アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大規模な鉄道博物館が増えて何がいけないのでしょうか?

来年は名古屋にJR東海が新たに鉄道博物館がオープン
数年後には、梅小路にJR西日本が新しく鉄道博物館をオープンさせます。

鉄道博物館が多すぎる、そんなにたくさんいらないという意見も耳にしますが、

大規模な鉄道博物館が増えて何がいけないのでしょうか?



それを言い出したらアメリカだって航空博物館だらけですよ。

・スミソニアン航空宇宙博物館 本館

・スミソニアン航空宇宙博物館 新館

・空軍博物館

・海軍航空博物館

・イントレピッド海上航空宇宙博物館(空母が博物館になってます。ニューヨークにあります)

・サンディエゴ航空宇宙博物館

・Museum of Flight(シアトルにある航空博物館で正式な日本語名が分からないため英語表記)


鉄道大国と言うことをアピールできていいと思うのですが。

ただし、新しく鉄道博物館を作るならまねをするのではなくそれぞれ個性があった方がいいと思います。

A 回答 (6件)

>鉄道博物館が多すぎる、そんなにたくさんいらないという意見も耳にしますが、



そのような意見って聞いたことも見たこともないのですが・・ソース元はどこなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ソース元はどこなんでしょう。
そういう意見をブログや掲示板で見たことあるだけです。

お礼日時:2010/06/04 19:35

あなたが仕入れた情報がすべてだと思うことに間違いの始まりがあります。


ブログや掲示板というのは、個人的な意見が書かれていることがあります。
それは世間では反対者が多い意見かもしれません。世間では問題視されていない事柄かもしれません、または、世間的な意見に流されてそのまま書いているのかもしれません。ひょっとすると、市井に隠れた賢者の洞察かもしれません。
読んだ意見がこのうちどれなのか、また、そもそも情報源として適切なのか、それを個人で判断しなくてはならないのが情報化社会です。
    • good
    • 0

 あなたは鉄道博物館が多いと思いますか?


 あなたがどう思っているかわかりませんが、その判断には理由があるはずです。
 多すぎる。いらないと主張する人にもそう判断する理由があります。
 もし、その理由が不明確な場合は、その意見が正しいかどうかはわかりません。
 新聞の社説は必ず結論に至った経緯が書かれています。まずはあなたが得ている情報の信憑性を調査した方が良いと思います。

 私の意見ですが、3つオープンしたとしても多すぎるとは思いません。理由は、同一の展示にならないのが明らかな事と、同じ場所でないからです。
    • good
    • 0

ごく小規模な鉄道資料館クラスのものを含めても、日本では鉄道博物館は少ないと言えると思います。


鉄道発祥の国であるイギリス国内には、国土が日本の2/3にもかかわらず鉄道関連の博物館が大小含めて70個所、保存鉄道も100個所近く有る訳ですから・・・。
    • good
    • 0

大規模な鉄道博物館が増えてもいいと思います。



ただ、日本は欧米にくらべると
「鉄道は子供に見せて、喜ばせるもの」
「鉄道博物館=子供用向け施設」という認識が強いような気が
なんとなくします。

鉄道博物館には
来館者に鉄道車両のしくみを学んでもらったり
価値のある古い車両を見てもらうという
有意義な役割があると思うんです。

某一般公開へ行った時、
茶色の旧型電車が展示されてるのをみた見学客が
「あの電車、なんであんな汚い色してるんだろう?
もっと綺麗な色に塗ればいいのに」って言ってるのを聞いたことがあります。

さらに
確かかどうかわかりませんが、(確かネット検索してるとき、ブログか何かで見た記事だと思います)
ある一般公開でSLが展示がされてたとき、
親子連れの子供がSLを見て
「お父さん、あの電車なんで煙が出てるの?」と聞くと
若いお父さんが「ああ、あの電車、故障してるから煙が出てるんだよ」って答えたとか。

もしこれがウケ狙いのギャグではなく真実だとしたら、
「鉄道の歴史」が誤解されてると思います。

そういった意味で、鉄道博物館は価値ある施設としてオープンしてほしいと思います。
これはオープンさせる側に、「ただ子供に喜んでもらえればいいや」みたいな認識があると
鉄道博物館自体かチャチなものになってしまう可能性もあると思います。
    • good
    • 0

鉄道関連の博物館、多いかもしれませんね。

そういう意見もあるかもしれません。ですが、その意見、数や規模を把握しての意見かどうか、というと疑問も感じます。

日本にある鉄道中心の博物館や資料館、少なくとも30館、おそらく50館以上になると思います。保存鉄道的なところは残念ながら少ないですが。そして、大規模(見学時間2時間程度以上)の館も10館近くになると思います。科学/産業系の博物館の中では多いかな、と感じます。航空は日本でも比較的数はありますが、やはり鉄道の方が多そうですし、自動車中心の博物館は良いところもありますが少ないですし、船は更に少ないです。
で、大規模博物館を更に作ることは? これは個人的にはうれしいです。増えても良いと思いますよ。上げられた2館は発展させての移転、とも言えますし・・・。ただ、個性的なところが欲しいです。JR西は、JRのみならず私鉄も展示に加える構想もあると聞いています。JR東海は多分、新幹線の重みが大きそうです。その意味では期待できますが、どうなるかは出来てみないとわかりませんね。
JR西には、”安全”の展示が欲しいですし、JR東海にはシステムとしての新幹線の展示が欲しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!