アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません、馬鹿な質問ですが教えてください。

鰻屋さんにいくと、うな重や、蒲焼定食などには、松・竹・梅など、ランクがつけられている事が多いと思いますが。値段のかなりの開きがあるのはどうしてですか?、何が違うの?養殖と天然?、蒲焼の大きさの違い?
見た目は、全て同じに見えるのですが、どうして?

また、歴史背景など、地域性などは関係はあるのでしょうか?

暇のときで良いので、知っている方がおられましたら、教えてください。

A 回答 (7件)

お店によって違いますね。


地域性などがあるかどうかは知りませんが、お店で頂く時は必ず聞いてます。
あるお店では、何年モノで区別していました。
あるお店では、ウナギのサイズ(S・M・L)で区別していました。
あるお店では、サイドメニューの違いで区別していました。(ウナギそのものは同じ)
またあるお店では、梅=並盛り、竹=大盛り(ご飯だけ多い)、松=特盛り(ウナギも1.5匹分)でした(^_^;)
養殖と天然を区別している所はありませんでしたね。
私が頂いた中では、一番値段に開きがあったのは、「何年モノ」での区別だったと記憶しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、なるほど。
何年モノ?
って事は、大きさでしょうね、2年もの方が、大きいですから。
ちなみに、脂ののり具合とかも違うのかな・・・?
1年ものと、2年ものとは味に、違いはあるのかなー?
築地でも、1年ものと、2年ものには、せりねや、卸値
も違うのかな・・?
微妙・・・。

とにかく、なんか、この辺、統一してほしいんだけど、吉野家みたいにわかり易いように。

一つが、高いし早々、食べられるもんじゃないので。

>養殖と天然

区別してる所は、無かったですか、まぁ、鰻屋のメニューにあんまり、’養殖もの’って書かれてるメニューは私もあんまり見たことがないですねー。

>お店で頂く時は必ず聞いてます。

私も、今度から聞いてみよーっと。
店によって違いますからねー

貴重な、お話ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/07 09:20

hohuriさんこんばんわ☆


またきちゃいました。

>piyoraさんは両方、食べた事ありますか?
味は違うの?

私は関西へ出張に行った時にうなぎ接待してもらいました!
関西のうなぎは関東のより香ばしかったような気がしますよ。
東京のうなぎのほうがふっくらしてる感じです。
でもやっぱりどっちもおいしいですよ~☆
名古屋のひつまぶしは私の好きな食べ物ベスト10くらいに入ってます!!

P.S. willの冷蔵庫ってカワイイですネ。思わずネットで検索しちゃいました(笑)

この回答への補足

皆様、回答ありがとうございました。
答えは、店によって違うので、なんともいえないという回答かなって私は思います。

しかーし、何とか、この辺を統一するべく、国会なんかに法案を提出して、審議して欲しいと思う今日この頃。

まぁ、良くて、あるかどうかわかんねーけど、日本うなぎ協会みたいな団体に動いてもらうしかないかなーって思います。

ポイント配分は、純粋に店によってこんなにも違いがあることにきづかせていただきました方と、うなぎのおいしいさ、教えていただきました方に差し上げたいと思います。
ポイントを差し上げられなかった皆様、ごめんなさい。

では、皆様、また機会がありましたらよろしくおねがいします。また、私も皆様を、お見かけいたしましたら、出来るだけ回答させていただきたく思います。

補足日時:2003/07/09 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーい、締め切らずに待ってたよ~♪

>私は関西へ出張に行った時にうなぎ接待してもらいました!

いいなー接待ですか?
俺も、大阪に友達がいるから、年に何回か言ってるけど、うなぎは食べてないなー、どうしても、大阪名物を食べてしまう・・・・。
まぁ、美味いからいいんですが・・・。

へー、関西は香ばしいんですか、やっぱり、蒸さないで焼くからでしょうね、うーー、うまそう!

