dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尖閣諸島、竹島、北方領土を取り返す意思のない政治家には、政界から去ってもらうべきだと思いませんか?

A 回答 (5件)

ほとんど全員ですね。



「抑止力」がどのように成り立っているかを理解している国会議員が何人いるのでしょうか?また自国を国民で守るのが基本であることを理解している国会議員が、与野党を問わずどの程度いるのでしょうか?

「普天間の問題」は安保問題や防衛の基本がどうあるべきかを与野党を問わず考え直すキッカケにすべきでしょう。現憲法を改正するか否かも含めて、堂々と国防問題を議論できない国会議員は不要だと思います。

名古屋市長の河村さんの主張のように、議員職が職業になると不正・癒着がおこりますね。与野党を問わず、一度、全議員の身体検査が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国家がするべきことは、一番に、国家の安全保障です。(外交、国防)
国の主権を守ることです。
領土、国民を守ることです。
これができないのなら、国家はいりません。

お礼日時:2010/06/01 14:37

尖閣諸島が新南諸島(中国名 南沙諸島と言う)


の誤記ならば取り戻す運動に賛成します。
日本国との平和条約(通称 サンフランシスコ条約)

で領有権の破棄をさせられましたが復活運動は
可能です。復活を禁止されている訳では無いから。
日本人なら、まず新南諸島と呼びましょう。

そう呼ぶ人を議員に当選させて行きましょう。

ウィキで新南諸島を検索し基本情報をその手に。
    • good
    • 0

いっそのこと、それら全てをそれぞれにくれてやれば全て解決しますよ。

外交的にもひとつお荷物が無くなるわけですから。経済的にも、打撃を受ける漁師はほんの一部ですし、輸入の魚もおいしいですから。ってか国産は高くて買うのが馬鹿らしい…。

歴史的にも、放棄する放棄しないどちらを言ったかなんてわからないわけですから。裏で何かあったかもしれないですし…。

道産子の一人の意見として、北方領土は完璧にいらないです。あれのおかげで、特別授業的なのがあってウザくてたまらん!

この回答への補足

どちらの国の方ですか?
中国(韓国)に行って、「中国(韓国)が領土を放棄しろ」となんで、言わないんですか?

補足日時:2010/06/01 14:54
    • good
    • 0

政界から去るっていっても、


選挙で選出される以上、有権者の中にそういう政治家を望み実際に投票するわけだから、
政治家に文句をいってもしょうがない。
江東区のどっかに「誇りをわすれた国には固有の領土は還ってこない」
という右翼チックな看板があったけど、
こういう問題は政治家の問題ではないよ。

この回答への補足

「誇りを忘れた国には、固有の領土は還ってこない」の、どこが、おかしいんですか?
どこが”右翼”なんですか?
「外交問題になるくらいなら、領土なんか、差し上げてしまえ」と言うのが、正しいんですか?
領土問題は政治でないんですか?
今、日本で起きている問題のほとんどは、日本人が誇りを失ったことが原因です。
戦後、マッカーサーが、日本を弱体化するために、あらゆる手を打ったんです。

補足日時:2010/06/01 14:34
    • good
    • 0

尖閣諸島は、(連合軍占領時代はともかく、日本の独立回復後は)一貫して日本が実効的にも支配しています。

「尖閣諸島、竹島、北方領土を取り返す意思のない政治家には、政界から去ってもらうべきだと思いませんか?」と書いた時点で、この人は国士ぶっているばかりで何も分かってないということが明らかです。ご自分から質問の削除を願い出て、質問し直すなどが筋でしょう。

竹島
李承晩ライン以降、韓国が実効支配している。日本は抗議し続けているが、問題を棚上げして日韓基本条約が結ばれた後、韓国政府は「竹島に関して国際的な領有権の争いは存在しない」との立場をとっている(日本側の要求を「門前払い」している)。日本にとって竹島は「取り返す」ものである。
尖閣諸島
中国や台湾に、領有権を主張する動きが見られるものの、一貫して日本が実効支配している。日本政府は、尖閣諸島に関して国際的な領有権の争いは存在しないとの立場をとっている。日本にとって尖閣諸島は「取り返す」ものではない。
北方領土
日ソ共同声明の際にも、北方領土問題は議題にのぼった。ソ連(ロシア)側は日本側に二島返還案などを示したことがある。しかし、日本側は四島一括返還の願いが強く、その後実質的な交渉は進展していない。

この回答への補足

細かいことは知りません。
領土問題は、解決するべきものです。
竹島に関して、日本の政治家は、危機感がなさすぎます。
中国の台頭についても、危機感がなさ過ぎます。

補足日時:2010/05/30 17:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!