dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働きをするようになったので、調理時間の短縮のために新たに調理器具を購入することを考えています。

はじめは、圧力鍋を買おうと思っていたのですが、いろいろ調べてみると、シャトルシェルフ(保温調理器)もいいんじゃないかなと思ってしまったのです。

圧力鍋をお使いの方、ここが使える!!という一押しポイントを教えてください。

シャトルシェルフをお使いの方、ここがいい!!という一押しポイントを教えてください。

両方お使いの方、どんなふうに使い分けているのか教えてください。

ちなみにうちは、3人家族(幼児1人含む)です。でも夫婦ともに大喰らいなので4人家族用くらいの容量のものを検討しています。

A 回答 (4件)

調理時間の短縮という目的であれば圧力鍋でしょう。



高圧をかけて、水の沸点100度を超える温度に上げて、短時間ですますのが圧力鍋、
通常の温度で長時間かけて調理するのがシャトルシェフやクロックポットです。

煮物、おでんなど、時間をかけて煮込んだほうがおいしくできるものは、シャトルシェフです。時間がかかりますが、おいしくできて、手間はかかりません。

ジャガイモや豆を手早くゆでてやわらかくしたい、というときは、圧力鍋です。ごはんもたけます。

どちらかというと、圧力鍋のほうが応用範囲は広いかと思いますが、1の方が言われるように、基本的には別物です。両方あってもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、別物だということがわかってきました。
両方の利点を明確にすると、より自分の目的に近いかわかるものですね。

お礼日時:2003/07/18 17:20

圧力鍋と 保温調理器具のシャトルシェフの違いは みなさんが 書いてらっしゃるとおりですねっ!


時間短縮なら まよわず 早く短時間に 高温で高い圧力をかけて 素材を調理する 圧力鍋ですが・・。

最近は 電子圧力鍋が でましたよっ!
商品名を 書いていいのかわからないのですが・・

今までのの 圧力鍋は 鍋ですので もちろん ガス台での使用の鍋ですが、電子圧力鍋は 見た目は 炊飯器そっくりで タイマーもつき 保温もしてくれ、1.7気圧での調理ができます。
圧力も 自動で抜いてくれるので 怖さしらず。

圧力鍋をもってるのに 私は 購入しちゃいましたっ!

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nojima/324325/412981/61 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電子圧力鍋ですか。知りませんでした。
いろいろあるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/19 16:32

水は気圧を上げることにより沸点があがります、圧力鍋はなべの中の気圧を上げることで、高温で煮物を調理することが出来る鍋です。


高温なので調理時間を短縮できます
シャトルシェフは鍋を丸ごと魔法瓶にいれるかんじです、調理に必要な温度を保持しつずけるので
レンジの前にいなくていい&ガス代を節約できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の目的は、調理時間の短縮なので、圧力鍋の方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2003/07/18 17:17

シャトルシェルフは発泡スチロールと新聞紙で簡単に自作できますよ、試してみたらいかがでしょう


圧力鍋とシャトルシェルフはまったく別物なので比べてもしかたないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
まったく別物とのことですが、私には違いがよくわかっていません。
どこが決定的に違うのでしょうか?(知識不足で申し訳ありません)

お礼日時:2003/07/18 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!