
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
定冠詞 'the' は特定のものを表す場合に用いられます。
'public transportation' は特定のものではなく、「公の手段を
使ってものを運ぶこと」という行為を意味しているため、
定冠詞がつきません。これは行為を表す動名詞に定冠詞が
つかないのと同じことです。
また、他の回答者さんのご回答にもあるように 'transportation' は
不可算名詞であるため、不定冠詞もつきません。
そのため、'public transportation' は無冠詞になります。
'the public transportation system' は行為ではなく「ものを公に
運ぶための仕組み」を意味しています。このような特定の体系を
持った仕組みは特定のものにあたり、これを表す場合には、
定冠詞が用いられます。
そのため、'the public transportation system' には 'the' が
つきます。
No.3
- 回答日時:
名詞の加算名詞、不可算名詞に関してはNo.1さんの通りです。
質問文からもしかしたら勘違いしてるかも知れないと、一言添えておきます
冠詞は名詞に付くもので
public transportation のtransportation 公共の交通 (不可算名詞)なので a は付きません。
その(例の)のように限定されれば the は付きます
public transportation system はsystem に係る public transportation 公共交通機関のシステムと形容詞的にsystem(名詞)を説明している修飾語です。system は可算名詞なので、
a system, systems, the system もあります。この例では the system (その)システムと前の文の内容から限定を受けています。
No.1
- 回答日時:
transportationは数えられない名詞なので
無冠詞で、transportation (不特定のtransportation)
定冠詞theが付いて、the transportation (特定のtransportation)
を指すことができます。
一方、systemは数えられる名詞なので
不定冠詞aが付いて、a system (不特定の一つのsystem)
複数形になって、systems (不特定多数のsystem)
定冠詞が付いて、the system or the systems (特定の一つor多数のsystem)
を指すことができますが、
無冠詞で、systemとは書きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係副詞の先行詞の省略について質問です 調べたところ、省略可能な先行詞は whereは「the pl 1 2022/12/07 22:00
- 英語 会話で両者認識している名詞にも関わらず不定冠詞を付ける用法について 7 2023/06/16 14:50
- 英語 関係副詞の 先行詞の 省略について質問です 調べたところ、省略可能な先行詞は whereに対して「t 1 2022/12/08 19:31
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 theについて教えて下さい。 1 2022/04/12 14:00
- 英語 冠詞の有無 5 2023/01/15 16:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 毎年繰り返されるものに定冠詞がつく理由 12 2022/11/17 09:32
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
in the distance と at a dista...
-
Made in the USA の "the" が付...
-
教えてください。「public tran...
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
会話で両者認識している名詞に...
-
last time? the last time?
-
in [the] first place
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
newspaperの単語にsがつくのは...
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
at night にはなぜ the が付か...
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
提示した名言の冠詞の効果等に...
-
newspaperの冠詞について
-
一億人の英文法の、不定冠詞、...
-
この答えはこれであってますか...
-
絶対比較級につくthe
-
1th anniversary ってあり??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
Made in the USA の "the" が付...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
at last nightと言えるか
-
1th anniversary ってあり??
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
as a whole 「全体として」
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
in the morning と in summer ...
-
last time? the last time?
-
「は」と「が」の違い
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
the second from the lastでfro...
-
aの使い方
-
newspaperの冠詞について
-
教えてください。「public tran...
おすすめ情報