
こんにちは。
集中力が無くて困っています。
仕事では、ケアレスミスを連発。ちょっと気をつければできるようなことさえ事前に防げず、致命的なケアレスミスを何度も繰り返すのです。しかも分かっているのに間違える。思えば学生時代から数学が苦手で、倫理が大の得意、こんだけ倫理ができるのに、数学ができないなんておかしいといわれていました。でも、数学はいつも惨憺たる結果で、テストの後に見なおしをしてみると、分かっているものまでかなりの確立で間違っている。テストの間だけ、まるで別人になってしまったかのようで、後で考えても、なぜそんな間違いをしたのか、聞かれても答えることができないのです。それと同じで、なぜそんなミスを連発するのか、上司に説明ができず、非常に居心地が悪いのです。ひとつのことを指示されても、一度にたくさんの解釈が頭の中をよぎるので、どれを行えばいいのか分からないのです。でも理解力や、発想力、色彩感覚、言語能力には(喋るとなるとまったく別でいつも何を喋っているのか分からないらしいのですが。)自信があります。1をきいて、10を知ることができるし(そのくせ指示されると分からない。それでも理解できた指示はそれ以上のことをやります。)想像力が豊かで、いろんなシュチュエーションを思いつくこともできるし、色を塗れば人に喜んでもらえます。詩を書くことや、言葉遊びなども大好きです。でも、仕事ができなければ困りますよね。何がいけないのか、病気なのか、ならば一体病院の何科に行けば良いのか、分からないのです。
まあ、なるようにしかならないのですが・・・。
長いこと、自分の自画像に不思議を抱えて困っています。
このねじれたノーミソについて、どなたか明確な答えを
お持ちでしたら、どうか教えてください。
何科にいけば良いのか、もしおわかりでしたら・・・
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
う~~~ん、難しい質問ですよね。
私はドクターではないんで明確な答えは出せませんけど、
想像するに、あなたの内面は本来はとっても豊かな感性を持っていて、ちゃんと自己分析ができて、それを本来は表に生かすことができれば素晴らしいんだろうな、って思います。
ただ多分宝の持ち腐れ状態なのでしょうね。
あなたを理解してくれる人はいいけど、上司のようになかなか表面的な付き合いだけの関係では、あなたという宝を理解してくれない、ってかんじでしょうか?
ご自分で何が長所で何が欠点か、っていうのをキチンと理解されていると思うので、あとはご自分で時間をかけていけば解決できるような気もします。
例えば、その上司にゆっくりと時間をとってもらって、(仕事が終わって飲みに行くとか)あなたがどういう人物であるか、っていうのを分かってもらうっていうことも大切だと思いますし、同じミスを連発するようでしたら、ご自分でチェックリストなりを作ってみて、それを見ながら行動する、っていうことも可能かと思います。
病院だったらメンタルクリニック(要するに精神科ですが)あたりがよくお話を聞いてくれるかと思います。
でももし病的な部分とか性格異常などがなかった場合は、やはりご自分なりに努力をして改善方法を見つけていく方がいいと思います。
あなたにはその力があるのにも関わらず、最初からダメだ、って決めつけてるところはないですか?
もしかしたら何にでも緊張しやすい方なのかもしれませんね。(私はある日突然人前に立つと声が上ずり、振るえが止まらなくなってしまいました。何か原因があるのかもしれませんが・・・)
kitchen3さんも何か心の鍵があって、それが解き放たれればいいのかもしれませんね。
メンタルクリニックもキチンとお話を聞いてくれるところもあれば、すぐに薬を出すようなところもあるんで、一概にいいとは言えませんけど、ただあなたの場合は周りの速い時間に流されて、その流れについていけなくなっているだけのような気がするんで、「あなた」という人間を理解してくれる人を増やすことが大切なような気がします。
ただ自分を分かって欲しい、とか自分だけが思ってても、周りにそれが伝わらなければ意味がないので、もっとご自分をアピール(欠点も含めて)して、いい人間関係を築かれて欲しいなと思います。
世界の中でたった一人のkitchen3さんですから、あなたの人生はあなたが開拓していくしかないのです。
頑張って下さい。
余計なお節介で申し訳ありませんでした。
こんにちは。
今改めて自分の文章を読んでみると、「そんなに悲観的にならなくても・・・」という感じがしました。
しかも「確率」を「確立」としてしまってるし。
宝の持ち腐れならば、使えるところに行けば良いわけで、何も難しく考えることはないですよね。
もうすぐ契約も切れるし、今まで一生懸命やってきても、やっぱり間違えるなら、無理しないで自分を生かせる仕事について、立派にやっていけるところをみんなに見てもらえば良いと思いました。
やっぱりマンガ家になります。どこか甘えがあったような気がしています。
ただちょっと、自分がどんなデザインをされて生れ落ちたのか知りたかったのです。自分の中の一番の謎が、早く解ければ良いのに、と。
暖かいアドバイスを、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 何故か記憶が飛ぶ 2 2022/07/25 02:59
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 病院にかかるべきか、悩んでいます。 私は最近自分が何らかの発達障害ではないか、と疑問に思うようになり 4 2022/07/26 14:02
- その他(悩み相談・人生相談) 一生フリーターか正社員か他人の意見で軸がぶれまくる自分にうんざりしています。 6 2023/07/21 20:38
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 書類選考・エントリーシート 添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 3年間頑張ったこと →私は学生時代は勉学に励み、継続 3 2022/09/24 10:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間関係は自分で作る と 前職...
-
女31歳。勤続9年。もう、疲れた
-
メンタルの弱さを克服したいで...
-
主人の仕事がうまくいかず私の...
-
「存在感がない」と上司に言わ...
-
わたしはいままであまり好きと...
-
どんくさい人間
-
希望が通らなかった時(T_T)
-
「私さえ我慢すれば」をやめたい。
-
ADHDの人で仕事できをつける点...
-
【あえて書く】オフィスでの暇...
-
精神障害か人格障害かと思われ...
-
単に「性格」の問題なのか?で...
-
自分でコントロールできないの...
-
仕事で悩んでいます
-
上司との考え方の違いの悩み
-
躁鬱に似た明るい性格とくらい...
-
嫌になる
-
思いやり・配慮に欠ける・不器...
-
孤独で追い詰められています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代です。異動して10ヶ月です...
-
無能な自分
-
「存在感がない」と上司に言わ...
-
来客応対が苦手です
-
屁理屈を言うなってなんなんで...
-
仕事 心 鍛え方
-
仕事帰り ついつちコンビニや...
-
退職したいが引き止められ自分...
-
社会に出るのが怖い
-
会社でしゃべれません
-
私、病気ですか、それともただ...
-
19歳の大学生です。 私は打たれ...
-
人見知りのため、人間関係が嫌...
-
どう生きていいかわからない・・・
-
生きているのがつらい 失敗の...
-
誰からも信頼されない。死にたい
-
自分の感覚がおかしいのかわか...
-
人間関係が辛く感じる
-
今日だけ不安で眠れない
-
助けてください。 仕事で書類の...
おすすめ情報