dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職務手当てとは…?

初めまして。質問させてください。
現在求職中で賃金形態を見ているのですが、今応募したいと思っている(介護)会社の基本給は15万で職務手当てが6万とされています。

この職務手当てとは何のことですか?いきなり払ってもらえるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

介護施設・事業所の管理職です。



初めに基本給の15万円に少し驚きました
都市部では当たり前でしょうが、地方で基本給15万円で求人を出している職場は無いですね。

更に職務手当6万円も驚きですね。
この手当の内容は会社によると思うので明確な答えは直接聞く必要がありますが…
想像でお話しすると

職務手当とは一般的に介護職員として職務に従事することで支給される手当だと思いましたが、普通は10,000円前後じゃないのかな?
と、言うことは、ある種の手当の総称として職務手当となっている気もします。

(1)資格手当:これは介護福祉士、社会福祉主事、社会福祉士、介護支援専門員等が考えられます。
 資格の取得状況で異なると思います。
(2)経験年数:普通は基本給で加味される部分ですが、場合によっては…ですね。
(3)研修受講要件:認知症実践者研修、ユニットリーダー研修等が要件になるのかな?
(4)その他:衛生管理者資格、職能要件等でしょうね。
 夜勤手当も職務手当に含めて考えている場合もあるので要確認です。

トータルして考えると、資格や職務評価、夜勤等によって変わると思います。
求人票は高い方が募集し易く、集まりやすいですからね
だから実際に受け取る段階では手当は僅かだと思いますよ。

私の施設は賞与を夏冬で基本給の4カ月前後(評価による)+交付金で期末手当
を出していますが、地域の中では少ないそうです。

*月額の給与は基本給も手当も低いです。でも、年収で考えれば多くなるでしょうね。
毎月の給与が3万円多くても賞与で18万円以上あれば年収で比べると多くなります。
目先の待遇で職員を集める事業所に多い話しです…

ただし、最終的には大きな差は無いので頑張って働いて資格を取得して責任を持って働くリーダーになることですよ。
その為には一杯考え、悩むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
やはり高めに設定されているのですね、おっしゃる通りまずは頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/01 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!