dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人のアスペルガー症候群の娘(32歳)のことで悩んでいます。親から見ても少し行動が変わっています。
(1)台所の洗い物は、何度も何度も洗う。(2)自動車を運転してきて車を離れる時、ドアを開けたり、閉めたり、いつまでも車の周囲をぐるぐる回って点検します。(3)お風呂はいつも1時間以上はいる。(4)家を出る時(留守番がいない)、ガス良し、水道良し、電気良しと何度も繰り返して声を出して言う。
子供の頃、保育所の先生からこの子は変わっていると言われました。少・中学校の成績は上位のほうで、私立大学も出ています。卒業時は情緒不安定で就職もせず、2年間は自宅でいました。少し働く気持ちも出てきて、本人が働き口を探してきて、コンビニで短時間働いています。でも、お客様への対応もまずく、動作が人より遅いので、オーナーから何度も注意されているようです。最近、自分の将来について不安に思うようになり、もっと給料も沢山いただけるようなところに就職したいように考えるようになりましたが、就職難の今の時代にこれといった特技もなく、対人関係がうまくいかない娘には一般の会社へ就職することは難しいと思います。まして、本人は結婚願望も多少あるようですが、このような娘を理解してくれるような相手はいるはずはありません。親が元気なうちはこの娘の世話はできますが、親がいなくなった時、どうなるかと思うと暗い気持ちになってしまいます。
アスペルガー症候群かどうかは、正式な検査を受けたわけではありません(本人は、アスペルガー症候群であるとは思っていません)が、行動パターンがそっくりです。アスペルガー症候群は、自治体でも支援センターができて、就職などの支援もあるように聞いていますが、このような悩みは何処に相談したら良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

行政機関の支援を受けやすくするためには、医療機関で診断・確定されるといいのですが、本人が診断を拒否するようでしたら、以下の事を聞きながら診断を進められるといいですね。



1)困り感は何か
2)困り感を改善したいか
3)将来い対しての不安は何か

など、本人から聞くことが大切です。
言えないようだから、お母さんが代わって話す事はよくありません。
必ず本人の意見を聞いてください。

困り感について、話し合いを持ちますが、複数ある場合は、必ず一つを解決して次に進むようにします。

全ての解決できない様でしたら、「専門家の意見を聞いてみましょうか」と投げかけてください。
本人が「聞いてみたい」と言った場合、診断を受けてください。

東海地方の医療機関
範囲が広すぎて、特定の医療機関を紹介できませんが、相談窓口から紹介されると、的確な医療機関が見つかります。

1)全国発達障害者支援センター
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter200 …

2)愛知県自閉症協会
http://homepage2.nifty.com/tubomi-aichi-autism/
※愛知県以外の場合は、◯◯県自閉症協会で検索すると出ます。
自閉症協会は、当事者の親の会が運営していますので、医療などの情報があります。
また、お住まいの地区にも、自閉症者・児親の会があり、地区の情報を持っているので連絡して相談されるといいですね。

3)住まいの役所
名前は色々ですが、障害福祉課 があります。障害者と認定されていなくても相談にのってくれます。
公共機関の情報は持っていますが、医療に対して詳しくない場合もあります。


※医療機関
発達障害、取り分け成人の発達障害者を診断出来るところが少ないのが問題です。
児童については、児童精神科でほとんど大丈夫ですが、成人となるとなかなか見つかりません。
方法としては、支援センター、親の会などで情報を頂いたほうがベストです。

※親の注意点
・解決を焦らない
・本人の意見をよく聞く
・複数の問題や、情報を投げかけない
・会話は短く区切って話す
・会話で理解出来ない様でしたら、紙に箇条書きに書いて質問、答えを提示する
・感情を込めない
・必ず一つひとつ解決していく
・本人に確認を取ること(親の意見で物事を進めない)
・人格を否定しない(ダメ、どうしてなの、あなたは・・・)

