性格悪い人が優勝

育児に疲れました
9ヶ月の女の子を育てているのですが、もう疲れてしまいました。
機嫌が良く一人遊びするのは、1日のうちでせいぜい30分あるかないかで、
あとはほぼずっとぐずったり、泣きわめています。
最近ハイハイが出来る様になって、楽しいのか、常にハイハイで部屋中を移動し、
私が、座っていると、相手してといわんばかりに寄って来ます。
私も、疲れていない時は抱っこしたりして、相手をしてあげているのですが、
疲れている時は、正直相手をするのもしんどくて、イライラしてしまいます。
かといって、相手をしないと、キーキー叫んでぐずったり、泣きわめいたりします。
また、台所で家事をしていると、寄って来て、危ないので居間に連れて行くと、大声で泣きわめきます。
なので、家事も全くはかどりません。
おなかがへっている時に泣いているのなら、「おなかがへっているんだな」とわかるのですが、
ミルクや離乳食をあげた直後も、ぐずったり泣いたりしているので、どうしていいかわかりません。
お風呂に入れる前も、服を脱がしただけで、何が気に入らないのかぐずりだすし、
お風呂から出て服を着せる時も、いつもぐずります。
暴れて、ちっともじっとしていてくれないので、着替えをさせるのも一苦労です。
離乳食をあげている時も、スプーンを離してくれず、振り回そうとするので、
やめさせようとすると、怒ってまた泣きだします。
本当に、1日のうちで、機嫌がいい時がほとんどありません。
部屋の温度は気を使っているし、水分補給もまめにしているので、
暑いとか寒いといった理由で泣いているのではないと思うのですが、
9ヶ月の子供って、こんなにも泣くものなのでしょうか?
あまりに泣くので、病院に連れて行ったりもしましたが、異常なしでした。
一人でおもちゃで遊んでいてくれれば、まだその間に家事をしたり出来るのですが、
すぐ飽きて、まとわりついてきて、相手しないとわめくので、
ご飯もまともに食べられません。
子供が昼寝してくれた時に家事をしているので、一緒に寝るという事も出来ず、疲れがとれません。
家事なんてほったらかしにすればいい、と思ったりもするのですが、
夫が仕事から帰って来るのが9時頃で、休みも不定休なので、
自分がやらないと、どんどんたまってしまい、結局自分が辛くなってしまいます(休みの日は育児も家事も手伝ってくれます)
最近は、離乳食が1日3回になった事もあり、一応手作りでやっているのですが、
もともと料理が苦手なうえに、自分の食事とは別に3回作らないといけないので、
毎回メニューを考えるだけで、かなり悩んでしまいます。
主食は、おかゆ、そうめんにしているのですが、副菜がなかなか思いつかず、
結局毎日同じメニュー(豆腐とか)になってしまいます。
離乳食作りや、ミルク作り、哺乳瓶の洗浄、自分の食事作りや、食器洗いなどで、
1日中台所に立ちっぱなしの事も多く、休みたくても子供がまとわりついてきて、
休む暇がありません。
もともと体力があるほうではないので、朝から晩まで子供につきっきりという生活に
体力がついていきません。
なにより、ほぼ1日中わめき声などを聞かされている状態で、
言い方は悪いですが、最近、もう本当に育児放棄してしまいたくなります・・・。
よく聞く、一時保育なども調べたのですが、住んでいるのが田舎なせいか、
そういった事をやっている保育園が身近にありません。
某育児雑誌を見ると、楽しそうに育児しているママ達が載っていて、
「育児は楽しい事ばかり」とか「特に悩みもなく育児を楽しんでいます」と言っていて、
私って何、と思ってしまいます。
同じ子供がいる知り合いの人は、
「大変だけど、可愛いから頑張れる」と言ってました。
私は、子供が可愛いと思えるのは、寝顔を見ている時と、機嫌がいい時だけです。
あとは、可愛いとか思えません。
とにかく育児がしんどい、苦痛、と思ってしまいます。
一体いつまで、この状況が続くのだろうとか、
私って育児向いてないとか、
ひどいですが「子供作ってよかったのかな」とさえ最近思ってしまいます。
すごく悩んでいるので、よかったらアドバイスをお願いします。(28才です)。

A 回答 (15件中11~15件)