今度、食ってこよーっと。

名古屋ですか、実は名古屋は一度も言った事無いんです・・・いつも通過です。

でも、ひつまぶしは東京にもあるような気がしますね。
piyoraさんは何処でたべたんですか?名古屋ですか?名古屋のなんてお店ですか?
グルメなpiyoraさんのベスト10に入るくらいだから、おいらも食べたいなー
差し支えなかったら、教えてほしいです~

willの冷蔵庫は、良いよーデザインが俺は好きだし、何より、性能が非常に良い、空冷式だったか、水冷式だったか忘れちゃったけど、あの大きさの冷蔵庫では、Willだけなんだー、だから、性能の高い大きい冷蔵庫と同じ性能らしいよ。

piyoraさんも、冷蔵庫、壊れたら買うといいよ!
夏は、意外と冷蔵庫に何でもかんでもいれてしまいがちで、壊れることが多いらしいよ。
ちなみに私は、電気屋の回し者ではあーりません。

なんか、だんだん、話が外れてきたみたい・・・・

そろっと、ここも締め切ろうと思います。
宜しければ、今回の回答をgooフリーメールで回答くださいな♪、私の名前(hohuri)まんまなんで。

では、またどこかでお会いしましょ~

再度、回答ありがとねー

お礼日時:2003/07/09 23:32

もし、ウナギを獲るつもりでしたら、今の時期が最適で、5-8月頃です。


川の中上流域で夜間リール竿を出しているのを見たらそれは多くの場合ウナギを
狙っています。
えさは白ハエなどの小魚、ドバミミズ、ドジョウなどです。
最上流部にもいるかもしれませんが、少ないです。
それと月の出ない新月が最適です。
それと川は多く場合、有料の遊魚券(権)が必要です。
他に短い竿とタコ糸で川に入って、石垣の間にエサを送り込んで昼間釣る方法もあります。

違う場所では河口付近で釣る方法があります。

検索キーワード:ウナギ 釣り 川 えさ OR エサ 夜 などでしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答ありがとうございます。

bhojiさんは、釣りに詳しいのですね。

へー、今の時期が最適なんですか。
また、なんか、聞いた事があります。
うなぎは夜間がいいと。
また、遊魚券(権)が必要らしいですね。
必要のないところをさがそーっと。

早く、天然物が食べたい!
多分、美味いんだろうな・・・・
ヨダレが、出てしまいます。

夏休みにでも、捕獲してこよーっと。
(でも、多分そう簡単には釣れないと思う今日この頃。。。)

お礼日時:2003/07/09 11:02

hohuriさんこんばんわ☆


やった。
やっと答えられる質問ですっ。

あ、答えられると言っても正解はわからないんですが(笑)。
私が聞いた話では、松竹梅の差はお椀とかその他のメニューの違い、と聞いた事があります。
だからうなぎ自体にはそんなに差がないんだなぁ、と思った記憶がありますよ☆

それから余談ですが、以前テレビで、関東と関西の鰻の蒲焼の違いの境目はどこか??
っていうのをやっていて見た記憶があります。
でもその境目がどこだったか覚えてないのですが・・・(゜O゜;
関東の鰻の蒲焼は背開きで蒸す、関西では腹開きにして焼くそうです(蒸さない)。
hohuriさんはどちらがお好みですか?
私はどっちも好きです!!
でも早く冷蔵庫買わないとうなぎ買っても腐っちゃいますヨ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーい、ぷりちーなpiyoraさんだー
回答ありがとうーーーー。

>あ、答えられると言っても正解はわからないんですが(笑)。

おいおい(一応、突っ込んどきますね)
でも、piyoraさん大歓迎です!

>関東の鰻の蒲焼は背開きで蒸す、関西では腹開きにして焼くそうです(蒸さない)。

そうそう、それ、おいらも聞いたことがあるよー、
確か、関東は、ていうか、江戸では、腹開きは武家社会で”切腹”ってニュアンスが強いから、背開きになったらしいね。関西は、なぜ腹開きかは、わかんないけど、普通お魚って腹開きだからかなー、多分そんなところでしょう、まぁ、関西の人はせっかちだから、鰻のさばき方をいちいち背開きにするのがめんどくさかったんだろうね。(超個人的意見)
まぁ、公家社会だった背景もあるのかもしんない。

>hohuriさんはどちらがお好みですか?

