
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「作品的に、オリジナルと(許可を得ている)二次創作は同じ目で見てもらえるか」
同じわけがありません。
あなたはオリジナリティの価値を理解できないのですか。
この回答への補足
また誤解を招いてしまったようで、申し訳ないです
mnkii9さんが指摘しているのはおそらくですが
一から独創するオリジナルと、もう土台がある二次創作とじゃ、雲泥の差があるというプランナー(シナリオライター)に応募する方用の視点による見解だと思われます
私が、二次創作を利用しようとした理由は単に
・像が固まっているので(情報がすでに共有されているので)自分担当箇所以外(主に3Dモデルなど)の注文がしやすい
・知名度がある(場合が多い)ので、それを知ってるから、という協力者が集まりやすい(と思う)
というもので
中身のプログラム的にはまったく変わらない時に、二次創作ということが影響せず、純粋にプログラムの良し悪しだけで見てくれるのか?ってことなんですよ。
No.1
- 回答日時:
どういうゲームプログラマーになりたいか…次第かと。
# 東方Project、およびその二次創作でどんなモノが作れるのか不明ですが…
吉里吉里やNScripterで作成したものの場合だと、
ゲームエンジンのプログラマーとしては見られないでしょう。
スクリプトプログラマーとしての能力ならアピールできることになるかと。
# つまり自社なりでそういうゲームエンジンが用意されているところでなければ採用されようもない。
フレームワークやライブラリなどを使って、自分でコードが書けるのならば、システム寄りのプログラマとして採用されることもあるでしょう。
物理演算や3Dなどの演算などのコードが書けるなら3D系のゲームエンジンなどのプログラマーとして雇われる場合もありましょう。
アピールできる技術力がどこら辺にあるのか…という問題ですかね。
ちなみに、私はテストプレイ&ユーザーサポートでアルバイト入社して、簡単なC言語のプログラムを作成して開発の方に移りました。
もっとも、ソコでやっていたのはスクリプトプログラムでしたけどね。
# あとは、マクロやVBAスクリプトの改造など。
ゲームエンジンのプラグインも数本作りましたが、ゲームエンジン自体は作れませんでしたし。
まぁ、スクリプトプログラムでも「自分でゲーム自体のプログラムを作っている」という感覚にはなれましたけどね。
この回答への補足
説明不足でしたね・・・
>どういうゲームプログラマーになりたいか…次第かと
(ゲーム制作のための開発ツールのプログラマーなどじゃない)世間一般が想像している分野でのゲームプログラマー志望です
ゲーム自体は、C++(DirectX)にて3Dゲームを制作しています。
回答いただいておきながら、申し訳ないのですが
私がこの質問でお聞きしたいのは、どういうプログラミングが技術的アピールになるかという話ではなく
作品的に、オリジナルと(許可を得ている)二次創作は同じ目で見てもらえるか
(二次創作というのが原因で落とされたりしないか)ということをお聞きしたかったのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 流行・カルチャー 二次創作の二次創作(三次創作)はパクリではないか 3 2023/08/09 16:55
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
- アニメ オタクあるあるは二次創作を作る時好きな二種類の作品をクロスオーバーしがち? 1 2023/03/24 19:12
- その他(ブログ) 二次創作用のサイトを開設し漫画を投稿したい。 二次創作の漫画を描いている者です。pixivやTwit 1 2022/04/13 20:51
- pixiv 腐女子の方に質問です(できれば二次創作される方) 2 2022/06/20 04:47
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 手描き動画の楽曲使用について 2 2023/02/11 00:59
- マンガ・コミック ファンアートや二次創作の著作権 2 2023/03/31 19:54
- その他(法律) 私的利用のためにAmebaや小説カキコの二次創作小説をプリントスクリーンするのは著作権的に問題はあり 1 2022/08/20 15:05
- 美術・アート イラストがTwitterでなかなか伸びません… 4 2022/05/20 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラマーになるための大学...
-
女がプログラマーセキュリティ...
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
アセンブリ名とは??
-
数学、プログラミング、物理、...
-
ニンテンドーDSのソフト作成に...
-
C++ ってなんて読む?
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
順列の内容をすべて表示するプ...
-
プログラムははぜ小文字大文字...
-
PixivとかDMM(FANZA)みたいなサ...
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
VBSとWSHは読み方が違うだけで...
-
計算速度の速いC言語を教えてく...
-
C++における継続行
-
gccでコンパイルされた実行ソフ...
-
ノベルゲームを作ろうとおもっ...
-
実践的なC言語の知識
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業でも実務経験に入る?
-
プログラマーと品質保証で迷っ...
-
汎用系 オープン系プログラマ...
-
プログラマへ転職
-
高卒なのですが、転職を考えて...
-
ベトナム人の方が日本人ITエン...
-
プログラマーの志望動機
-
建築学科をやめてプログラマー...
-
中小ITのプログラマーが操れ...
-
40代からウェブデザイナーかプ...
-
的外れなことを言って議論する...
-
プログラマーって年収高いですか?
-
職業訓練校について教えてください
-
プログラマーって大変ですか?
-
C言語/C++,JAVAのどちらが役立つか
-
高卒未経験でプログラマになりたい
-
Web系プログラマーとは?
-
32歳男性の再就職
-
身長187cmです。 障害者雇用で...
-
プログラマについて。
おすすめ情報