dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食後テーブルで必ず歯間ブラシを使う友人がいます。
私や、周りの人にもどうぞとブラシを渡されたりしますが
マナー違反ではないかと気になります。
でも、テーブルに爪楊枝が、よく置いてあるので
構わないのですかね?

友人は細やかな気遣いをする人で
歯間ブラシ以外のマナーは私よりずっとできた人です。
意見聞かせてください。

A 回答 (4件)

ちょっと歯に詰まったものを取る爪楊枝と違い、歯間ブラシは、歯ブラシをするのと同じようなものではないですか?


歯ブラシをテーブルで人の前でする人はいないですよね。
美味しい食事を食べた後で傍でそんなことをされたら、一気に気分が悪くなりそうです。

親しい友人だったら、「洗面所でやって!」と注意します。

この回答への補足

そうですよね。
ほかの気配りがすばらしい人だけに、変に思う自分がおかしいのかなと思いました。

補足日時:2010/08/04 09:49
    • good
    • 0

私は、爪楊枝を片手で隠して使っているのを


見るのも不快なので、食べ物が詰まった時、
洗面所へ行くまで我慢しています。

歯間掃除は、歯間ブラシが入らないので、
夕食後の歯磨きの後デンタルフロスしてます。

この回答への補足

不快に思うのは私だけでないようで、安心(?)しました。

補足日時:2010/08/09 16:49
    • good
    • 0

ひとりよがりでお仕着せがましいマナーですね。


歯間ブラシを渡すというのは、“貴方の歯も汚れているに違いないから、これを使いなさい”と言っているようなものです。
気遣いも、度を越せば余計なお世話になることが分かっていないんですね。
そもそも、おっしゃるようにテーブルで歯間ブラシをゴシゴシやる人なんかいませんね。

例えば、会話中にガムを渡されるようなことと似ています。
渡す側としてはエチケットのつもりかも知れませんが、渡される側としては“口臭が気になるから?”と疑心暗鬼になってしまいます。

マナーができた人らしいですが、そういう話を聞くとマナー以前に分かっていない部分が相当ありそうです。

この回答への補足

今回、4人で会食して、ほかの2人もブラシを受け取って3人が使ったのです。
私は、正直ギョッとしたのですが、意固地に断るのも大人気ないかなと
思ってしまいました。
たしかに、マイペースの自分からみれば
>気遣いも、度を越せば余計なお世話になる
部分もある人かもです。

補足日時:2010/08/04 16:44
    • good
    • 0

マナー違反以前に食後30分以内は歯を磨かない方がいいです。

成分的な関係で逆に歯にわるいですよ。爪楊枝などですますほうがよいとおもいます

この回答への補足

食事が終わって、まだテーブルについて皆でおしゃべりをしている段階で
持参の歯間ブラシを使用するということです。
爪楊枝なら、歯に詰まった部分を取り除く印象で、さして気になりませんが
歯間ブラシはもっと丁寧に口の掃除をしている感じです。

補足日時:2010/08/04 09:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!