![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
USB3.0の認識はPCのUSBが3.0になっているか否かの問題ですが。
本来USBはPCが完全に起動してから認識する物でした、昔はそれで立ち上がってから外付けHDDの電源を入れた記憶があります。
最初から電源を入れておくとPCが起動しなくなりました。
何かその様な感じを受けますが?、先祖返りですね、何か判りませんがPCに原因があります。
ソフトでは無く、ハードです、多分USBが原因だと思います、他のハードとの兼ね合いですので特定は無理だと思います。
No.3
- 回答日時:
Pentium D だと…LGA775 のM/B は、USB3.0 をサポートしていません。
PCI Express x1 があまってるなら?増設願います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-p …
こんなもの?
No.2
- 回答日時:
PCの詳細スペックが不明ですが、
構成から考えて、増設ボードで、USB3.0接続されているようです。
その増設ボードは、Win7、64ビットに対応したものでしょうか?
USBは下位互換がありますが、2.0のタイプでも認識しますか?
ドライバがちゃんとあたっていないのでは。
No.1
- 回答日時:
PCのデバイスマネジャーでユニバーサルシリアルバスコントローラー内でUSB3.0のデバイスが動いていることを確認してください。
USB3.0がない場合は無理です。
USB3.0の増設インターフェースを買ってください。
この回答への補足
PCI Express x1用 USB3.0 増設インターフェースボード に外付けHDD3.0接続しています。2.0接続の場合はPC起動と同時に電源が連動しHDDも認識される。3.0の接続の場合は、外付けHDDの電源をPC起動の後に入れると認識します。取説ではPC電源と同時に外付けHDDの電源も入り使用出来ると書いてありますが、3.0接続時、電源は入りブルーにランプが変わるがHDDが認識されないの為、3.0接続使用時は後から電源をいれて対応しています。3.0接続時はブルーにランプが点灯します。2.0接続時は黄色に点灯します。3.0接続時は連動未対応?
補足日時:2010/06/04 21:20お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Wi-Fi・無線LAN PC起動でスマホ連携が出来無くなる 2 2023/01/09 08:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDが認識しない (ディスクの管...
-
載せ換えたHDDが認識されない
-
BIOS画面でハードディスクが無...
-
ローカルディスクをリムーバブ...
-
pc9821で外付け5インチfddを取...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
SSDの中身を確認したい
-
デスクトップのハードディスク...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
ハードディスクがスリープモー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクをリムーバブ...
-
SSDが認識しない (ディスクの管...
-
BIOS画面でハードディスクが無...
-
pc9821で外付け5インチfddを取...
-
裸族のお立ち台のHDDが認識でき...
-
外付けHDD をPC に認識させたい...
-
BIOSからSSDを認識しない
-
初期型PS3のHDDからデータを抜...
-
Corega製 CG-HDC4EU3500 の Dis...
-
内臓用HDD/SSDをBIOSで認識しない
-
DELL DIMENSION 9100のBIOSにウ...
-
2.5インチ 外付けハードディス...
-
VMware fusion 2 上のVistaが外...
-
IDE→USB接続の2.5HD...
-
USBの外付けHDDをPCが認識...
-
HDD故障、復旧不可でしょうか
-
デスクトップPCで外付けHDD3.0...
-
外付けHDが認識されなくなりま...
-
Bios画面でディスクエラーにな...
-
エクスペリアZ3での、車のAUXの...
おすすめ情報