dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後10ヶ月半の赤ちゃんがいます。
正直、可愛いと思えません。悲しいです。母親失格です。。
ただの愚痴になります。読んでて不愉快になるかもしれません。


自我が芽生えたせいかグズグズが増えてイライラします。
オムツを変えようとすると動きだし寝かせると嫌がり抵抗します。まだ立っちが出来ないので寝かせますが、すぐに動いてしまい、全力で抵抗してきます。イライラします。
寝かしつけも私が抱っこすると思いっきり反り返り支えきれません。
唯一の私の息抜きの子供の遊び場広場に連れて行っても最近は泣き出します。
家にいると、あれこれつかんで口に入れてしまい目が離せません。サークルはありますが、一日中入れておくわけにいかないので好きにさせてます。
おもちゃではほとんどあそびません。
片付ければいいのですが、元々片付けが苦手なので少しづつ整理をしてますが、なかなか進みません。
離乳食も面倒くさくて嫌になります。嫌になってもやらなければいけないんですが…。
あっというまに冷凍ストックも無くなり本当に憂鬱です。BFも活用していますが、全然楽に感じません。
乳製品、卵はアレルギーで使えません。


あれもこれも嫌々言ってる自分が嫌です。そして娘にも申し訳ないです。


平日は子供が出来てから買い物にも行きたいけれど、疲れて夜まで体力がもたないので地元から出てないです。


旦那はうるさいことも言わないし、休みの日に二時間くらい時間をくれる時もあります。
優しい旦那にイライラしてしまい八つ当たりしてしまいます。
旦那はそんな私にキレることなく、受け止めてくれます。


実家は30分くらいの所にあります。遊びに行きますが、高齢&持病ありなので子供を預けることは出来ません。


恵まれた環境なのは解っていますが、子供と家にいると息がつまります。


娘は手のかからないほうだと思います。私は母親失格です。母親になれなくてワガママで自分大好きな自分が嫌です。


叱咤激励してください。こんな私によろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 可愛くない!なんて言ってしまい後悔してます。。
    言い訳がましいですが、旦那が早朝出勤が続いて、休日出勤もしていたため疲れがたまっていたのかも。
    本当に可愛いです!可愛いくて仕方ないです。
    反省してます。

      補足日時:2016/11/02 09:08

A 回答 (19件中1~10件)

そういう時ありますよ!


自分を責めないでください。
あなたは母親失格なんかじゃないですよ!こうして悩んでるんだから。ちゃんと子供さんを育てようと頑張ってるじゃないですか。ちょっと疲れてしまっただけですよ。
周りに助けを求めて1人で頑張りすぎないようにしてくださいね!
    • good
    • 2

まあた失格。


みんな認定ごっこが好きなのな。
愛せなくても別にいいんさ。誰も悪くない。

死なないい程度に世話するのもしんどくなったら逃げてほしいと思う。誰か面倒みてくれる人いたら、今でもいつでも見てもらったらいいと思う。こんなのも余計なお世話だけど、自分を縛っていい人になろうとするのはいたいたしくて。やめたらいいよ。
    • good
    • 5

可愛いと思えない…わかります。


でも、責任です。この世に出してしまったのは、あなたと旦那です。
子供は、選んで生まれてくると言いますが、可愛いと思ってもらえないとこ、いなきゃいいのにと思ってるとこに来たいなんて思わないはずです。でも、その子は使命や、何かしらしなきゃいけないことがあるから、生まれてきたんだと思います。
そー言う相談をすると、愛情を与えて…なんて言う人がいますが、嫌なものは嫌なんです、赤ん坊だろうが。でも、付き合わなきゃ、育てなきゃいけないとゆー、責任があります。それだけです。
    • good
    • 1

ママがイライラだから赤ちゃんもグズグズなんだと思いますよ!


育児はストレスだらけで仕事をしてる方が逆に楽なときもありますよね(ーー;)

私もストレス溜まるので仕事にでるようにしました!

少し離れるだけで愛おしく感じるし少し生活スタイルかえてみては?
    • good
    • 2

どうしてもって言うなら


子育て支援センターとか行くとか
保育園に早くに入れて 働きにでましょー
それがいいと思います
一緒にいると あながダメになるし 子供に対してキツくなってしまい それに敏感になった子供は 癇癪を起こすようになります

環境的に 子供には良くありません

今の自分が 少しでも楽になりたいなら 保育園に預けるのが適しています
保育園代くらいは あなたが働きに出れば稼げるでしょう
    • good
    • 0

切り替えるといいですよ♪


自分のなかにスイッチがあるって思い込んで、パチンと入れる!
するとあら不思議、うちの子超可愛い!(*´ω`*)
ってやってると、ストレスにならなくなりますよ(笑)
バカっぽいかもですが。うちには七歳の女の子と夏に生まれた男の子がいます。
赤ちゃんのほうに手をかけすぎてお姉ちゃんの出来ないことにイラッとするのですがそのときにスイッチを押して、
お姉ちゃん可愛い、お姉ちゃんも頑張ってるのねー(*´ω`*)と、考え方を変えるとずいぶん楽になりました…(*´ω`*)思い込みみたいな物ですが、よかったらやってみてください♪
初めこそ演じる感じで、次第にすっと切り替えれますよー(*´ω`*)
    • good
    • 0

保育園の先生してます。


2歳児ですが....先生をやっても腹立つことはたくさんありますっ。

一時保育してみたらどうですか?
私の周りのお母さんに、多いんですが、休みの日でも子供を預かりして欲しいって言う親はたくさんいますよ??

私は子供はまだいないんですけど、子供って可愛いですよ!
腹立つことばっかしてるけど可愛いです。
可愛いと思わないなんて言わないでください( ; ; )
    • good
    • 1

たんなる



ナマケグセ

です。

今自分のダメさに気付いているから
母親失格ではないと思いますが
子供がかわいそうかも。

めんどくさいって思わずに
やってみて~!
    • good
    • 2

うちは上の子がやんちゃなので


赤ちゃんの次男が可愛くて可愛くて(笑)

オムツで動きまわるのさえも
可愛く思えます。
上の長男がやんちゃなので(^o^;)

自分の理想をすてて育児してみては?
    • good
    • 1

恵まれた環境って誰が決めるんですかね?


今いるここが最低ラインだと思ってしまうのが人間です。
今現在イライラしてる→原因があるはずです。
その原因を手伝ってもらって、一人でやってるんじゃないって思えたら、楽になるかもですね。
なんだか私もおんなじことを思います。
イライラしますよね。
恵まれてますよね。
私もです。
でもイライラしますよね。
だって人間だもの!
赤ちゃんの奴隷じゃないもの!
長く続かないってわかってても今我慢できないもの!
たぶんあなたはここで愚痴を書くけど、普通に面倒見るんだろうなーと思います。偉いと思います。がんばってください。お母さんだものねー。いっしょにがんばりましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A