
グリオーマの放射線治療について
先に私の病気の経過をざっくり書きます。私は20代後半で昨年正月に感覚異常を感じ受診。MRIにて右頭頂葉感覚野から運動野にかけて4センチ弱のグリオーマグレード2疑いで経過観察中に昨年10月より痙攣発作が多発するようになり、今年になり造影効果はないものの増大がMRIにてみとめられ先日病理の手術をしました。
結果はグレード3のまじった星細胞腫でオリゴは混ざっていないそうです。正直放射線治療もテモダールも全体にたいする効果としては私には淋しい感じがありますが個人差が大きそうなので私にはよく効くかもしれませんし主治医のすすめるように放射線治療とテモダールを選ぶかと思います。
ここからが本題なのですが(長くてすみません)以前こちらでIMRTというものを紹介してもらったのですが主治医にきいてもわからなくて私も今一サイバーナイフとかグリオーマに非適応のものとの違いがわかっておらず話ができませんでした。まあ放射線治療医と相談すべき内容であるのかもしれません。
今の病院は歩いていける距離です。一方IMRTがある病院は東大病院か千葉県ガンセンターだと思います。こちらはどちらも車で二時間です。今後のことを考えると二時間かけても通院するだけの価値がIMRTなるものにあるのか悩んでいます。治療にあたっては私は後遺症のなるべく少ないものを選びたいです。多少予後に不利であっても。とはいえこの状況でテモダールのみというのはあまり理性的な選択とはいえませんよね?また放射線治療についてセカンドオピニオンを聴きに行きたいのですがおすすめがあれば教えて下さい。当方は東京近くの千葉県在住です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いつもの如く、実際に質問者さんを診察させていただいたわけでもなく、MRI画像を拝見したわけでもないのであまり適当なことは書けませんが・・・。
●grade 3の成分があるのであれば,いかなる方法にせよ放射線治療は受けておいた方が良いような気がします。
●照射の種類
1.標準的な照射
全脳に40Gy(グレイ)程度照射したのち腫瘍の存在する局所に10-20Gy程度追加照射するのが標準だと思います。脳の耐用線量は60Gyと考えられていますので、トータル線量が60Gyを越えないようにします。一日2Gyずつ週5日間(したがって最長6週間)治療を行います。
2.定位放射線照射
放射線を機械的に腫瘍に集中させて照射する治療法で、ガンマナイフやサイバーナイフ(サイバーナイフの方が歴史は浅いです)があります。周囲の正常脳に対する影響が少なく治療が短期間(原則腫瘍が1か所であれば治療は1回)で済むことがメリットです。腫瘍が局所に限局していて直径3cm程度以下と比較的小さかった場合に有効です。
ただ、グレード3以上のグリオーマは腫瘍細胞が周囲脳組織に広く浸潤している可能性が高いですから、あまり病変部位のみに限局して照射するのはお勧めでないかも知れません。グレード3以上グリオーマに対する定位放射線治療は、標準的な照射に追加として加えたり、再発したグリオーマに対して姑息的に行うといった方法が通常であり、グレード3以上に対して最初から定位放射線照射を行うといった方法はあまり良くないのかも知れません。
3.IMRT(強度変調放射線治療;intensity-modulated radiation theraphy)
日本では2000年以降に行われるようになった照射法です。治療装置に装備されている金属ブロック(コリメーター)を照射の際に動かすことによって、腫瘍の形状に合わせた照射ができます。この方法だと、例えば腫瘍の中心部は5Gy/日、周囲の浸潤部は3Gy、さらにその外側は1Gy/day、のような照射が可能で、1回線量が増やせますから治療期間も通常の照射期間の半分から2/3程度で済むようです。
ただし現在のところ、グレード3以上のグリオーマに対して通常の照射と比較して有効性が高いという報告は無いと思います。
