アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育児が苦痛・・・
8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、
育児が苦痛に感じるようになってしまいました。
子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、
子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、
常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、
精神的にもまいってしまいます。
子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、
自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、
30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。
また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、
30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。
ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。
また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、
カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし
その度に子供を連れ戻すという感じで、
毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。
ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから
「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と
言われ、先日行ってみたのですが、
ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、
一人遊びもしないし、
「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが
出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。
気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。
子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、
せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、
寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。
外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。
子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、
生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、
実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、
朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。
夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、
食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、
サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。
実家の親が、見かねて
「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、
片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、
実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、
気が休まりません。
育児雑誌などで、
「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、
なんで?と思ってしまいます。
うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、
「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

A 回答 (14件中1~10件)

お母様の言うように普通だと思います。


うちの子も同じような感じでしたよ。

このくらいが一番目が離せないので大変なのです。
まだまだ外出もままならないし。
でも来年の今ごろはすでに2才前となり
ぐんと成長していますよ。
お出かけもしやすくなり、1日が早くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に目が離せません。出掛けるのも、なにかと体力を使い、逆に疲れたりしてしまいます。

お礼日時:2010/06/04 20:52

2才の娘と6ヶ月の娘の母です。


2人とも歩行器がお気に入りで歩行器のテーブル部分におもちゃをおいて、機嫌がいい時は30分くらい遊んだりしています。どうしてもグズって家事ができない時は子どもをおんぶしながらしていますよ!あまり長くおんぶするとグズりますが、まぁまぁ家事は、はかどっています。
毎日とはいきませんが子どもがお昼寝の時は一緒に寝れていいですよ。
1人目の娘がまだ8ヶ月の時は私にくっついてきて、甘えてきていました!
もぅちょっと大きくなるとグズグズも落ち着いてくると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おんぶだと、手があくし子供も寝てくれたりするので、楽ですよね。

お礼日時:2010/06/04 20:53

私も、普通だと思います。


夜寝てくれるなんて、羨ましいですよ~

うちは、やっと1歳になりましたが、その頃には夜は12時まで寝ないなんて普通、昼寝なんて30分もすればいいし、しかも毎日しません。

さらに夜泣きもひどいし、伝い歩きもしたので、あちこち触るし、主人は同じくサービス業で、うちの場合は朝7時前には出勤、帰りは11時過ぎでした。

ママ友なんていないし、ほんと一人でした。

家事は常におんぶ、買い物が散歩みたいな感じで、毎日が過ぎていきました。

頑張りすぎてませんか?

私はしんどくなったら、1週間くらい散歩なんて行かないし、家事も手抜き。
朝も、おっぱいあげながらダラダラ寝てました。
離乳食だって、ほんと手抜きでした。

それでも、こどもはちゃんと歩いたり、一人遊びしたりするようになります。

今は大変で、ツライ思いしかないかもしれないけど、過ぎてみれば一瞬です。

来年には、懐かしめるようになってますよ、きっと^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これが普通なんですね。ちょっと安心しました。頑張りすぎているというか、無理しているところはあるかもしれません。もっと手を抜いていこうと思いました。

お礼日時:2010/06/04 20:56

1歳女児の母です。

うちは夫の出勤時間は9時過ぎと遅めですが帰宅は早くて22:30,
遅いと深夜3~4時になることもあります。。

育児サロンとか児童館については,確かに他のママさんがグループになっちゃってると入って行きにくいですよね。
子どもは慣れない場所に行くと場所見知りするのか,母親(私)から離れないし・・・。
行った後どっと疲れちゃった質問者さんのお気持ち,よくわかります。

私の場合,もう開き直ってそういう場に行っても特に他のママさんと頑張って話そうと思わなくなりました。
話しかけられれば普通に答えるけど,自分から積極的にはいきません(^^;
ただでさえ毎日の育児で精一杯なのに,苦手な社交を自分からわざわざ求めなくてもいいやって割り切ってます。。

その代わり?というか,めげずに何度も通ううちにママ友はほとんどできなかったけど
職員さんと顔なじみになってちょこちょこお話しできるようになりました。
他愛もない会話だけど少しでも話せた日はちょっと気分が軽いです。

でも,今は外に出るより休みたいと思ってらっしゃるんですよね?
子どもさんと一緒に昼寝するのが一番手っ取り早いですが,あまり寝ないということなので
思い切って地域のファミサポなどの支援制度を利用してみてはいかがですか?
日中の1・2時間でも自分ひとりの時間が持てればかなり違いますよ。
30分だけでもお昼寝して体を休めたり,お茶を飲んだり,ボーっと空を眺めたり。
そういうご自身のゆとりの時間を作ることはとっても大事だと思います。