んーーー・・


よく泣く子はそういうもんでしょうね。

私は双子2歳4カ月の母です。

弟のほうが そんな感じで生まれてからずーーーーーーーーーーっと泣いて大きくなってます^^
今でも癇癪持ちのわがままで手のつけようがないですね^^

でもね・・・双子だから 質問者さまのようにできないことってあります。

ミルクもそう抱っこしてやれない。二人同時に枕で自動授乳ですよ^^

私は大変だし、最初から育児放棄になる予測ができたので、最初から無視です。

ベビーサークルに入れてしまい、泣いても放置。

もちろん抱っこもしますよ。でも用事がある時、家事優先。私優先。
その代わり泣いてます。でもそれでも待っててねーーーっと言って家事優先。

ウンチすればすぐ替えますし、ミルクも時間通りに与えます。
でも泣いても放置。

サークルに入ってるので危ないことはしなかったですし食事は作れたし

待たせた分、いっぱい泣いて可哀想という気持ちが出る為に
いっぱい優しくしてやることができました。

1歳を過ぎて サークルを脱走するようになってからの半年は私は引きこもり
目を離せなくなった二人にほんとうに疲れ果てました。

でも今また、朝3時間散歩昼寝3時間、夕方3時間散歩と 散歩でつかれることはありますが、
家でイライラは散歩のおかげで少ないです。

泣き声はうるさいと思いますけど、ひとりだからそうやって相手してやれる
してしまう・・・・ 自分のことができないからまたイライラする。

性格の違いで良いか悪いかはわかりませんが、一度放置してはどうですか?
泣いても仕方ない と・・・。

私は1時間でも2時間でも泣きわめく子をほんとうに放置して可哀想と思ったこともありますが、
相手していると いい加減に 子供にうるさい!!何????何がしたいの???
と攻め立てるような声で言うことがありましたので、放置して後で優しくできるのならその方がよいと
自分では思ったんです。

子供によって、ママが24時間傍にいるのが当たり前の子がいます。
自分の思い通りにならないと気に入らないと泣き叫び切り替えができない子がいます。

でも そんなことは不可能なんですよ。
私はそれを知ってほしい、待つということをわかってほしい
相手してもらえないこともわかってほしい ママが用事終わるまで待ってほしい
ずっとそれを願って 待てない子も可哀想だと思います それを想って
また自分が辛く当たることのないように放置を選びました。

自分の器があります。だいたいつかれてしまう人は 自分の器を超え、自分よりも優しくて
子供優先に子供大事にしすぎて つかれてしまうんじゃないかと思うことがあります。

危ないことさえしなければ泣いてもいいではないかと思うことができるのなら
泣かせておくのはどうでしょう???

2歳になってもおもちゃなんて遊びませんよ。 5分もすれば飽きてほったらかしです。

2歳近くになればテレビを真剣に見ることができるようになってきますから
そのころは少し楽できるかもしれませんけどね。
もう少しですよ・・・

ミルク与えて おむつ替えて 食事与えて、 手抜きをして、 放置して
かわいがる時はいっぱいかわいがってやって、ちょっと今までとは違うように
自分が楽することを考えて自分優先にしてみてはどうですか?
育児はね、ご存じでしょうが、放棄はできません。
それに一緒に入れば放棄しているように見えても結局はおむつ替えるし離乳食も食べさすし
めんどうみるでしょう????
だからあまり完璧にしないでちょっと自分優先に子供が泣いても放置してやってみてはどうですか?

きっと今まで優しく相手なさっていた質問者さまですから、放置していると
可哀想になって 後でごめんねーーーっていっぱい優しくできるんじゃないでしょうか。

ママはね、ご飯作っているからねごめんね、 後からいっぱい抱きしめてあげれば帳消し・・・と思いましょうよ^^


ほんとう離乳食の時って 台どころに立つの多いですよね!!!
私も思い出しますよ^^

離乳食は冷凍保存できるものを活用して 簡単にできるものを選ぶ・・・
哺乳瓶は多めに買う・・・
うちはそれでも双子で6本でしたけどね・・

3食だし、まだミルクも飲んでますからね、3回食だと言っても朝や昼は手抜きしたっていいですよ。

朝はコーンフレークとバナナ とか 昼は 具だくさん味噌汁にご飯とか。

さすがにミルク飲まなくなると心配になりますけどね、

それでも2歳の双子はわがままで偏食です。 離乳食のほうがいっぱい栄養あるもの食べていました。

あまり気を張らないように・・・・ちょっと適当にやってみてくださいね。

必ず楽になる時がありますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。双子のお子様を育てていらっしゃるという事で、本当にすごいなと思います。双子でしたら同時に抱っこ出来ないですよね。最近は泣いても少し様子を見ています。でも、1時間も2時間も泣きやまないので、結局抱っこしてしまいます。

