dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回、ゆでたじゃがいもの皮のむき方を質問しよい回答をしていただいたのでそれは解決したのですが、じゃがいもをゆでる前の汚れを落とす方法(丸ごと1個)を教えてください。
現在、スポンジたわしでごしごし洗っていますが、私は面倒くさがりやなのでもっと簡単で合理的な方法があったら教えてください。
次に、オニオンスライスですが、100円均一の店でスライサー?を買ってきてスライスしていますがいつも玉ねぎの最後のところに来ると指を切りそうで不安です。金額は高くても簡単にしかも指を切る不安もない道具あるいは方法があったら教えてください。
最近自分で料理を作らなければならない状況になったのとじゃがいもとオニオンスライスが好きなので(手間をかけずに簡単にできるので)、あまりにも基本的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 私もジャガイモはスポンジでごしごし洗うか、流水で手洗いするかしかしていないので、何ともいえないのですが・・・・



 オニオンスライスですが、据え置き式のスライサーを使うことはできませんか?テレビショッピングなどでよく売っているあれです。
 これですと、固定道具の付いたセットを購入すれば、手を切る心配はありませんが・・私は大根サラダの大根やつまなどを切るのに使っています。バーゲンなどであれば、1000円ぐらいで売っているのを見ます。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

据え置き式のスライサーを探して見ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/23 20:23

仕事でジャガイモは一度に三キロとか四キロとか洗っていますが、流水で亀の子束子を使っています。

効率は一番良いです。
オニオンスライスは、包丁が安全で最高です。ぜひ挑戦してくださいね。スライサーの半分の薄さは簡単ですよ。正しい使い方をすれば安全です。
包丁は刃物ですが、安全なものなんですよ。しかも、万能調理器具!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためしに包丁で玉ねぎを切ろうとしましたが全くうまくいきませんでした。
修行が足りないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/23 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!