プロが教えるわが家の防犯対策術!

お金持ちになれる資格はなんですか?

こんにちわ。頭の悪い質問かもしれませんが、閲覧者様の知恵をお借りしたく質問します。
タイトル通りなのですが、金持ち、つまり年収や安定性、就職に強い(現在の不況で)資格はなんでしょうか。
公認会計士や弁護士は、難関なのにたいしてそんなに給料は高くないはずです。公認会計士は確かに一部上場の平均給与よりは上かもしれませんが、独立して成功するひとは少なく、年収900万止まり、なおかつ公認会計士の人数も増えていますので将来年収は下がる見込みらしいのです。
弁護士も新司法試験がでてから、やはり人数増加で将来の年収はやや下がり傾向がみられます。(裁判官や検察官になれば、安定性は最高峰だと思いますが)

そこで、今現在(不況の世界で)一番勉強して損のない資格はありますでしょうか。私は現在23歳でリストラされた者(高卒です)ですが、4年間は勉強できる環境を整えました。なんとしても人生をやり直したい。同級生なんかには負けたくないのです。4年間その資格をとるために死ぬ気で頑張ります。どんなに難関資格でもいいので、将来お金もちになれる資格を教えてください。

A 回答 (7件)

どこからお金持ちといわれるかわかりませんが就職に強いのは看護師、薬剤師(6年かかる)、介護師ですかね。

嫁さんが薬剤師してますが場所を選らばなければ就職には困らないみたいです。
それにどれもそうですが簡単にお金持ちになるような資格はないです。
皆さん努力してます
リストラされた理由はわかりませがなぜその会社で死にものぐるいで働かなかったのでしょう?
楽して儲かるものはないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
リストラの理由は会社の大赤字で(事実上倒産)
従業員を雇えなかったからです。

薬剤師は6年間の学費で、その後薬剤師として働くのは学費を返すだけで
せいいっぱいな生活にはならないでしょうか?
私は両親はいませんので、仕送りもないし、働きながら奨学金を借りないといけません。

楽して儲からないのは存じております。やはり、私はスタートラインにもたっていませんので、資格を取得してから、その資格を生かす努力をしたいと思っています。やはり資格をもってるだけではなにもならないと思いますので。

お礼日時:2010/06/13 07:55

司法試験


医師国家試験
大卒

取る価値があるのはこれぐらいですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

大卒はやはり、必要だと思いますが
奨学金を借りてまでいくべきものでしょうか?
それでもいくべきなら、夜間の大学で学士を取ろうと思います。

医師国家資格は6年間の大学ですよね?今からの勉強ですと私立の医学部にかろうじてはいれると思いますが、莫大な学費もかかります。国立に行くのでしたら2~3年の勉強は必要だと思います。あまりにも年齢、学費がかかりすぎないでしょうか。それでも年齢・学費<金額 に最終的にでもなるのでしたら検討したいと思います。

司法試験は弁護士の事を指しているのでしょうか?それとも検察官、裁判官の公務員の方でしょうか。検察官、裁判官はいくら資格勉強をがんばったところで、お偉いがたの推薦ですので努力とはあきらかにかけ離れてますので断念です。

お礼日時:2010/06/13 08:01

ん? 意味がよくわかりません


資格を持つことと金持ちになることは何の関係もありません
弁護士だろうが医者だろうが金持ちもいれば貧乏も居る

商売やってうまくいけば金持ちになれる
商売やるのに資格なんていらない!

この回答への補足

勘違いされるような質問で申し訳ありません。
確かに資格だけでお金もちになれるとは思いませんが、今現在私の状況下で
まず頑張っても、商売の才能があってもなにもできないと思いませんか?
(パートから正社員になって、昇給して最終的に店を任されるくらいの商売より、資格からの専門的な仕事に就く方があきらかに収入が上だと私は思ったのです)

>商売やってうまくいけば金持ちになれる
>商売やるのに資格なんていらない!

そのような商才があれば、なにかしら収入を稼ぐことはできますが、今回の質問では
資格をとっての話です。資格をとって専門的な仕事でお金持ち(収入が一番いい)になれるような資格はありますか?という感じの質問です。

補足日時:2010/06/13 14:07
    • good
    • 4

意外と調理師免許かもしれません。



うどん、そば、丼物、中華、イタリアン、フレンチ、スイーツ…、たこ焼きやお好み焼きまで何でもいいですが、、
自分の好きだと思える食べ物をとことん追求して経営ノウハウなどもみっちり勉強すれば、
いつ取れるか、そもそも努力しても取れるかわからない、
さらには取っても思っていたほど収入には結びつかない難関資格を目指すより、
努力とそれに掛ける時間に比して成功する確立は高いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね調理師ですと、専門学校程度の奨学金でしたらすぐに元をとれそうな感じですね。
参考にしたいと思います

お礼日時:2010/06/13 14:12

お金持ちになるのに資格なんて不用だヨ



当店お得意先のボオヤの場合

親が死後残したボロボロの貸家3軒/家賃合計9マンエン
全額を信用金庫定期積み金に貯金して自身は会社員勤め

何年か経過したときに信用力担保にして多額の借金で土地建物購入
全部を貸家にして収入は全額を信用金庫定期積み金に貯金して自身は会社員を継続

信用蓄積増加したらまた借入金で貸家の建築数戸を実行して
現在は家賃1戸45000円の貸家40戸の家主/月額180マンエンの月収入

会社員継続していても給料は全部飲んでしまっても痛くもない
年収2160マンエンは金持ちではナイカネ

コツコツ稼いで積立預金して不動産購入して無駄遣いはしないこと
短い人生を最大限有効に寝ないで稼ごう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、投資は魅力的ですが、まず会社にはいらなきゃいけないですよね?
その会社にはいるためにも資格は有効的だと思うのですがどうでしょうか?
いいところに勤めれば、それだけ投資のチャンスも出ると思いますし、第一両親の残した
遺産なんてありません。

お礼日時:2010/06/13 16:39

4年程前に資格別の年収ランキングが載っている雑誌を立ち読みしましたが、「弁護士」「会計士」「不動産鑑定士」を押さえて、「経営コンサルタント」の方が高額の報酬を受けているとなっていたことを憶えています。


日本生産性本部が1年コースで経営コンサルタント育成講座を開設していたはずですよ。

どの資格にしても、独立開業するのであれば、営業力(顧客開拓)と実務対処能力(顧客に提案可能な情報提供と事務手続き)が物を言う実力の世界です。
    • good
    • 1

一番費用対効果が高い資格は看護師だと思います。


資格取得までの学習量と、高卒で年収700万もらえるのはこの資格くらいでしょう。
1千万以上稼ぐには独立しなければムリですが、
訪問看護など、他の資格よりも独立しやすいと思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!