プロが教えるわが家の防犯対策術!

ライブディオ コンビブレーキ(AF35・'97~'99年式)のFブレーキパッド交換とブレーキフルードの交換の方法を教えて下さい。


 こんにちは
ホンダ ライブディオ コンビブレーキ(AF35-1500000~・'97~'99年式)のFブレーキパッド交換とブレーキフルードの交換を自分でやろうとしたのですが、ブレーキキャリパーの取り外し方が分かりません。Fフォークと一体になっているステーのボルトは簡単に外れましたが、そこから先どの様にキャリパーを外せば良いのでしょうか?(取り外せそうなボルトが見当たりませんでした。)また、コンビブレーキの場合、他のバイクとは特別ブレーキフルードの交換やエア抜きの方法で違う点は有りますでしょうか?

それとキャリパーを外した後のパッドの交換の方法も教えて頂けたらと思います。

お忙しい中恐縮ですが、こちらで説明頂くか詳しく説明がされているサイトを教えて頂ければと思います。作業は全て私の自己責任で行います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ディスクブレーキ自体の構造は同じです。


ピストンを少し押し込みパッドの隙間を拡げてやれば外れるはずです。
なお、汚れたピストンを押し込みすぎると、それがシールを傷つけることがありますので、シールを交換しないのであれば、押し込みは必要最小限に。(それでも引っかかるなら、前輪を外してください。)
あとは、キャリパーから六角棒レンチでパッドピンを抜き、パッドを外します。
取り付けは、この逆の手順となります。

また、もう一つの手順は、キャリパーの盲蓋の下にあるピンを外す方法もあります。(以下略)

パッドを装着する前に、ピストンを少し押し出して、ピストンを傷つけないように清掃と揉み出しをしておくと良いのですが、今まで一度もオーバーホールしたことがなければ、ブレーキフルードも換えることですし、消耗品(マスターとキャリパーのピストンとシール)を交換した方が良いと思いますけどね。

全部詳しく書くとコツやら何やらで膨大な文章になりかねないので、パッド交換だけを簡単に書きましたが、そのほかに、あると便利なツールから、無いと困るツール、ちょっとしたコツが実は作業の肝だったり(フルードのエア抜きとか)と言ったものもあります。
個別断片的な作業は、ネットで見ることも出来ますが、整備入門のイロハということなら、「関東スティールハート」さんの原付バイクのトラブルシューティングページ(店長のブログも)をひととおり読んでみてください、必ず役に立つと思います。
http://s-h.ream.aisnet.jp/

参考URL:http://www.bike-trouble.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!