dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離れて暮らす未成年の子が就職したと報告してきたので、扶養から外したとします。しかし、子は就職先の会社をすぐにやめ、それを親に言わなかった場合、子は保険証を持たないままですよね?

A 回答 (2件)

>それを親に言わなかった場合、子は保険証を持たないままですよね…



国民皆保険制度といって、わが国の国民は何らかの健康保険に属していなければならず、お書きの件は国民健康保険と解釈されます。

>離れて暮らす…

ということは、住民票は親と別になっているのでしょうから、子自身に市役所へ行かせて国保の加入手続きを取らせてください。
手続きが遅れても国保税は前の健保を脱退したときに遡って発生します。

[無届け] = [無加入] ではなく、
[無届け] = [(国保税が) 未納] になり、自分が損するだけであることに注意を要します。
    • good
    • 0

子供が自分で役所で手続きをして国民健康保険に加入します。

仕事が決まったら、その会社で手続きをして、国民健康保険証を役所に返します。

扶養に入ったり外れたりは、あまり頻繁にしないほうがいいです。

お子さんに、上記の手続きをするように伝えてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!