育児雑誌とか,周りの子どもの成長とか,気にしだすと止まりませんよね。
でも比べても自分の子供が急に成長するわけもないんですよね。
私もついつい比べてしまって焦ったり疲れたりすることが多いですが,
「比べるだけ無駄…」となるべく気にしないように努めています。

なんだか支離滅裂な文章になっちゃって申し訳ないですが,
うまく手抜きして時には自分を甘やかしつつ,お互い毎日元気に過ごして行きましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は、外出するとかえって疲れてしまう状態です。地域のファミサポは、調べたのですが、近くでそういった支援はしていないようです・・・。託児所はある事はあるんですが、1時間4000円と高いので、経済的に無理そうです。

お礼日時:2010/06/04 20:59

大丈夫ですか?


初めての育児で、手をかけるさじ加減も分からないまま、一生懸命になりすぎてませんか?
とにかく寝ていたいと言うのは、相当ストレスを抱えている証拠です。

他の方が言ってるように、数時間でも預けて、自分の時間を持つようにされた方がいいと思います。

ママがストレスをためていると、子供に伝染して余計にぐずる事もあります。長い子育て、始まったばかりです。

どうぞ、お体第一にうまく工夫していって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。根詰めるタイプなので、ストレスがたまってしまうのかもしれません。
月に2回ほどは、実家に帰り、両親に預けて自分の時間を持つようにしているのですが、足りない感じです

お礼日時:2010/06/04 21:01

もうすぐ9ヶ月のがいます。


私も「夜しんどい」のより「昼ずっと相手」がくたびれるタイプです。
これがぜんぜん平気な人もいるんだそうで驚きます。

ぐずるのは別の部屋にいる時ですか?
私は家にいるときは、全面ふとん敷きっぱなしの和室で一緒に寝転がりぱなしです。
フスマを台所側だけ開けた所をベビー柵でL字型に囲って寝転がっています。
カーテンもなくコンセントもフタして閉じました。(指つっこむと危ないので)
仕事の日もあるのですが基本ひきこもり生活です。

一時期だるくて午前中は子供が泣こうがよじのぼろうが何しようが半寝でした。
ストレス解消のTVはリビングにあるので同じ部屋の隅っこから私だけ見ています。
同じような部屋がなければ一緒に入れる大きめのベビーサークルの中に布団しいて
転がっているのはいかがでしょうか。レンタルもあります。

昼寝はうちは放っておいても寝ないので
7時に起きたら11時と16時には機嫌が悪くなるので
ダッコして上下にゆらゆら(重い!)するとしばらく泣いてから寝ます。
(※ぐずってるのは眠いわけではないんですよね?念のためでした)

ベビーカーに乗せてる間は子供の相手をしなくて済むので
私は買い物に逃げるように毎日行っています。
家事(料理と洗濯もの干しくらいですが)は子供が起きてる間にやります。
泣いたら子供を見える位置に置いてやります。すんごい泣いたら中断します。
(バウンサーorハイローベッドで作業してる部屋の前に移動してきて置いておく
ベビービョルンのバウンサーをレンタルしたらラクでした。)
子供の数が増えたらもっと放置する時間が長いのだし
母は家事で忙しい!と見せておこーと思ってそうしています。

お座りと柵つかまり立ちの後ろ倒れをフォローするべく
後ろに寝転がったまま手を伸ばし続けて、8ヶ月目が終わりそうです。
最近は転び方が上手くなってきたので以前ほどは手を伸ばしてません。
そういう意味では「ラクになってる」のかなぁ。
育児書のラクになってるっていうのは夜の授乳のことだとは思いますが。

洗濯はベビー服とよだれかけの替えがなくなるので2日に1回程度です。
おさいふが許せば乾燥機つき洗濯機の購入の検討はいかがでしょうか。
最近のは機種を選べばかなりシワが改善されてるし
シワの目立ちにくい服は大丈夫な感じです。

なんかまとまりのない文章ですみません。
涙をいっぱい流してる顔をデジカメで撮ると意外と可愛いですよ。
アハハ泣いてやんのーくらいの気持ちになれたらラクなんですけどね・・・
最近は拍手~と言って手をパチパチさせると一緒にパチパチできるようになりました。
癒されることも多いです。お互いがんばりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ部屋にいてもぐずるときはぐずる、という感じです。
私も、外にいたほうがまだ気はまぎれるんですが、毎日出掛ける用事もないし、出掛けるとけっこう体力使うのでかえって疲れたり・・・。確かに、寝顔や笑顔にはものすごく癒されますよね。

