電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「合理的」の意味を説明したいのですが…

中学3年生に「合理的」の意味を説明したいのですが、
どのように説明したらいいでしょうか?
「理にかなっている」「無駄がない」辞書的に言ったらこのあたりなのでしょうが
これではいまいち理解しにくいようです
いい教え方はありませんか?具体例があるともっと助かります。

A 回答 (2件)

合理的」には次の二つの用法があります。



(1)論理にかなっているさま。因習や迷信にとらわれないさま。

「理」に「合っている」ということです。
「理」とは「理屈」です。「正しい法則です」。
1プラス1=2・・・正しい法則です。
普通の気圧のもとでは、水は100度で沸騰する・・・正しい法則です。

合理的でない例
あそこの墓場から幽霊が出る・・・迷信

何人かでビデオで撮って調べたら、幽霊の正体は「大きな枯れた草花」であった・・・合理的な調査結果


(2)目的に合っていて無駄のないさま。

Aさんの結婚式:ものすごく派手で、芸能人やあんまり関係のない人まで呼んで、何千万円もかかった。
・・・無駄が多いのは合理的でない。

仕事を合理的にやる・・・キッチリ計画を立て、手順を踏んで、失敗や無駄のない仕事をする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました!
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 16:25

 yamaimomo先生も多分、網羅的に全部を語ることの困難を知っているので、ここにご質問でしょう。


 断片的に皆さんからでてきたものを取捨選択、編集構成するおつもりであると存じます。

 歴史的には西洋合理主義の側面、日常用語としての側面に触れることなのでしょう。
 あわせて合理化における労働者の整理や迷信や人情などとの対比もあるでしょう。
 合理は得てして伝統的歴史性やあり方との対立し、それを歴史進歩の躓き石としてきましたね。
 そういう意味では、合理はえてして頭の中の思考や理想論の側に立ってきましたね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私も合理化は論理的思考の産物であり
必ずしも優れた概念とは言い難いとは思いますが
中学生に比較文化論等の話は難しいような気がします…
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/25 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!