dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

の払い戻しの時効は2年ですが
領収書がない場合に
過去2年間に払い戻しの対象月があったか?
あった場合にはいくら戻ってくるか?
について調べる方法を教えてください。

A 回答 (5件)

>区役所に情報があるのならば領収書がなくてもいいということになりますね。



役所にあるのは治療したという情報です。
その治療代を患者が支払ったという情報はありません。
ですので、質問者さんの領収書が必須です。

この回答への補足

ありがとうございます。

補足日時:2008/02/09 16:02
    • good
    • 0

国民健康保険の高額療養費ですが、


市町村の国保係等に確認すると、高額療養費の対象があるか教えてくれると思います。
申請については、領収書が必要な市町村がほとんどです。(小さい町村ではあいまいなところもありますが・・・)
戻ってくる額ですが、一般の所得の方の場合、80,100円+(総医療費-276,000円)×1%を超えた金額になります。食事代や診断書代、病衣等は対象外です。
申請は、高額療養費該当月ごとに申請する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/11 16:06

70歳未満の場合高額療養費は、同じ病院や診療所で支払った1ケ月の医療費が、80,100円(平成18年9月までは72,300円)を越える場合には、その額が、手続きをすれば戻ってくるという制度です。


手続きは、病院などの領収書・印鑑・保険証・預金通帳を添えて区役所・役場または国保組合へ申請します。保険証に書かれているところです。
高額医療費は老人保健や70歳未満等のほか、世帯合算などがあり、個人分だけとは限りませんので、お住まいの地域の役所に問い合わせれば対象月があったかは確認でき手続きについても教えてくれます。

自分のことでなかった場合は個人情報開示に委任状が必要になることもあるので、まず電話で問い合わせてみたらいかがでしょう。
一度高額医療費の振込み手続きを行えば、以降該当月は3ヵ月後ぐらいに自動的に戻りがあると思います。

領収書を紛失している場合は医療機関で再発行が可能かどうか、また再発行は無理でも支払い証明書を受けることはできると思います。文書の交付は有料であることもあるので、どのくらいかかるのか会計窓口で聞いてみてください。私の勤める病院では、半年分が1000円で1年分は2000円です。確定申告の季節で、支払い証明書を希望される方は数名いらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/11 16:04

高額療養費のことでしたら、何もしなくても、返金されると思います。


返金されなかったということなら、対象金額に達していないと思います。
通常の所得の場合、月々の自己負担が7-8万位になると対象になります。
限度額については、過去2年の間に変更があったと思いますが、
そんなに大きな違いはないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/11 16:03

通常は地方自治体の国民健康保険係から通知が来ます、従って窓口に行けば教えてくれるはずです。


しかし領収書がなければ払い戻しの請求は出来ませんので意味がないと思います、窓口で聞いて下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。
区役所に情報があるのならば領収書がなくてもいいということになりますね。

補足日時:2008/02/09 15:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!