
新幹線の運転士になりたい!!
ぼくは公立高校に通っている高2男子です。
新幹線の運転士になるまでの道のり質問サイトなどで検索したんですが、
いろんな人がいろんなことをいっていていまいちよく理解できませんでした。
たとえば、
ある人は高卒での就職の方が近道だ。
ある人は最近は時代が変わって大卒の方がよい、とも。
大卒だと管理職などにまわされる確率が高いと言っている人もいました。
ぼくは管理職ではなく新幹線の運転士になりたいです。
なので、最新の運転士事情などを知っている方がいたら教えてもらいたいです。
あと、運転士になるには車掌や在来線の運転などを経験してからなるらしいですが、
これらのことをせずにいきなり新幹線関係の仕事をして運転士になる方法があるらしいんですけど、
詳しい方がいたらぜひ教えてほしいです!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
知っている範囲で回答します。
結論としては、高卒でだろうが大卒でだろうが新幹線運転手になることは可能だと思います。
ただし、大卒で受ける場合は募集職種をよく確認の上で受験する必要があります。
以下は、JR西日本とJR九州の場合です。(私が受験した時はこんなくくりでした。)
参考になれば幸いです。
(1)JR西日本の場合
大卒で受けられるのは総合職と鉄道職(今は名前が変わっているかもしれません)の2種類あります。
両方受験できます。
総合職は、御認識の通り鉄道業務の経験はしますが、最終的には幹部候補であったり、事務系の仕事に回されます。
鉄道職は、駅勤務(のちに車掌・運転手。新幹線含む)と設備保全(保線・電気・車両・設備)の2種類があります。こちらは、採用試験の段階でどちらにするかを決めないといけませんが、駅勤務は不合格で設備保全は合格ということがあるそうです。鉄道職は、高卒以上大卒以下(高専か専門学校卒)のあつかいで入社します。ちなみに高卒は、鉄道職のみです。
(2)JR九州の場合
西日本と同様に、総合職と運輸職は分けて採用試験があります。
違いは、運輸職内は分けて採用はしていないことと、将来は鉄道部門の管理に回ることがあるよという点です。
回答してくださってありがとうございます!
僕は関西に住んでいるんでJR西日本について参考になりました。
高卒と大卒での就職後の違いってあるんですか??
No.1
- 回答日時:
>新幹線の運転士になりたい!!
私も子供の頃はあこがれでした。そのお気持ちはよく判ります。
JR東海に関して言うと、liclicさんの通う高校に求人票が来ていなければ先ず無理です。
これは、私が子供のころの国鉄時代からの伝統のようで、一部の特殊な私学(岩倉高校など)以外は基本的に公立高校です。(少なくとも、私が育った地域はそうなっている)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
JR東海が完全学歴社会であることは、JR東海の沿線(東海道本線)の地域の人には大変よく知られているところです。競合企業に航空会社がなくて事実上名鉄だけです。その名鉄もへたれですから、事実上国鉄時代そのままの独占企業なのです。
http://minshuninai.web.fc2.com/jrtokai.html
上記のサイトの内容では中途採用が全く無いような書き方をしていますが、IT系の中途採用は若干あるのを確認しています。
とにかく公務員並に安定していますから、人気は絶大で就職はかなり厳しいと思います。
JR東日本、JR西日本に関しては友人に就職した人がいませんから内部事情は良くわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 高齢父が富士山を見たいと言うのです。父は腰痛があるので少ししか続けて歩けません(トイレはひとりででき 6 2023/01/02 22:23
- 甲信越・北陸 仙台から山梨の富士急ハイランドに行き、周辺で2泊したいと思っています。 5人グループのうち3人が運転 6 2022/09/14 17:19
- 新幹線 新幹線 5 2022/04/14 20:13
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- アニメ シンカリオンってやっぱり強いですよね? 1 2022/09/15 23:38
- 電車・路線・地下鉄 鉄道の運転士 3 2022/08/16 19:02
- 新幹線 ミニ新幹線の誤算 6 2023/07/17 13:03
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 新幹線の列車の出発に必要な準備とは何? 6 2023/08/17 09:27
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 新幹線 電車 運転士 懐中時計 メーカー セイコー シチズン 4 2022/07/30 11:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計事務所事務員、なせ大卒に...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
大卒と高卒の差について
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
大卒と高卒の違い
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
就職試験で一般常識が出るので...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
27歳大卒の無職職歴なしでもこ...
-
高卒も大卒も採用している企業...
-
大卒の製造業について。
-
大卒以上に大卒以外が募集でき...
-
鉄道会社について 鉄道会社に就...
-
経歴詐称とは。
-
アルバイト
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
【長文です】内定したのにまだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
高卒で大企業の製造業に入ると
-
大卒の製造業について。
-
大学と専門では就職したあと昇...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
大卒と高卒の違い
-
現在高卒の20代です。将来的に...
-
無印良品で正社員として働くに...
-
公務員の職種変更について
-
高卒大企業、大卒中小企業の就...
-
大卒で製造職は?
-
今、社会人で大学は出たほうが...
-
難関国立大卒の物静かな10人と...
おすすめ情報