お礼日時:2010/06/04 21:05

育児 お疲れ様です。



私の息子もあなたのお子様のようなかんじでしたよ。
抱っこしていればよく寝ていましたが、布団においたら3分くらいで泣き出してました。
夜もこんな状態でしたので一晩中抱っこしているのが日常でした。
でも半年もすれば楽になるので心配ないですよ。

解決策ですが
保育園であずかってもらうというてもあります。
私の妻は精神的にも身体的にも、まいっていた状態でしたので
事情を説明して一時保育のお世話になってなんとか乗り切りました。

○市、一時保育で検索するとみつかります。
たまには子供を預けて休憩してはいかがですか?
お子様もお友達ができて落ち着くかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちも、ベッドに置くとすぐ起きて泣き出したりします。
一時保育は私も検討した事があり、近所の保育園でやっているみたいなので、視野に入れてみたいと思っています。

お礼日時:2010/06/04 21:07

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

一生懸命になりすぎてませんか?
 お子さんがぐずったらすぐに抱き上げようって思ってませんか?
少し位 泣いても赤ちゃんは元気ですよ。
 それに泣いていても諦める事も覚えますしね・・

お母さんが一生懸命で赤ちゃん中心に考えているんでしょうね・・
 
私も長男の時に育児ノイローゼになりました。
 主人は仕事柄5時半出勤0時帰宅がほとんど 夜勤あり泊まりありで育児の協力はほとんどなしの状態でした。。
 ある日・・私旦那に切れましたね~産まなきゃ良かった~~(最低な母親です)って大泣きしました。
でも子供は生まれてきているしじゃ~どうするのよ?って冷静にいわれてしまって・・
 本当は頑張っているよって声をかけて欲しかったんですけどね・・・
甘えてるのかな・・って思っちゃいましたよ・・・
 私だって子供が可愛いとも思っているし本当に産まなきゃ良かったなんて本心で言ってるわけじゃなく気がついて欲しくての発言なんですけどね・・
 でも 現在 上の子も中学になりました。
こんな母親でも子供は育ってるんですよ・・・
 
 それと下が出来る程に育児は楽になりましたね・・歳が離れているせいか面倒もよく見てくれて次男三男の時は辛さがなかったです。
 やはり最初の子の長男が一番自身で手がかかった記憶があります。
だからこそ 可愛いのですけどね・・・(次男も三男も可愛いですよ。)

 親をこんなに辛い環境にするなんて赤ちゃんって凄いですよね・・
辛いって思いつつも面倒みている親も凄いですよねって自分をちょっと褒めたいww
 だって他人の子なら泣いても見てるだけですよ。でも親だから泣いたらすぐに抱き上げてしまいますよね・・
 
 質問者さん 頑張らなくても大丈夫ですよ。
今は構ってあげないと可哀想とか友達を作ってあげないとお母さんダメよ~なんて育児書に書いてますが
 昔の母親はこんなに子供を構ってますか?
親が友達作りしましたか?
 赤ちゃんには赤ちゃんの友達を作ろうって思ってませんか?

公園に赤ちゃんを連れていってぼ~~~っと子供達を遊ぶのを見てみてください。周りの子が赤ちゃんだ~~ってよってきて赤ちゃんの顔を覗いて話しかけてくれますよ。
 大人が大人と友達にならなくても良いじゃないですか?
大人がちょっと大きな小学生位のお子さんと友達になっても良いのでは?
 赤ちゃんが小学生とお友達になっても良いのでは?
小学生の子と話しても誰かと話すだけでも気分が違いますよ・・
 その小学生の子をみてると我が子もこうなるのかな?なんて想像もしますし、その子が赤ちゃんに話しかけたり抱っこさせてっていったら教えてさせてみてあげては?
 大きくても小さくても子供は子供 ふれあいがあるとまた違いますよ。

私の子の次男も三男も同じ歳のお友達なんて小さな頃いなかったですよ。
 みんなお兄ちゃんの友達
長男の時は幼稚園に行かせて自身で友達作ってきました。
 それまでの友達は近所の買い物で会う子や公園で知り合った大きなお姉ちゃんお兄ちゃんでしたよ。

 友達作らなきゃとか泣いたら抱かなくてはって思わなくても大丈夫ですよ。
少し位 ぐずったらちょっと待ってね~~って声をかけつつ 食事仕度ならおたまでも持たせて機嫌悪くさせておきましょう。
 赤ちゃんも親が思っているよりもず~~~~っと利巧で泣いて飛んで抱っこしたら泣くようになりますよ。
 私は次男の時と三男の時は長男もいて全員かまうわけに行かなかったから泣いてもすぐに抱かずにほっておいたら気がつくと勝手に寝ていたり諦めて違う事してたりっとむむむ・・・赤ちゃんもずるいな・・って思っちゃいましたよww
 
