dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生ハムを冷凍しておいて、後でそのまま食べる事は出来ますか?
大量に購入しすぎて余ってしまうため、生ハムを冷凍しようと思っているのですが、後から自然解凍して、そのまま再度、生ハムとして食べる事は出来るのでしょうか?
それとも熱を通して使うしかないですか?

A 回答 (3件)

スーパー等で生ハムは真空パックしてあるのを見かけます。

これは酸化を防ぎ鮮度や風味を出来るだけ保つためです。保存するには冷凍保存だけでは不十分です。真空パックを併用することです。例えば、下記URLをご参照下さい。真空パックは家庭でも簡単にできます。保存するのにジッパー付保存袋をご使用の場合は、強力に空気を抜き取ることが出来る安価な   『真空パック器』   も販売されていますので、Google,Yahoo等で検索してご検討してみて下さい。
なお、一般にスーパー等で販売の「ジッパー付保存袋」は殆どのものがポリエチレン製ですが、この材料は空気や酸素をよく通すことが広く知られていますので長期保存にはご注意下さい。空気や酸素を殆ど通さない保存袋も、上記『真空パック器』検索の中で見出せます。

参考URL:http://firmwareooita.net/sinkuu_hozon.htm
    • good
    • 0

できますが、小分けする際の衛生にはくれぐれも気をつけてください。



私はよく、近所のお店で売っている生ハム切り落としの真空パック済(安売りしているので・・・)をいくつか買ってきて、
その日食べない分はそのまま冷凍してしまい、それを解凍してそのまま食べますが、問題があった事はありません。
しかし、自宅で小分け袋詰めする時は、雑菌の混入に気をつける必要があります。
冷凍庫とはいえ、家庭用は温度が高いです。
低温に耐える菌もいますので、もしも小分け時に雑菌がまざったら、じわじわ増えていき汚染されますので。

雑菌以外には、袋が酸素を透過してしまって酸化(冷凍やけ)したりする場合があります。
冷凍専用の酸素透過の少ない袋で、衛生に気をつけて小分けし、早めに食べる。
これが基本です。
    • good
    • 6

できます



が、味が落ちる可能性はあります

大量にあるなら、まず少量で試してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!