子どもは親、特に母親が一番の理解者としています。その母親が悩んでいると、懐に飛び込みたくても入れない辛さがあります。先ずは親が大きな気持でいることが大切です。そして適切なアドバイスを与える余裕も大切です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

このようなアドバイスを皆様がたから頂けることを本当にうれしく思います。一行一行繰り返し読んでいます。近々、発達障害者支援センターを尋ねることになりました。そこで、困っていることをお話して相談にのっていただいて、前向きに生きたいと思います。本当にアドバイス有難う御座います。

お礼日時:2010/08/18 08:45

NO3です。

1の方もおっしゃるように、娘さんが、本当にそうかどうか診断できるのは、医師のみになりますので、断言はできないませんよ。まして、文章ではほんの一面だし、本当にそうなのか、もしかして違う疾患なのかは、分かりませんです。

ただ、そのへんの心療内科でちゃんと診断、理解してくれるかどうかは、大いに疑問です。
日本の医大は、内科も何科もオールマイティーに見れる医師を生産してくるので、医師の質はその後の勉強量によります。一応は信頼しても、全てを信用しないほうがよいでしょう。誤診もあります。
こちらもある程度、ネットや本で知識を持ち、見てくれそうな治療機関を調べた上で、たずねるほうが賢いです。こちらが知識を持てば、頼れる先生かどうか直感で分かるようになってきます。
私も多くの時間を無駄にしました。その上で、相性もありますし、行ってみないと分かりません。一度で決めようと思わなくていいと思います。患者さんの会に行けば、山ほどいろんな苦労話は聞けると思います。下手な医師より、お母様方、当事者の知識のほうが豊富だったりします。


東海ですか。関西は遠くないですか。一応・・現在は子どもの強迫友の会(8月は参加予定、私のメール問い合わせ可能)や、関西ほっとサロン(ここ一年始めた所です)などに、時々ですが通っています。
アスペエルデなど、東海なら発達障害の大きな患者さんの組織があると思います。ネットですぐヒットするでしょう。そこがいいかどうか、行ったことないし、分からないけれど・・。今、たくさんそういう集まりはあります。気軽に参加でき、いろんな情報を仕入れられると思います。
強迫についても同様です。ネットでヒットするでしょう。くせのある医師もいます。行って見て、合うかどうかは決められるのは、ご本人しかないです。

アスペルガーなどは、発達障害者支援センターでも、相談に乗ってくれます。無料ですが、予約待ちです。支援者の質は、それぞれの場所で違うと思います。私は結構、親切にしてもらいました。

ただ、それだけでなく、何度も確認に時間をとる・・も、実生活に、支障ですよね。仕事も遅くなっていると思います。

アスペルガーと強迫、両方を見れる治療者というのは、ごく少ないので、私は長く両方にかかっていました。ではこれで。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。近くのエリアの同じ悩みを抱えている患者会に参加してみようと思います。そして、皆様はどのようにして毎日生活されておられるか、お話を聞いてみようと思います。たいへん貴重なアドバイス有難うございます。

お礼日時:2010/08/14 17:18

軽度発達障害のある30代当事者です。

(もと強迫性障害当事者です)
1から4は強迫性障害だと感じます。私も何度も確認しては時間をとり大変でした。
強迫性障害は、認知行動療法で治ります。
ものすごく砕いていえば、確認をしない練習をして、慣れていく治療です。治療は早いほうがいいと思います。
が、確認したい不快感や恐怖と向き合うことになるので、本人の治したい意欲が必須です。患者会などに聞いたり、本から、まずどういう病気か、情報をえるのもいいかもしれませんね。
ただ、治療者それぞれ、技術にも差があるし、クセのある性格の治療者もいます。あう治療者を見つけるのがいいでしょう。これはひとつひとつ行ってみるしかありません。


