BMWの塗装はがれ(高速での石は...
-
車の塗料が固まってしまって。。
-
柱にぶつけて車の塗装が一ミリ...
-
ゴルフ4、リアバンパーのはず...
-
とっても小さいことなのですが...
-
車の塗装がボロボロです。目立...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
エアバックの梱包
-
六角レンチのボールポイントが...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
シビックタイプR FK8について。
-
Those of you who〜という文のt...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
車の塗装がボロボロです。目立...
-
ゴルフ4、リアバンパーのはず...
-
車の塗料が固まってしまって。。
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
バンパープライマーについて
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
とっても小さいことなのですが...
-
外車によくある悩み
-
柱にぶつけて車の塗装が一ミリ...
-
ジャガー全塗装の価格について...
-
プジョーディーラーで車検を頼...
-
テールランプの塗料はがしについて
-
BMWの塗装はがれ(高速での石は...
-
ホイールをラップ塗装したいです
-
マットクリアのコンパウンド
-
車の塗装について 赤から黒に塗...
-
タッチアップペンの上手な塗り方
-
車のドアが凹んでしまいました...
-
こんな感じの車のバンパーの塗...
おすすめ情報