性格いい人が優勝

私は、人の話が聞けない性格です。
誰かが私に話しかけるとき、私はその話とはまったく無関係のことを考えていることがたまにあり、結局その人の話を聞いていなかったということがよくあります。
また、私は他に「会話する時相手の目をあまり見ていない」、「会話の途中でその場を離れる」という性格があります。

人間の性格は「治すもの」ではなく、「自分で意識して変えるもの」だということは自覚しています。
私自身が意識して、上記3つの性格を変えるための、良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

誤解がとけて嬉しいです。

文字だけのコミュニケーションって難しいですね。大げさなようですが、自分という人間がよく解ったような気がします。

ところで補足の件ですが、私には経験のないことなので、アドバイスするのは恐縮なんだけど、私だったら・・・と、ないアタマしぼって考えてみました。

「そのときに紙に書いておく」というのはどうでしょうか?
これなら忘れても大丈夫だし、書くことによって頭に入る。

これを書いていて思い出しましたが、大切な話を聞くとき、メモを取りながらきくと集中できますね!これは経験上です。
(もし実行されていたらごめんなさい。)

私は思うんですが、話を聞かない人と、話を聞けない人って違うと思うんですよ。話を聞かない人って、それに自分が気づいていない。だから、rw22s3k さんはそうではないと思うんです。話を聞けない人は努力しても治らないんじゃないかなあ・・(私のことです)。だから人づき合いの中で、誤解のないように工夫するのです。

興味のない話を、興味があるふりして聞いてもらっても、私は嬉しくないです(ただ話したいだけってときもありますが)。そして相手の興味がないことに、興味を持てというなんて、傲慢なことですよね。無理な話です。屁理屈のようですが、これが私の考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「メモ書き」は有効な方法だと思います。
そして、話を聞かない人と、聞けない人が違うというのも同感です。
アトバイスありがとうございました。 

お礼日時:2003/07/19 07:17

ん?補足の意味がよく解らないのですが、私の表現の下手さから伝わらなかったでしょうか?そうでしたらごめんなさい。

自己中心的になればいいという意味ではないのです。そして、仕事をして用を頼まれたのなら、神経をそちらに向けなければいけないのは当然ですよね。それができないというお悩みなのでしょうか?←いい言葉が見つかりません。喧嘩を売っているわけではないので、誤解なさらないようお願いします。

自分が『どっかにいってしまう人』、というのは、会話中頭の中で・・・という意味です。私も仕事の話を聞いていないときがあって、はっと気づいてあせるときがあったのですが、自分に集中!集中!と言い聞かせて相手の目を見て聞くようにしている、ということです。話を聞いている=相手の目を見るということなので、逆からやってしまうってことです。私はどうして仕事の話に集中できないかというと、途中でよく解らなくなってしまったからなので、つまづいたときに解らないことを聞くようにしています。

そして、私生活で話を聞かない人というのは、相手にも責任があるのではないかと思う、ということです。

「人の話はきちんと聞かなければいけない」と考えると、苦しくなってしまうので、必要なときだけにすればいいのではないですか?という意見なのです。目を見て・・・は意識していたらできるし、席を外すは、「聞きたくない」の無言の意思表示なので、そういうアプローチの方法もあると考えます。仕事中、日常生活、両方においての場合として考えて、自分の経験を思い出しアドバイスしたのです。

この回答への補足

「仕事をして用を頼まれたのなら、神経をそちらに向けなければいけないのは当然ですよね。それができないというお悩みなのでしょうか?」→その通りです。

こちらこそ分かりにくい補足をしてしまい、申し訳ありませんでした。

補足日時:2003/07/18 22:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し人の話を聞くことを、楽に考えればよいということですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/07/18 23:04

他人に興味をもって聞いてあげましょう。


あんまりそうなってくると、あなたが話しても無視されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もkatyanさんのおっしゃるとおりだと思います。
もっと他人に興味を持って、「聞き役」に徹することは大切だと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/07/18 22:17

ご自分で答えを仰ってるじゃないですか!



人の話を熱心に聞こうとすると、無意識に相手の目を見ているものですよね。だから逆に、興味のない話を聞かなければいけない場合は、意識して相手の目を見ればいいと思います。そうすれば集中できますよ。あまりやりすぎると相手が話しづらくなるので、たまに意識してそらすことも必要。

みんなで話しているときは、興味のない話になって席を外すのは構わないと思います。二人のときも、あまりにも自分に興味のない話ばかりされるのなら、席を外すってことは意思表示なので構わないと私は考えます。すべての人に自分を合わせていたら、疲れてしまいますよね。

話を聞かなければいけないときは、目を見て集中。
そうでないときは意思表示。ケースバイケースで使い分けてみては?

どうでしょうか?実は私も、よく『どっかにいっちゃう人』ですよ。

この回答への補足

ただもし仕事中、別の用事を頼まれた場合、その時自分がやってる仕事に集中し過ぎるあまり、その用事の内容をまったく聞いていなかったというケースも出てくるかと思うのですが、いかがでしょうか?

補足日時:2003/07/18 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/07/18 21:02

私も意識して注意していないと、同じように人の話を聞かない人なってしまうことがあります。


特にビジネスに関係のない話、自分の興味がない分野の話、自分に直接関係ない話、だからどうした、そうしなければならないという結論のない話など。この手の話は女性がすることが多いので、昔は彼女、今は家内を怒らせることになります。
怒った家内は私が話しかけた時に、私の真似をして、露骨に話を聞かない態度をすることがありますが、わかりやすい抗議で、相手がどう感じるか思い知ることになります。
誰かに頼んで、露骨に話を聞かない芝居をやってもらうといいかもしれません。
どうでも良いと思うような、単なる会話も大事にしなきゃいけないんですよね。せっかちな私には難しいんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と似たような悩みをお持ちの方の経験談は、とても参考になりますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/18 19:39

回答になってないと思いますが、この間、精神科の先生と似たような話しをしたので、参加させてもらいます。



先生曰く、「(中々)治らない」だそうです。(あ、、失望しないでくださいね・・^^)

私は、「授業の話しが聞けない、いつもテスト勉強は誰かのノートを借りて自分で本を読む方法だけど、これでいいのか?」という話しをしていたのですが、「話しが聞けない人っているんだ。聞いて理解する人と、読んで理解する人がいるから、無理することないよ」と言われ、おぉ~って思ってしまいました。

ですから、性質のようなものなので、無理することないと思うのですが・・・。
でもrw22s3kさんは、どうしても治したいのですよね。というわけで、役にたつ回答にはなってないと思いますが。。。参加させていただきました。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
「授業の話が聞けない」→実は私もそうでした。
でも、(自慢するわけではないですが)成績はあまり悪くありませんでした。
やはり治らないのなら、無理して治す必要はないかもしれませんね。

お礼日時:2003/07/18 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!