dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2バレー部、セッターです!
最近新チームになってからコンビをやり始めました。
使ってるのは、《A,B,Cクイック/平行/バック平行/セミ/バックセミ》です。
オープンの頃からレフトが苦手で、平行もうまくあがりません。オーバーパスで遠くに飛ばせないんです。
先生には、頭の上で処理して小指から入れろと言われます。
肘が開いてしまって、回転がついたりトスが安定しません。
平行はバック平行もアンテナを超えるくらいのばせと言われるんですけど、
そこまで届きません。
トスの距離がのびるようにするにはどうすればいいでしょうか?
あと、トスのコツを教えていただければ嬉しいです。
特に平行をお願いします!
バックセミとバック平行の使い分けのコツも知りたいです。

今月の終わりに大会があるので、できればすぐお願いします!

説明不足だったらすいません。
補足します。

A 回答 (2件)

男女どちらでしょうか。

まだ中2だし,もし女の子だったら,筋力も十分にないので,ボールに負けてなかなか飛ばないのですよ。
少し重いボールでの練習がお勧めです。トレーニング用のボールがあればいいのですが,なければバスケットボール,そこまで重いのでは無理というのなら,高校生以上が使う5号球でもいいでしょう。
いきなりトスの練習を重いボールでやるのではありませんよ。2人組で小さいパスを繰り返すとか,一人で直上パス,壁パスを繰り返すとかを続けると,普通のボールを使ったときにとても軽く感じて,良く飛ぶようになります。重いボールを使うときには,少しホールディング気味にするといいです。そうするときちんと手の中にボールが入ってコントロールがよくなります。普通にトスを上げようとすると,手首を痛めてしまいますから注意してください。みんなとの練習の中で出来なければ,練習前や練習後,自宅などでこれを出来れば,1ヶ月でかなり変化が見られるはずです。

トスのコツは説明しにくいので,先生や,セッターでなくても上手な選手に聞いてみてください。

セッターはチームの要で大変ですね。でもこうして何とかうまくなりたいという気持ちをもっている選手はきっと強くなります。暑い中ですが,頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、女子です!
ありがとうございますm(_ _)m
早速やってみようと思います。頑張ります!!

お礼日時:2010/08/10 21:13

わたしもバレー部です^^


レフトが届かないのであれば筋トレをやることををおすすめします。
例えば腕立て10回3セットとか下に書いてありましたけどバスケットボールで頭上オーバーなど
大変ですが腕筋をきたえてください。 (わたしはきらいですけど・・・)

あと 平行のあげ方として上げた後の重心を前にするといいでしょう。
とにかく自分も前に行く感じですよ^^

これは当たり前ですが初心にもどってください
膝を使う おでこで取る    などをしっかりやればきっと大丈夫だとおもいます。

あとはあなた次第です!!
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱり腕力を鍛えるのが必要ですよね。
バスケットボールは持ってないので、腕立て今日から始めます(^p^)
前の回答の方もバスケットボールで直上パスのアドバイスをいただいたんですが
学校でしかできないのでなかなかこのトレーニングができません(;O;)
5号球とかを買ってやったほうがいいんでしょうか?

お礼日時:2010/08/27 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!