
いきなりのミルク拒否。どうすればいいでしょうか。
生後6ヶ月の息子の事で悩んでいます。
ミルク寄りの混合で育てています。
2日前から風邪をひいています。
1週間ほど前から下痢をしていましたが、機嫌は良かったです。
2日前の夜中から咳と熱(38度)があり、
3回結構大量な量の嘔吐があり、受診した所、
風邪ということで整腸剤と咳止めシロップを処方されました。
整腸剤はミルクに混ぜてもいい、ということだったので、
ミルクに混ぜて飲ませました。
その時は普通にミルクを飲んだのですが、それからなぜか
ミルクを拒否します。
ほ乳瓶がイヤなのかと思い、スプーンで飲ませても舌で出します。
多分、熱が出る直前にミルクを飲ませて、それを吐いたから
ミルクを嫌がっているのかなぁ、とも思っているのですが。
イオン飲料もダメ、麦茶もダメ、冷やした湯冷ましはスプーン5、6杯なら飲みます。
こんな状態なのでシロップも飲みませんし、整腸剤は湯冷ましに溶かしてなんとか
飲んでいる感じです。
後は母乳だけです。
というか、母乳しか飲んでくれません。
でも、午後からはあまり母乳も出ていないのか、唸りながらしぶしぶ飲んでいます。
私も水分を摂るように心がけ、頻回授乳で頑張ってはいますが、今さら母乳の出が
良くなる訳でもないので困っています。
5ヶ月頃まで母乳寄りの混合でやっていたのですが、あまりにグズりがひどく、
体重の増えも1ヶ月300g位しか増えなかったため、ミルクを一日トータルで500ml位
あげるようになりました。
それからは、グズることも少なくなったのですごく助かっていたのですが、
今さらミルクを拒否されてしまい、すごく困っています。
今のところおしっこは出ていますが、ミルクを足していた時よりは
はるかに少ないです。
なので、脱水症状を起こさないか心配です。
病院に行き相談して点滴を打ってもらったほうがいいのか悩んでいます。
どうすればミルクや他の水分を飲んでくれるようになるでしょうか。
どうかアドバイスをお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
1歳未満の子が風邪をひくと、本当に大変ですよね。うちの子は、1歳近くになるまで、風邪シロップは受け付けませんでした。離乳食が進むにつれて、いろいろな味覚に触れるうちに、受け入れるようになりました。うす~くしてスプーンでちょびっと飲ませようとしても、口に入った途端に「ゲー!ペッペッ!!」こんなもの飲めるか!とばかりに吐き出しました。そのことを小児科の先生に話したら、「そういう子も珍しくないからね~」と、言われました。薬は症状を和らげるだけだから、自然に治るのを待ちましょう、ということで、以降受診しても薬は処方されませんでした。飲まないものを処方しても意味ないですからね。
湯ざましを飲んでくれるのなら、水分補給は大丈夫ですよ。一度に5口でも、30分おきくらいにチョコチョコ与えるようにしてください。嘔吐がひどい時の対処法と同じです。母乳は、痛みを和らげる成分が含まれているので、本能的に求めると思います。嘔吐が落ち着いているのなら、これもチョコチョコ与えるようにしてください。何も出ていないとしても、そのことで安心できるのなら、与える意味は大きいと思います。具合が悪い時には、いつも以上に甘えんぼさんになるものですので^^
うちは、上の子が女の子で、赤ちゃん時代はまったく風邪をひかなかったのに、下の男の子は1歳までに5回くらい熱を出しました。男の子は発熱しやすいと聞いていましたが・・・薬を飲まずに寝てくれない子を、抱っこのまま夜を明かしました。そうやってやりすごすうちに、徐々に丈夫になっていくから!と母に元気づけられて、本当にそのとおりでした。1歳半になって、ずいぶん楽になりました。
今はもちろん、病み上がりもしばらくの間は、栄養うんぬんは抜きにして、水分補給だけに努めるようにしてくださいね。早く良くなりますように。。。
回答、ありがとうございました。
今回が初めての発熱だったのと、今までにない拒否だったので、
途方にくれてました。。。
でも、アドバイス頂いた通り、湯ざましをこまめにあげたり、
頻回授乳でなんとか頑張ったから、ちょっと元気になったみたいで、
先ほどミルクを70ml飲んでくれました。
母乳って、痛みを和らげる成分が入ってるんですね。
初めて知りました。
これからはミルクのみでやっていこうかな、と思ってたんですが、
やっぱり母乳も途切れることのないように与えていこうと思いました。
本当に、ありがとうございました。
おかげてなんとか頑張ることができました。
No.1
- 回答日時:
そんなときウチのボーズ達は、薄めたリンゴジュースとアイスクリームでしたね。
熱があるときは、ほのかに甘い味の物は結構飲んでくれますよ。
まあ、大人でも風邪を引いて熱があるときは食欲ありませんからね。
結論から言うと、1~2日飲まなくても死ぬことはありませんし、飲みたくなったら知らせるでしょう?
子供は熱には強いですからここはひとまず、見守る以外に方法無しです。
明らかに呼吸が荒くなって意識が混濁しているようなら要注意ですが。
もう少しお母さんの肩の力を抜きましょう。
早速の回答、ありがとうございました。
リンゴジュースとかをあげたいのですが、息子の湿疹が
長引いていて、病院で果物や卵、乳製品、大豆、小麦は
まだ与えないでください、と言われていたので、あげられなかったのです。
でも、アドバイス頂いたように、飲みたくなったみたいで、
先ほどミルクを70mlですが飲んでくれました。
初めての発熱だったので、自分がテンパってしまいました。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 6ヶ月の娘が哺乳瓶で飲んでくれません。ニップルの匂いが嫌なのか舌で吐き出して飲んでくれないのでどうし 3 2023/06/10 21:19
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 混合栄養でのミルクの足し方について 生後3週間の赤ちゃんですが、母乳を10分ずつ飲ませた後ミルクを8 1 2023/02/04 11:35
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
保育園での水分補給
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
いきなりのミルク拒否。どうす...
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
うすいミルクあげちゃった
-
乳児の火傷について
-
無乳糖のミルクを飲まない!
-
ミルクアレルギーの症状
-
ミルクとお風呂上がりの湯冷ま...
-
白湯を飲ませる量
-
生後6ヵ月の息子のミルク量、回...
-
赤ちゃんが夜中に覚醒します
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
保育園では6〜12ヶ月の子でも、...
-
菓子に含まれる洋酒(アルコール)
-
赤ちゃんの授乳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
うすいミルクあげちゃった
-
保育園での水分補給
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
乳児の火傷について
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
ミルクの量(作り方)について...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
保育園では6〜12ヶ月の子でも、...
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
-
ミルク(フォローアップ)は冷...
-
1歳になったばかりの子の、食事量
おすすめ情報