お礼日時:2010/07/07 18:30

子育て、十分がんばっていらっしゃいますね。

お疲れでしょう。
私も、育児は、疲れました。
子供はかわいいです。特に寝顔は。でも、かわいいけど、疲れるんですよね。よくわかります。

最初、旦那に「疲れた」と言ったときは、?だったようです。でも、半日旦那に面倒を見てもらったら、わかってくれました。
子供は可愛いし、遊ぶのも楽しい、でも、すごく体力を使って、疲れるんですよね。
体がずしーんと重くなる感じです。

相談者さんだけでなく、そう思っている人は多いですよ。
そんな中、一生懸命、離乳食を手作りしているなんて、十分りっぱです。
寝ているときが一番可愛い、まさにその通りです。

9ヶ月のころは、うちの子も私にべったりでした。はいはいで危ないことをしたり、目を離せないですね。
1歳になれば、かなり楽になります。ここで少し、休息をとりましょう。

一時保育が無いようですが、次のようなサービスはありませんか?
1 認可外保育所:半月預かりなど
2 支援センター:親も一緒に子供と遊べるスペース。親も一緒ですが、他のお母さん達と話をしたり、かなり気分転換ができます。
3 デパートのベビークラブ:イトーヨーカドーなんかでもやってます。相談日やイベントがあるみたいです。
4 生協(宅配):子育てイベントを実施しています。

そのほかにも、図書館やデパートの子供広場に連れて行きました。

親も一緒だと、大変さが変わらないように思いますが、家の中と違って、目新しいおもちゃなどがあるので、子供はかなり楽しめるみたいです。親も気分転換できます。
また、子供が家に帰る途中で眠ってしまうので、自分の時間が確保しやすくなりました。

家事は、子供と一緒にやりました。
掃除は、コロコロ(短いの)を持たせると、喜んでかけてくれます。
じょうずね~とほめながら、周りを片付け、掃除機をかけます。

洗濯は、干すときも、たたむときも、子供に何枚か渡して遊ばせます。
お手伝い上手ね~といいながら、残りをたたんでしまいます。
タンスにしまうときは、追いかけっこです。洗濯物を持って、「お母さん逃げるよ~逃げろ~」と言いながらしまいにいきます。子供は遊び気分で追いかけてきます。部屋に帰るときは、逆に子供をくすぐりながら追いかけます。

台所仕事は、危ないので一緒にやるのは無理でしたが、どうしてものときは、おんぶひもでおんぶしながらやりました。

ちなみに、育児雑誌に書いてあるような、完璧家事は、まったくしませんでいた。毎日掃除機…無理。
週1回です。育児雑誌は、あまり気にしないようにしました。離乳食にこって、時間をかけて、子供と遊ぶ時間が減ってたら、本末転倒かな、と思ったので、手抜き料理です。自分が子供の時を考えてみても、離乳食でイタリアンとか絶対無かったと思いますしね。健康なら良いんです。

離乳食を食べるとき、使えないのに、スプーンを持ちたがりますよね。それは、スプーンを2本用意しました。子供には1本持たせて遊ばせておいて、もう1本で食べさせました。
着替え、歯磨きは、これからますます嫌がります。「嫌なことも我慢が必要なこともある」ことを学ぶ良い機会だと思うことにして、思い切り泣かせてます。

参考になればうれしいです。
1歳になれば遊べることが増えて、一人でも大丈夫な時間が増えてきます。もうすぐですよ。

育児は、疲れるものだと思います。みんなそうです。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に、寝顔は可愛くてたまらないのですが、それ以外は可愛いと思えません。本当に疲れます。育児雑誌にあるような離乳食、本当に作れません。支援センターなどは探せばあるかもしれません。1歳になると、色々遊べるんですね。待ちどおしいです。

