重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。
関東と関西が呼び方が違います、お造り、お刺身のことですが
その下に敷かれている、大根の細切りを、たとえば、けん、といったりつまといったりしますが
標準語、または正しい言い方を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

一般的には、全部「ツマ」と呼んでいる様ですが、本来は、かつら剥きダイコンなどの針状のものは、「ケン」と呼び、葉物は、「ツマ」と呼びます。


酒の肴も、魚や肴ではなく、「酒菜」が本来です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と御回答いただき有難うございました。
とてもよく分かりました。
心からお礼申し上げます。お礼まで。

お礼日時:2010/07/30 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!