dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎月確実にお金を増やす方法は、積み立てがいいのでしょうか?ご教授ねがいます。

A 回答 (3件)

お金を貯めるには使わないこと以外にありません


あたりまえじゃん” と思うでしょうが
これができないからみなお金が貯まらないのです
どうやって使わないようにするのかがポイントになります

手元に来る前に貯蓄へ回るシステムにすればいいのです
定期預金なんかがそれになりますね
積立だったいろいろあります
手元に一度はいってものを積立するようなシステムは関心しません
何か理由をつけて積立をやめてしまうからです

自分の弱点を知る事もお金を貯める知恵でもあります
金利を目的とした投資、運用でお金が増えるという事は
この世には無いと考えたほうがいいでしょう
リスクに見合った金利を得られるとは思えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融のプロの方にアドバイスいただきありがとうございます!まず、積み立てを始めてみます。

お礼日時:2010/06/02 08:42

あなたがどのような人かはわかりませんが、ご自身の正確を理解されることです。



手元に来るまでに、別枠にすることですね。
ご自信で、普段使わない口座へ異動するだけで、貯蓄できる人もいるでしょう。
自信がなければ、自動振替による積立ですね。給与支給日にあわせて振り返られるようにすると良いでしょう。これが間が開けば、自分の弱さに負ければ、その期間に引き出してしまいます。

さらに自信がなければ、会社によっては財形という制度が利用できるか確認し、利用できる場合には申し出ることです。財形の制度であれば、給与天引きによる積立です。ですので給与振込口座とは別な口座に振り込まれます。財形は会社に残高が通知されます。頻繁に財形を引き出していれば、何かしら給与担当者から言われることでしょう。また、住宅財形であれば、通常の引き出しは出来なくなることでしょう。引き出す場合には、住宅の購入や解約手続きなどが必要となります。その場合には、会社での手続きも必要となりますから、体裁を考えていい加減に引き出そうと思わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明いただきありがとうございます。まず積み立てから始めてみます

お礼日時:2010/06/02 08:45

リスクゼロなら、定期積立ですかね。



自動積立がポピュラーですね。
銀行のシステム部で9年間働いてましたが、「こんな商品の一般の人は知ってるのだろうか」と思うくらい商品バリエーションはあるものです。なかなか解らないと思うので窓口で相談するのもいいかと思います。
給与振込日を自動積立引落日にしておけば、痛さも(若干)減るでしょう。
ただ、最近の自動積立は扱いが柔軟で、ATMやネットバンキングで自分の普通預金に簡単に払えてしまったりするので、意思が弱すぎるとダメです。

会社が財形をやってたら、一般財形がいいですよ。
私もやってます。社内ネットで残高が調べられますが、そんな事は1度もした事がないので、
やっていることを忘れていて、初めて年1回の通知状が家に来たときは「マジですか!」と喜びました。
利率も銀行の利率に会社の利子補給がつく場合もあるので、多少はいいです。(少なくとも銀行より下回る事は無いです。)
落とすのもそこそこ面倒なので、一時の気の迷いで落とすなんて事もすくないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく体験談を含めてアドバイスいただき有難うございます!積み立てから始めてみます

お礼日時:2010/06/02 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!