以上より一般的なお話として、腫瘍にグレード3の成分が含まれるのであれば、1の標準的な照射法を選択するのがスタンダードな考え方だと私は思います(主治医の先生は何とおっしゃってますか?)。正常脳に放射線がかかることも差し当たってはそう大きな問題にならないと思いますし(治療効果との兼ね合いです)。ただしIMRTも受けられる環境にあるのであれば一度検討されても良いかと思います。ただ毎日2時間かけて通ってまで受けるほどの治療かどうか、やはり一度治療を行っている施設の放射線科の先生とお話ができると良いですね(早期に治療を開始するためになるべく早めが良いと思います)。
いずれにせよ、治療方針については主治医の先生とよく話し合って決められるのが良いと思います。
回答ありがとうございました。主治医は最初はIMRTを知らなくて調べてきてくれて教えてくれたところによるとまだグリオーマには確証がないみたいと教えてくれました。今一放射線治療に詳しくないようなので病院の放射線治療医の先生に詳しいお話をきこうと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 耳からではなく、頭の中で低い雑音がしています。精密検査を受けるべきでしょうか? 5 2023/07/02 00:19
- 眼・耳鼻咽喉の病気 放射線治療後の後遺症(下咽頭がん) 1 2022/04/26 08:39
- がん・心臓病・脳卒中 膵臓癌向け重粒子線治療について 2 2022/06/12 19:22
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- がん・心臓病・脳卒中 肺がん早期放射線治療について 7 2023/01/12 16:51
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群について。 就職後に生理が来なくなり婦人科を受診すると, 多嚢胞卵巣症候群と言われ 1 2022/09/11 00:32
- がん・心臓病・脳卒中 5年前に膵体尾部ガンになり切除手術を受け副腎と脾臓も摘出しました。2年前に腹腔動脈への再発と肝臓への 2 2022/09/01 15:56
- 婦人科の病気・生理 初めて質問します(°▽°) 2ヶ月前に子宮頚がん1B1期で広汎子宮全摘術を受けました。卵巣は残してあ 2 2023/02/09 10:16
- 病院・検査 病院に積極的治療をお願いしたい こんにちは 私は数年前から健康診断のある項目に引っかかることが多く、 4 2022/10/23 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳がんが背骨に転移したのです...
-
放射線治療って毎日してまらえ...
-
グリオーマの放射線治療について
-
レーザー脱毛とホクロについて
-
放射線壊死とは?
-
リュウマチとラジウム岩盤浴
-
ガンと薬について
-
シミ消しのレーザーはいくらく...
-
診療放射線技士について年齢別...
-
「逆照射」という言葉について
-
頭髪のレーザー脱毛について。...
-
レーザー脱毛で皮膚がえぐれ困...
-
25歳です。歯科衛生士をしてい...
-
抗がん剤の効果
-
統合失調症。
-
光線力学的療法(眼科)認定医
-
刑務所服役時に、癌が見つかる...
-
至急!!整形外科って
-
貧血に効くサプリメントを教え...
-
義母が、婦人科系の癌で2度手術...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「逆照射」という言葉について
-
Bluetoothイヤホンは脳腫瘍にな...
-
癌の放射線治療 感受性について
-
歯医者さんの隣に家を建てるこ...
-
モールドについて(小線源治療)。
-
放射線脊髄症ってどんなもので...
-
放射線による後遺症について
-
まだ放射線は危ないと思ってい...
-
肝臓癌の放射線治療で肝臓を治...
-
放射線は窓ガラスを透過する?
-
陽子線治療は何度も受けられま...
-
直射日光について。 北向きの窓...
-
放射能の事が気になる。
-
強い放射線の影響でカメラが故障?
-
放射線治療による副作用は上に...
-
X線をたんまり浴びてお見舞いや...
-
光線治療器の種類
-
タバコと放射線 どっちが怖いの?
-
全身脱毛について 男です。 5回...
-
肺がんの放射線治療
おすすめ情報