重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

約束手形の裏書き

お世話になります。

銀行さんに、取り立てに回そうとして、
約束手形の裏書きを、間違って、
2段目にゴム印を押してしまいました。

この場合、1段目にゴム印を押して、
2段目は、ボールペンでペケを書けば、いいのでしょうか?

それとも、振出人に訂正印を頂かないといけないのでしょうか?

教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

振出人への連絡は不要です。


2段目に斜線を入れて、そこに銀行印を押しておきます。誰が取り消したか判るようにするためです。

裏書は、裏書人の形式的な連続性が問題になることだけで、割引する銀行から見れば、最後の裏書人(貴社)しか知らないですよね。それが貴社であることが形式的に明らかであれば、それで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

助かりました。

今後ともよろしくお願い致します。

お礼日時:2010/08/08 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!