お礼日時:2010/07/07 18:26

11ヶ月の女の子がいます。



育児って想像していたよりも、ずっと大変ですよね!うちも、まぁ良く泣きます。基本的にオムツ換えは産まれた時から現在まで、発狂です・・。病院でも発狂するので、先生の声が全く聞こえず、苦労してます。

さて、子供の体力や元気さって、大人が思っている以上にあります!私も、毎日これでもかってぐらい遊んであげても、ぐずったり、ずっと抱っこになったり、昼寝もしなかったりなんて事が結構あります。私の解決法は、いくつかあります。

1.部屋を変える 部屋が変わると興味深々で一人で遊んでます。特に、テラスがお気に入りで、ぐずったらテラスに行くと、ご機嫌になります。

2.水遊び 最近は暑いので、テラスにプールを出したり、洗面器に水を入れて思い切りあそばせます。頭から水浸しになりますが、水遊びは体力を使うというので、これでお昼ねしてくれればと、遊ばせてます。

3.散歩 ベビーカーでお散歩が好きで、昼ねはほぼベビーカーで・・という感じなので、ぐずったら散歩に連れ出して、何とか寝かせてます。寝たら、たまにはカフェでお茶します。それが楽しみで、寝るまで散歩しちゃったりします・・。

4.子供広場へ行く 近くに、市でやってるような子供広場とかってないですか?私は2時間ぐらい遊ばせて、へとへとにさせます。帰りのベビーカーではもうコロリと寝ますよ。おもちゃも沢山あるし、子供もいるし、随分楽しいようで、はしゃいで遊びます。保育しさんもいるので、色々相談も出来ます。そういう所ではなくても、幼児教室みたいのはないですか?私は入っていませんが、近くに幼児教室があり、親子で楽しそうにやっているのを見かけます。

5.テレビ 最近、教育テレビを見せると、夢中に見ていたりします。お風呂上りにテレビを見させておいて、私は着替えやらドライヤーやらやってます。子供が興味を持つのと持たないのとありますけどね!うちは、アニメの動物が出てくるのとか、デカいぬいぐるみが出てくるのが好きです。歯磨きできるかなみたいのになると、とたんにぐずりだしますねw

6.赤ちゃん用のお菓子 好きなんですよ・・。あげると、パクパク食べておとなしくなってます。ご飯食べてよーって感じですが、そういう時はご飯はダメでお菓子ならご機嫌です。少量にしていますが・・。

育児も家事も大変だけど、まずは育児に重点を置いてみてはどうですか?さすがに家事はやりませんってわけには行きませんから、手を抜けるとこは抜いてみる。旦那さんが休みの日は手伝ってくれるようですから、きっと話せばわかってもらえるかも?夕食はどこかで食べてきてもらうとか、買ってもらうとか。今すごくしんどいのなら、投げ出せるのは家事じゃないかなーってwさすがに、育児は投げ出せませんからね!

きっとママ自身に余裕があれば、今ほど育児がつらく感じないと思います。

離乳食ですが、たまには市販のものを使ってもいいのでは?うちは、市販のものは一切受け付けないので、使えませんが・・。しかも、ご飯・じゃがいも・バナナ・パンしか食べないんですよ!他はベーっと出すか、吐く・・。量も食べないので、お痩せさんです・・。今日、健診で聞いたら、体重はほんのり増えているし、いずれは食べれるものもあるし、あんまり必死にならなくていいですよ~なんて、サラリと言われてしまいました。ですから、質問者さんも、もう少し肩の力を抜いても大丈夫だと思います。うちは、9ヶ月の頃は、おかゆしか食べませんでした・・。

ご両親や兄弟は遠くにお住まいですか?少しヘルプしてもらえるとだいぶ違いますよね!