お客様への対応もまずく、動作が人より遅いので、オーナーから何度も注意されているようです。
文面だけでは分からないのですが、アスペルガー症候群の行動パターンがそっくり、とお母様が思うなら、そうかもしれません。
私も4大出ていますが、アルバイトです。一般社会マナーが不安で、ハローワークのマナー講座をたくさん受けました。少しはましになったかもしれません。
お母様が客観的に見れる方でうらやましいです。わたしよりずっとめぐまれています。
関西だったら患者会紹介してあげられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。たいへん参考になります。ほんとに、アスペルガー症候群なのかどうか、近々、病院で診察していただこうと考えています。その場合、(1)の方からいただいたように神経科を尋ねるつもりでいます。(本人が自覚していませんので、ショックを受けるかも知れませんが勇気をだして、言ってみるつもりです)。こちらは、東海地区です。もし、よろしければ、患者会をご紹介おねがいします。

お礼日時:2010/08/12 15:58

先ず、一点目です。


ご質問を読んでいると、アスペルガーの方に良くあるコミュニケーション面の悩みよりも、行動形式の悩みの方が強いような印象があります。そこで、浮かび上がる傷病名があります。
サイトの規約上、診断は禁止されているので、「この回答は、あくまでも参考に留めて頂きたい」のですが、ご質問に書かれてある娘さんの行動形式が、「強迫性障害」に良く似ているのが気になります。

【強迫性障害】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB% …
上記の参考リンクに《2一般的な強迫症状》と言う項目がありますが、これを読むと御質問にある、(1)(3)は「不潔強迫」に、(2)(4)はは「確認行為」に症状が似ています。

次に、二点目です。
こちらは強迫性障害の専門サイトになります。
【小さなことが気になるあなたへ】http://www.ocd-net.jp/
ここでは、項目別に読みやすくまとめられていて、自己診断シートや地域ごとの病院検索もあるので便利です。
一度にリンクを読むのは大変でしょうから、取り敢えず、こちらだけでも読んで頂けたらと思います。
お母様でいらっしゃる質問者さんが お読みになっても、娘さんと重なる症状について詳しく書かれているので、とても参考になると思います。

三点目です。
ご質問の文末にある各種悩み事の相談は、最寄りの発達障害者支援センターで問い合わせてみて下さい。
情報を提供して貰えると思います。
【発達障害者支援センター一覧】http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter200 … 

四点目、診断についてです。
アスペルガーも強迫性障害も、ともに行動面で強い拘りがあるのが特徴で、素人には診断も判断も難しいと思います。
ですから、No.1さんも仰るように精神科医に診断して貰う必要があると思います。
何の情報もないところから始めるとなると、やはり先ほども触れました通り、最寄りの「発達障害者支援センター」に問い合わせて、専門医を紹介して貰うのが一般的です。
しかし、予約待ちになることが多く、直ぐに見て貰えるのは希で、月単位で待つことになることが多いそうです。
幅広い対応や、更に専門医を紹介して貰える可能性を考慮すると、お住まいの地域の「児童精神科を併設した総合病院の精神科」で受診するのが望ましいと思います。
強迫性障害は発達障害とは違い、精神科で治療が出来ますが、アスペルガーなどの発達障害の専門医は、児童精神科(小児神経科・精神科)医でないと、専門に勉強している医師が少ないからです。
この辺ことは、下記の「いのちのホームページ…」に詳しく書かれています。

【いのちのホームページ アスペルガー症候群・いのちのホームページ アスペルガーを主とした発達障害のサイト】
http://www.geocities.jp/johnhealing/
(リンク先を開くと、画面左側中央当たりに《アスペルガー症候群の診断》の項目がありますのでクリックしてみて下さい。非常に参考になります。)

当サイトのアスペルガーに関する過去の質疑も参考になります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4327415.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4247844.html?ans_cou …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。詳しく書いていただきましたので、参考にして親がまず行動することが第一歩だと思いました。

お礼日時:2010/08/07 09:33

まずは精神科ではないでしょうか?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。正直いってショックでした。でも、mist_greenさんの回答を読んで、理由がわかりました。長い期間親の悩みです。一歩ずつ前に向かって進んでいこうと思います。

お礼日時:2010/08/07 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!