おいらはねー
うまけりゃ、どっちでもいいっす!
おなか一杯食べたいっす(笑)
天然だろうが、養殖だろうが、味はわかんないもーん。
自信をもって言うなって突っ込みが飛んできそう・・・。
だから、子供って言われるんだな・・・俺って周りから・・・。

これから、夏本番を向かえましゅね。
うなぎの季節ですね。
じゅるじゅる、想像しただけでも、ヨダレが、とまりゃない。

ちなみに、わたくし、生粋の関東人ですので、実は、関西のひつまぶしとか、関西風のうな重は食べたことないんですー

piyoraさんは両方、食べた事ありますか?
味は違うの?

>でも早く冷蔵庫買わないとうなぎ買っても腐っちゃいますヨ(笑)。

ああ、冷蔵庫ね、書き換えておくの忘れてた・・・。
実はね、一日、冷蔵庫のコンセント抜いておいて、コンセントさしなおしたら、直っちゃった(笑)
前からほしかった、willの冷蔵庫買ったんだけど、配送日に、直っちゃったから、いらなーいってキャンセルしちゃったのだー。
正直、willの冷蔵庫買えるって喜んでた・・・。
ちょっと、考えが甘すぎまちた。
恐るべき、日本の家電製品って思ってしまいましたよ。
余計な出費が出なかったことが、良かったのですがね・・・。
・・・つい、長々と雑談してしまいました。
ごめんなさい。

回答ありがとうございました。
またねー

PS:piyoraさんが、元気になってくれたみたいで、正直、すごく安心しています。がんばってね♪

お礼日時:2003/07/07 11:26

NHKのこころでは鰻屋が舞台となっております。


その中で松竹梅の話があったと記憶していますが、
そこでは、
「鰻の大きさが違い、それによってご飯のバランスも違う」
と言っていました。
「松竹梅の鰻が泳いでいると思うか。」
とも言っていました。
記憶違いでなければ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「鰻の大きさが違い、それによってご飯のバランスも違う」

へーそうなんですか、うーん参考になりました。

>「松竹梅の鰻が泳いでいると思うか。」

まぁ、確かに、松竹梅のうなぎが泳いでいるわけないですね。
うなぎも、おまえは、梅だとか、お前は竹だとかないですもんね(笑)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/07 10:36

天然ものは相当に高額な代金を払うか、沢山捕れる池や川の傍でないと


なかなか食べれないと思います。

本当の違いは?
ヒントとしてGoogleで、キーワード:うな重 OR 鰻重 違い 松 竹 で
行っています。
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/ind …

http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/200 …

参考URL:http://www.9393.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、多分、私はまだ、天然なんて食っていない気がします。

てゆうか、自分で取ってこようかなー長野の山奥とか行けばいそうな気がする。
夏だし、涼しいし、アウトドア好きなんで。

ありゃりゃ、竹を売らんが為に、松竹梅とランクづけしてるとは、汚いなー、見栄ですかー、私は、今度から梅をたのもーっと。
自分は見栄とか張らないので。
竹と梅の違いは、曖昧なんだー、うーん、汚いなー稼ぎ方だなー。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/07 09:43

聞いた話ですが、(外で食ったことあったかなあ?)



鰻の違いは当然あるでしょうが、
・香の物が違う
・お吸い物が違う(つく・つかないとか、肝吸い付きとか)

最近では松・竹・梅より特上・上の表記が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・香の物が違う
・お吸い物が違う(つく・つかないとか、肝吸い付きとか)

確かに、見たことがあります。
メニューに肝吸いの付くつかないって、いうのはわかりますが、香の物に違いがあるのを見たことがあります。
特選お漬物とお漬物というように、特選なんてついているのを、私から言わせれば、特選ってなんだよ?って思います。
私は、できる事なら、鰻を一杯食べたいので、漬物なんて、特選じゃなくてもいいと思っています。
ていうか、漬物は漬物だろって思いますが・・・。
(無茶苦茶ですね・・・)

また、そうですね、私が見た所では、松竹梅の他に、更に上や、特上なんてものがありましたね、写真上では、うな重は同じに見えるし、困ったものだ。

うーん、統一してほしい。
値段も高いんだから。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/07 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!