電子書籍の厳選無料作品が豊富!

育児が苦痛・・・
8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、
育児が苦痛に感じるようになってしまいました。
子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、
子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、
常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、
精神的にもまいってしまいます。
子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、
自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、
30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。
また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、
30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。
ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。
また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、
カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし
その度に子供を連れ戻すという感じで、
毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。
ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから
「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と
言われ、先日行ってみたのですが、
ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、
一人遊びもしないし、
「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが
出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。
気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。
子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、
せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、
寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。
外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。
子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、
生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、
実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、
朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。
夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、
食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、
サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。
実家の親が、見かねて
「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、
片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、
実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、
気が休まりません。
育児雑誌などで、
「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、
なんで?と思ってしまいます。
うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、
「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

A 回答 (14件中11~14件)

1歳女児の母です。

うちは夫の出勤時間は9時過ぎと遅めですが帰宅は早くて22:30,
遅いと深夜3~4時になることもあります。。

育児サロンとか児童館については,確かに他のママさんがグループになっちゃってると入って行きにくいですよね。
子どもは慣れない場所に行くと場所見知りするのか,母親(私)から離れないし・・・。
行った後どっと疲れちゃった質問者さんのお気持ち,よくわかります。

私の場合,もう開き直ってそういう場に行っても特に他のママさんと頑張って話そうと思わなくなりました。
話しかけられれば普通に答えるけど,自分から積極的にはいきません(^^;
ただでさえ毎日の育児で精一杯なのに,苦手な社交を自分からわざわざ求めなくてもいいやって割り切ってます。。

その代わり?というか,めげずに何度も通ううちにママ友はほとんどできなかったけど
職員さんと顔なじみになってちょこちょこお話しできるようになりました。
他愛もない会話だけど少しでも話せた日はちょっと気分が軽いです。

でも,今は外に出るより休みたいと思ってらっしゃるんですよね?
子どもさんと一緒に昼寝するのが一番手っ取り早いですが,あまり寝ないということなので
思い切って地域のファミサポなどの支援制度を利用してみてはいかがですか?
日中の1・2時間でも自分ひとりの時間が持てればかなり違いますよ。
30分だけでもお昼寝して体を休めたり,お茶を飲んだり,ボーっと空を眺めたり。
そういうご自身のゆとりの時間を作ることはとっても大事だと思います。

育児雑誌とか,周りの子どもの成長とか,気にしだすと止まりませんよね。
でも比べても自分の子供が急に成長するわけもないんですよね。
私もついつい比べてしまって焦ったり疲れたりすることが多いですが,
「比べるだけ無駄…」となるべく気にしないように努めています。

なんだか支離滅裂な文章になっちゃって申し訳ないですが,
うまく手抜きして時には自分を甘やかしつつ,お互い毎日元気に過ごして行きましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は、外出するとかえって疲れてしまう状態です。地域のファミサポは、調べたのですが、近くでそういった支援はしていないようです・・・。託児所はある事はあるんですが、1時間4000円と高いので、経済的に無理そうです。

お礼日時:2010/06/04 20:59

私も、普通だと思います。


夜寝てくれるなんて、羨ましいですよ~

うちは、やっと1歳になりましたが、その頃には夜は12時まで寝ないなんて普通、昼寝なんて30分もすればいいし、しかも毎日しません。

さらに夜泣きもひどいし、伝い歩きもしたので、あちこち触るし、主人は同じくサービス業で、うちの場合は朝7時前には出勤、帰りは11時過ぎでした。

ママ友なんていないし、ほんと一人でした。

家事は常におんぶ、買い物が散歩みたいな感じで、毎日が過ぎていきました。

頑張りすぎてませんか?

私はしんどくなったら、1週間くらい散歩なんて行かないし、家事も手抜き。
朝も、おっぱいあげながらダラダラ寝てました。
離乳食だって、ほんと手抜きでした。

それでも、こどもはちゃんと歩いたり、一人遊びしたりするようになります。

今は大変で、ツライ思いしかないかもしれないけど、過ぎてみれば一瞬です。

来年には、懐かしめるようになってますよ、きっと^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これが普通なんですね。ちょっと安心しました。頑張りすぎているというか、無理しているところはあるかもしれません。もっと手を抜いていこうと思いました。

お礼日時:2010/06/04 20:56

2才の娘と6ヶ月の娘の母です。


2人とも歩行器がお気に入りで歩行器のテーブル部分におもちゃをおいて、機嫌がいい時は30分くらい遊んだりしています。どうしてもグズって家事ができない時は子どもをおんぶしながらしていますよ!あまり長くおんぶするとグズりますが、まぁまぁ家事は、はかどっています。
毎日とはいきませんが子どもがお昼寝の時は一緒に寝れていいですよ。
1人目の娘がまだ8ヶ月の時は私にくっついてきて、甘えてきていました!
もぅちょっと大きくなるとグズグズも落ち着いてくると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おんぶだと、手があくし子供も寝てくれたりするので、楽ですよね。

お礼日時:2010/06/04 20:53

お母様の言うように普通だと思います。


うちの子も同じような感じでしたよ。

このくらいが一番目が離せないので大変なのです。
まだまだ外出もままならないし。
でも来年の今ごろはすでに2才前となり
ぐんと成長していますよ。
お出かけもしやすくなり、1日が早くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に目が離せません。出掛けるのも、なにかと体力を使い、逆に疲れたりしてしまいます。

お礼日時:2010/06/04 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A