dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳男性です。3ヶ月程まえより寝起きに右手薬指第二関節が痛みます。リウマチが心配だったので整形外科で診てもらいましたがリウマチではなく、過去に剥離骨折を起こしていて何らかの原因で痛みが再発しているとの診断でした。レントゲン以外の検査は無く、痛み止めの塗り薬を処方されたのみです。診察から1ヶ月ほど経ちますが症状は治まりません。どなたかこの様な症状に関する知識をお持ちの方はいらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

知識は無いのですが…


私も人差し指ですが同じように痛んでおり困ってました。
1件目の病院ではレントゲンだけで湿布と鎮痛剤をだされただけで。
2件目では血液検査をされました。
結果は軽いリウマチと言われましたが相変わらず湿布だけなんで今、病院探し中です。
リウマチはすぐに見つからない事があるそうなんで痛みが続いてるなら別の病院で血液検査をしてもらった方が良いと思います。
リウマチだと厄介なんで早期治療が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。私がかかった整形外科の先生はレントゲン写真を見て、自信をもってリウマチではありませんと言い切りましたが、リウマチは見つけにくいことがあるんですね。未だに症状も治まらず、寝起きに痛みを感じるとやっぱりリウマチなのでは・・・と最近感じることもあります。他の病院探しと血液検査を検討します。

お礼日時:2010/08/05 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!