dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方→東京都内への転職


地方出身で、東京の大学へ進学し、新卒・正社員で某企業の東京本社へ就職しました。
その後、転勤となり、今は地方の営業所に勤務しております。

最近、「希望勤務地=東京(首都圏も要検討)」で転職活動を始めました。
(現在2社の転職サイトに登録しています。)


はっきり言って、地方在住者が出身地でもない東京への転職活動を行うのは無謀でしょうか?
退職・引っ越しを先に考えた方が良いですか?


私としては、経済的理由から在職のまま転職活動を行いたいと考えています。
しかし、現住所がネックとなっていつまでも決まらないのであれば
思い切って、引っ越すべきかと迷い始めました。


初めてのことで、もう、不安と分からない事でいっぱいです。


このご時世、転職(就職)がいかに難しいかは理解しているつもりです。
それでも都内もしくは近郊で働きたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も在京の会社に就職し生地でもない地方に転勤しましたが


在職のまま転職活動を進め東京へ転職しましたよ。

一般事務でもない限りは現在の居住地が採否の決め手になることは
少ないと思われます。
引越し代を出してくれるか自分で出すかは受けた会社との交渉になるでしょう。

東京といっても意外に広く通勤を考えると勤務先も決まらぬまま
闇雲に引越しするのは経済的に相当無駄なように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ境遇の方からお話を聞けて大変嬉しいです。

確かに、今の状況では東京のどこに引越すの???って感じですね。
運よく転職先が見つかったとして、また引越すこともあり得ますし…。

職種は、販売、事務職全般で探しております。
もう少しこのまま続けてみようかと思います。

お礼日時:2010/07/29 23:58

関西の地方から東京へ転職&引越しした者です。



地方からだと就職に際して、何が難しいって引越しのタイミングですよね。
退出1ヶ月前に連絡が必要とかいう不動産屋もあるし。

仕事を探す前に、まずは自分の住んでいるアパートの管理会社に正直に
「東京への転職&引越しを考えているが、退出の場合はどれぐらい前に連絡すればいいか」
と聞いて確認しましょう。

その上で、就職活動、面接に際して、スタート可能日は●●日と判明した日時を伝えましょう。
まあ就職を優先するのであれば、今のアパートの大家に無茶言って相談すれば多少は
融通を利かせてくれるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今のマンションは一ヶ月前の連絡だったような気がします。
辞表も遅くても一ヶ月前には出さないと…なので
同じくらいかな~?と、適当に考えてました。。。

何はともあれ、就活しなければ!ですね。

お礼日時:2010/07/29 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!