今は大変でも、過ぎ去ってしまえば、楽しい思い出に変わるはずです。今はきっと大変な時期なんだと思います。でも、きっと乗り越えられますよ!私は、最初の2ヶ月がしんどくて、2時間起きの授乳で寝れない日々がいつまで続くの!?と思いましたが、やがて終わりは来ました。いつかは終わりが来るものですから、今が踏ん張りどきだと思います。私も手探り状態で毎日奮闘していますが、やっぱり子供はかわいいです。そう思えるのも、家事をおろそかに出来る私の性格だからでしょう(笑)質問者さんも、全て完璧にやらず、うまく手を抜いて下さい!お互いにがんばりましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。両親は夫も私も遠方なので頼れません。最近NHKのテレビを見せておくと少しだけ見てくれます。赤ちゃんせんべいはうちも好きで、毎日食べています。やっぱり家事を手抜きするしかないですよね・・・。つい、あれもこれもって家事をしてしまうんです。

お礼日時:2010/07/07 18:21

あ===、わかります。

世の中にはラクでかわいい赤ちゃんも大勢いるようですが、うちのはよくグズっていましたよ。皮膚炎もあったので、報われるほどかわいいとも思えず、まさしく「可愛いと思えるのは、寝顔を見ている時と、機嫌がいい時だけ」、よ==くわかります。でも、そう思っているママも少なくありませんよ。私の時代には内田春菊さんの育児マンガ『私たちは繁殖している』が随分と肩の力を抜いてくれました。

それにしても、何か“言い足りない”ことがお子さんの胸の内にあるのでしょうね。健康であっても、な~んとなくムズムズするとか、な~んとなく不安だとか。うちも言葉が出るようになってからは、グッとラクになりました。言ってくれれば、こっちもわかるので。それに、ママのイライラが子に伝わると言いますが、子供が成長して機嫌がよくなってくると、私の機嫌もよくなり、いろいろと改善しましたよ。

保育がないとのことですが、ヘルパー制度などはありませんか? 保健所に問い合わせてみてください。少なくとも、保健所に行けば育児相談ができるのではないかと思います。私の頃は、無理やり頼んで保健師が一度来てくれただけだったのですが、おかげで地域の育児サークルを紹介してもらい、ママ友ができて、昼間は少しは間が持てるようになりました。

外に行ったり、ほかの子と会えると子供の機嫌がよかったので、ツナギ着せて公園でハイハイしまくらせたり、ベビーカーで寝かせたりしたものです。介護で忙しかった母に無理して来てもらって、そのあいだに1週間分の離乳食を冷凍したりもしました。たとえ泣いていても、誰かがいれば私の気もまぎれたものです。

台所には、子供専用の引き出しと棚を設けていました。敢えて危ない物が入っている引き出しのすぐそばに設けることで、注意をそちらにそらすようにしていました。私が包丁を握れば「あなたはこっちね」と、子供専用の引き出しから壊れたしゃもじやタッパーなどのガラクタを出させていました。満足して遊んでくれていましたよ。ママと同じことをやりたいんですね、子供は。

お風呂の前後、んん、子供って謎だらけですよねえ。ちなみに、あくまでも推測なんですが、新しいことをやるのに、いちいち覚悟したいお子さんだということはありませんか? つまり、親が「さあ、お風呂にしましょうね」と言っても、すぐにはその気になれず、頭が“お風呂モード”になるまでにものすごく時間がかかるとか。子供はもともと、大人よりも遥かに物事に時間をかけたがるので、前もって前もって「これが終わったらお風呂ね」などと、ゆっくりと言い聞かせてみるとか、どうでしょう。

自分でこうと決めたら、なかなか譲れないタイプのお子さんなのかもしれませんよね。だとしたら、スプーンを手放さないのも辻褄が合いますし、だとしたら、きっと独立心の強いお子さんに育ってくれるんじゃないでしょうか。床にカーペット敷きのフローリングでも敷いて、スプーンを好きなようにさせてみてはどうでしょう? 思いっきり汚すなら汚させて、それを親も一緒に楽しんで、その代わり、お片づけも一緒にするとか。

ちなみに、お部屋はさぞや快適にされていることと思いますが、彼女にとっては人生初めての夏ですよね。心の中で「な、な、なんなんだ、この蒸し蒸し感はっ!!」と思っているに違いありません。ママはきちんとベストを尽くしているのだから、何も後ろめたく感じることはありません。大きな心で、夏について小出しに諭してあげるといいんじゃないでしょうか。

離乳食も、ベビーフードを活用しちゃいましょうよ。背に腹は代えられないでしょ。メニューもマンネリでいいじゃないですか。私のママ友たちは、離乳食に限らず、曜日別に家族のメニューや弁当の中身を決めているようですよ。「月曜日は毎週これ」という感じで。あるいは、ご主人が協力的なようなので、週末にメニューを一週間分、考えてもらうとかどうでしょう。食洗機も買っちゃいましょう。