 眠たい時は敷布団敷き詰めて危ないものを片付けて赤ちゃんと同じ部屋で横になっちゃいましょう。
泣いても無視して寝たふりすると諦めて寝るときもありますよww(実践済みw赤ちゃんって利巧ですからねw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。根つめてしまうタイプなので、ストレスがたまりやすいのかもしれません。
友達作らなきゃ、とか、色々と焦っていた気がします。でも焦ってもしょうがないんですよね。
もっと、適度に力を抜いて育児できればいいのですが、なかなか上手く出来ません。

お礼日時:2010/06/04 21:11

上の子を育てている時の私を思い出しました。


上の子は生まれた時からずっと手のかかる子で、夜泣きは多いし一人で遊ばないし
かなり気が狂っていた時のように思います(笑)
育児雑誌とか見て私も「なんでうちの子は楽にならないのかしら?」と思ったし
実家に行っても休まらず、結局ストレスを抱えて帰ってきたり
育児サロンでもママ友ができず、ホント同じような状況でしたよ。
(あまりに大変すぎて記憶が飛んでますが・・・)

私がしていたことは家事をしない。
できる時だけする。
それでもしなくちゃいけないことありますよね。
私が一番していたのは「おんぶ」です。
おんぶして家事をしてました。
おんぶだと気持ちがいいのかぐすらないし、途中で寝てしまったり
それでいて家事をできるので、かなり役に立ってました。
あとは「いないいないばぁ」を録画して見せてました。
その時間だけは静かにしてくれてので。
私は上の子が10カ月で働きだしたので、保育園に預けましたが
「もうダメだー」って思ったら、一時保育に預けていいと思いますよ。
罪悪感でいっぱいになるし、泣いてかわいそうって思うけど
ここでリフレッシュして、あとでいっぱい抱っこしてあげるからねー!と思えばいいと思います。
誰も責めないですよ。
あとがんばりすぎない。
下の子を産んでから、今までの神経質さが全くなくなり
適当に育児していたら、全く泣かず手が全然かからない子でした。
1歳を過ぎてからが大変でしたが(笑)
おおらかに適当にお子さんが8時半に寝るなら旦那さんを待たずに寝てしまってもいいと思いますよ。
まずは体を休ませましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じようなかたがいるんだ、とほっとしています。家事は、私も最低限の事しかしていないのですが、時々無理してしまいます。私が、ストレスを感じながら育児しているから、それが子供に伝わってしまい、子供がよく泣くのかもしれませんね。

お礼日時:2010/06/04 21:15

初めまして。


内容が私と似ているので思わず書き込みしちゃいます。
うちの子も今五ヶ月なったばかりですがそんな感じです。
トイレ行ったりご飯をゆっくり食べることも私はできない…と悲しくなったりもします。
旦那が飲み会で遅くなる日はウンザリ。早く帰宅して手伝って欲しいよ~と思ってます。仕事で疲れてるのに申し訳ないんですけどね…
実家は車で10時間はかかるので気楽には行けませんし、引っ越してきたばかりなのでママ友もいません。
質問者さんが体験したのと同じく、どうせもうママ友グループできてるだろうし…と集まりみたいなのに参加する気もしません。
気を使って話す方がウンザリします。
だから私もずっと赤ちゃんといるのですが…やっぱり散歩や買い物は気分転換になりますよ。
お子さんはベビーカーでも泣きますか?うちの子は飽きて来たり眠くなるとぐずりますが、ベビーカーが動いていると大人しいです
あとは抱っこ紐とか…(ただし動いてないと泣きますけど(笑))
面倒くさいけど、外に出ると二人きりじゃないので楽になります。たまに外出先で大泣きすると大変ですけどね…
そして最後の手段は添い乳です
授乳時間や生活リズムを整えるより、お母さんの体を休ませる方が大事だろうから…
添い乳すればその間は横になれるし、たまに赤ちゃんは寝てくれますよ
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供はベビーカーに乗っている時はほとんど泣かず、嬉しそうにしています(動いている時に限りますが)。ちなみに完ミなので、添い乳は残念ながら出来ません。
確かに外に出るのって、色々持っていかなきゃだから、正直面倒ですよね。でもずっと家にこもるよりは、いいですよね。

お礼日時:2010/06/04 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています