
司法書士と税理士のどちらの資格を勉強するか悩んでいます。
難易度や合格率などではどちらの資格がとりやすいでしょうか?
仕事としてはどちらでもいいと思っています。
ぶっちゃけ受かり易い方を勉強したいと思っています。
税理士は商科系大学院を出たら今は最大何科目免除できるのでしょうか?
なんか‥ふざけたような質問とみられるかもしれませんが‥今三十代のリストラされた無職人間なので正直とりやすい資格のほうで勉強して資格取得して食っていかなければならないのです。
詳しい先輩諸氏方々‥どうかご教示くださいますようによろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも、簡単にとれる資格ではありません。
司法書士なら合格率数%、税理士でも科目ごとに10%など。ですから、人によっては数年。結局取れない人も数多くいるものです。したがって、まず、仕事の内容を検討して、この仕事だったら・・これだけの努力をしてもよい、という感じで挑戦を決めることが重要。まず、内容の検討をされることをおすすめします。
加えて、資格をとっても、業務経験がもしないとすると、就職も独立も極めて困難なのが士業の世界です。その就職の状況も、年齢を踏まえた上で予め知っておく必要があるかと思います。
覚悟の上、がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの大学でとった弁護士...
-
諭旨退職した後は同業界では働...
-
日本でくいっぱぐれない資格は?
-
行政書士と社会保険労務士はど...
-
弁護士崩れってなんですか❓
-
弁理士、税理士、司法書士のう...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
雇用管理責任者
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
情報処理技能検定とmosならどち...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
相性の良い資格、悪い資格。F...
-
社会福祉主事の名称使用について
-
基礎医学士って?
-
足が悪いのですが、雇ってもら...
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
派遣先が閑散期にはいり仕事が...
-
社会福祉主事と社会福祉主事任...
-
社会福祉主事任用資格とは??
-
弗化水素を扱うために必要な資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士
-
行政書士と社会保険労務士はど...
-
弁護士崩れってなんですか❓
-
「士」が就く職業は皆偉いです...
-
FP技能士1級ってどのくらい難し...
-
法定調書 支払調書
-
税理士の資格は地方で取っても...
-
会社の総務の仕事に関する資格...
-
社労士の資格を取ったら、稼げ...
-
行政書士と社労士。どちらが将...
-
■生涯独身でいたい女性■女が働...
-
どちらからも検索して一覧表を...
-
社会保険労務士・税理士・司法...
-
1.弁護士資格を取れば、司法書...
-
士業の資格と独立
-
医師資格と弁護士資格どちらの...
-
社会保険労務士と行政書士どっ...
-
社労士が不要な規模だったら、...
-
自慢できる資格
-
建築関係の資格で、女性にお勧...
おすすめ情報