プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看護師の睡眠時間はどうなっているんですか?

看護師なら夜勤があるはずですが

夜勤→昼頃寝る→夜寝れないから朝まで起きてる→朝出勤→昼頃にフラフラ


こんな警察官のような不規則な仕事をしている看護師はどうやってリズムを取ってるんですか?丸1日夜勤で働いて限界なのに1日起きるなんて無理でしょうし、寝たら寝たで次の日のために寝れなくなる

こんな不規則なこと続けてて脳卒中・不整脈・心筋梗塞などにならないんですか?
以前、看護師の過労死事件を見ましたが・・・現場の人はどうやってバランス取ってるか知ってる方いたら教えてください。

A 回答 (2件)

職歴10年超の男性です。


時間軸(厳密に1日を)を0:00~24:00と考えると楽ですよ。


以下は以前勤めていた総合病院の場合です。

勤務時間
日勤→8:30~17:00
準夜→16:30~1:00
深夜→0:30~9:00

(1)基本的な勤務パターン
休み→日勤→深夜→準夜→休み

6:30起床→7:50出勤→18:30退社→20:30就寝(仮眠)→23:00起床→0:00出勤→9:30退社→~17:00頃まで爆睡→また深夜帯頃まで起きててその後爆睡→翌朝起床→16:00出勤→1:30退社→3:00爆睡
って感じです。

(2)ハードな場合
一番勤務上できついのが、No.1さんも書かれていますが準夜→休み→深夜…ですね。
深夜帯、2:00頃まで帰ってこれず、寝ても朝(昼前でも)になれば目を覚まします。
でも、夜勤がまた控えているので何かしようなんて気にはなれず…。

当時は単身だったのでまだいいですが、家族を持つと家族の都合も考慮しなくてはいけないので本当に大変です(>_<)
夜勤前に子供の行事に参加なんてこともありますよね。
まぁポジティブに考えれば、子供の授業参観には勤務の都合次第(例え夜勤前後でも)で、他のお父さん方に比べれば出席できるわけですから。
夜勤明けで立ちながら寝てるかもしれないけど…^^;


>こんな不規則なこと続けてて脳卒中・不整脈・心筋梗塞などにならないんですか?
>以前、看護師の過労死事件を見ましたが・・・現場の人はどうやってバランス取ってるか知ってる方いたら教えてください。

心配していただきありがとうございます。
まぁどうにかなるもんですよ(^^ゞ
体が勤務に慣れる…とでもいうか、そういう勤務(ある程度バランスのとれた(1)の場合のような)が普通になります。
逆に(2)や同じ勤務が続く(日勤が3日間や、準夜+準夜、深夜+深夜)のほうが嫌だったりします。
看護師はある程度の時間になったら帰宅できます(幹部の方は別ですが)。
医師の忙しさ、プレッシャーに比べれば全然楽ですよ♪
あくまで医師と比べたら…ですが。

個人的には看護も介護も、潜在的な方々が多くいます。
単純に、「その方々が復帰してくれればいい」とはいえない環境が現在あります。
人手が増えれば個々の負担も減りますし、患者さんやご利用者へのサービスも充実します。
ですが、専門職なのでそれなりに人件費がかさみます。
医療は日進月歩なのは現場を経験してきた人間が一番よくわかっていますから、
数年のブランクで自分がついていくことができるか…という不安もあります。
ということで、いかに看護師の労働負担を軽減させるかは、人件費アップ(=雇用側の負担減)と再就職支援だと思います。

ちょっと話がずれてしまいましたが、思った事を書き連ねました^^;
    • good
    • 4

警察官は24時間勤務でしたっけ?


看護師の勤務は3交替か2交替でしょう。
私は3交代しかしたことないので参考までに…(2交替されてる人口の方が多いと思います)
あと、周りの同僚も睡眠時間とリズムは人によりけりですよ!

シフトにもよりますが、例として(私の場合です)
日勤→準夜→準夜→休→深夜→深夜→日勤
というハードな場合は
<日>7時出勤→20時帰宅→0時就寝→12時起床→<準>14時出勤→帰宅3時→4時就寝→12時起床→<準>14時出勤→帰宅3時→4時就寝→<休>12時起床→20時仮眠→22時起床→<深>23時出勤→10時半帰宅→13時就寝→20時起床→<深>23時出勤→10時半帰宅→眠さに負けずに起きておく→21時就寝→7時出勤
です。
自分で読んでてわけわかりません(笑)
わかりました~??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!