「育児は楽しい事ばかり」とか「特に悩みもなく育児を楽しんでいます」とか、私には考えられませんでした。だから子供が思春期になった今、当時を思うと本当に幸せですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ヘルパー制度というものがあるのかどうか、保健所に聞いてみたいと思います。
離乳食はやっぱり市販品にしたほうがいいですよね・・・。部屋の室温は快適にしていますが、子供にとってはむずむずしたりするのかもしれませんよね。

お礼日時:2010/07/07 18:17

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

大変ですね・・
 離乳食は今なら市販の物でも良いのでは?
疲れているのなら育児も楽しく感じないですよ。

 私が三人育てて思うのは・・・

最初の子って手がかかっていたな~って思います。
 泣いたらすぐ抱っこして泣きやませる。
いつも傍で遊んであげる・・
 赤ちゃんの顔色を覗って行動している感じでした・・
私も初めての育児でわからない事ばかりで神経質になっていたんだと思うんですけどね・・・
年齢も24歳でまだ周りの友達も結婚してなかったので教えて貰えない環境と主人が毎日6時に会社に行き0時帰宅で休みも平日が多かったので協力もなくアップアップだったのかも知れないです。
 お母さんが気を張っていると子供も感じ取りますから神経質によく泣く子でした。。

 二人目 三人目っと生まれると最初の育児よりも自分でもわかっている事もあり余裕も出来ましたし、上の子達に時間もかかり泣いてもすぐに抱き上げる事もなく結構ほっておいてました・・

 実際・・一番目は中学になるにも係わらず一人で遊べない子です。
休みの日に友達と遊べないとあ~~~暇だ・・何して遊ぼう・・・って愚痴愚痴言ってますが
次男になると友達が遊べなくても一人で上手に遊んでます。
 現在4歳になる三男は一人遊びも上手でたまについつい私が昼寝しても一人もくもく遊んでいて・・
目が覚めて息子を見るとやっぱりもくもく遊んでいますw
 そして私に駆け寄りママおはよ~~起きた?って言ってきますww

 構えば構うだけ一人遊びできなくなるんでしょうね・・
泣いたらすぐに構ってくれる・・こういう構図がきっと出来ているんだと思うんです。
泣いても無視されるって思うと諦めるって構図が下の二人にはあるみたいで余りグズリが少なかったので親の私も楽をさせて貰いました。
 構いたくても次男が生まれた時は長男幼稚園で 三男が生まれたときは小学生と幼稚園で下だけに時間をかけられる時間がなかったのですけどね・・・
今考えれば良い構図になっていたんだと思います。

 泣いても少し様子を見てみてはどうですか?
料理をしている時に泣いてもママは今忙しいからね~~って声をかけながらやってしまう。
 泣いても傍にいけない状態なのよって体で覚えてもらうって感じで・・・って言ってもついつい構ってしまいますよねw
 最初の子は仕方ないのかも知れないですね・・

後は本当に家事に手を抜くしかないでしょうね・・
 離乳食を旦那さんがいるときに作り貯めして冷凍する 市販を利用する
自身の食事も同じようにするとかね・・

 後 お子さんは夜何時に寝てますか?
寝る時間を20時頃にしてあげると20時から自身の時間が出来ますよ。
 我が家の子供達は20時に寝る時間を体で覚えさせました。3,4ヶ月になると20時少し前にミルクを飲んだら寝るようになりましたよ。
 寝る時間を早めて自身の時間を作ると少しは余裕できませんか?
寝る時間を体で覚えさせると現在長男以外は20時に布団に入るとすぐに寝てしまいます。(長男は部活をやっているので20時から勉強時間ですが・・)
 子供は20時から21時に寝て 朝の5時から6時頃に起きるのが体の成長や精神の成長にいいそうですよ。
 少しでも早く寝てくれると親も時間が取れますからね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供はだいたい8時半頃寝ます。なので、その後は自分の時間ですが、疲れているので、お風呂に入って寝てしまいます。なのでなかなか自分の時間がもてません。最近は、泣くと少しほっといているのですが、泣きやまないので、あやしてしまいます・・・。
離乳食を市販の物にするだけでも、今よりは楽になりますよね。

お礼日時:2010/07/07 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A