
バークチップは敷き砂利の代わりになりますか?
勝手口から庭へ続くスペースに何かを敷こうと思っています。
ホームセンターに行ってみたところ、
バークチップと言う観葉植物の土の目隠し(?)を見つけました。
泥はねや雑草も防げると書いてあったので敷き砂利の代わりになるかと店員に尋ねたところ
「前例がないのでよくわからない…」
という答えが返ってきました。
ホームセンターには砂利や敷き石のコーナーにはなく、
やはりガーデニング資材のところにい置いてありました。
材質は木ですし、砂利よりは寿命が短いという気がしますが、
丈夫だったら代わりになるかなーと考えてもいます。
今はその道を歩くのは皆無に近いのですが、
将来子供が生まれごみが増えてきたら勝手口の脇にごみ箱を置くつもりでいますし、
そうしたら毎日のようにそこを通ってごみ捨てに行くと思います。
実際に使われている方、エクステリアに詳しい方、
アドバイスをお願いいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前花屋に勤めていた者です。
バークには大きい物から小さい物まで、いろいろサイズが
ありますし、乾燥させてありますので軽いです。
ある程度大き目の物を選ぶとします。当然敷き砂利代わりと
しては目が粗くなりますので、量が必要になりますし、通り道に
敷かれるとなると、踏めば簡単に割れてしまいます。
小さ目は当然軽くなりますので、ちょっと強い風が吹いたり
すれば、パラパラと吹き飛ぶ可能性があります。
敷いた当初は確かに見た目の良さはあると思います。
ただcanpionさんのおっしゃる通り、所詮、材質は木ですので、
風雨にさらされ、ジメジメと湿気も含みますし、カビたり、
腐ったり、虫がつく事は覚悟した方が良いと思います。
天然のものなので、いずれ土に還るのでしょうが、砂利が
半永久だとすれば、バークはかなりの短命ですよ。
ずっとバークを入れ替え続けて行くのであれば、初めから
砂利を入れた方が、合理的に感じます。参考になれば幸いです。
専門家からのご意見、大変参考になります!
やはり見た目の良さで選ぶ物ではないんですね。
大きめのものを買ったとしても踏めば結局小さくなるし、
小さくなったら風で吹き飛ぶし、
少なくなったらまた買わなきゃだし…
魔のサークルが見えてきました(^^;
諦めて砂利を敷くことにします。
分かりやすい説明
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ネット通販のサイトなどで「お客様の声」や「レビュー」などに、そのような使い方をしたユーザーの感想が載っていることもあります。
我が家では、そのようなものを参考にしました。
敷き砂利代わりとなると、初期費用が高く、かつ、数年でボロボロになったときに入れ替え(追加)が大変じゃないでしょうか?
また、品によっては、面取り(角を丸くする)がされていなかったり、トゲが出ているものもあるようです。
弊宅、立水栓の前に敷いていますが、上を踏むとフカフカします。
>初期費用が高く
そこなんですよ!
安ければ質問するまでもなく試してみる所なんですが(^^;
寿命は数年ですか…う~ん、短いですねぇ。
>上を踏むとフカフカします。
これは湿気を帯びて…ということなのでしょうか?
やはりポイントとして置くのが正解なようですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
我家では、コンクリートが見えないように、プランターとプランターの間に敷いたりしています。
崩れて、年々小さくなっている気がしますが。隅っこに少量なので、耐久性は気にしていません。
「子どもが転んでもケガしないように」という目的で、敷いている人もいます。
砂利のように足音がしないので「防犯対策として」という場合は不向きですが、
見た目は美しいです。
また時々、飛び散った欠片をほうき等で集めてあげないと、下が見えてきます。
本来はkoharu0007さんのように使うんですよね。
それでも崩れているんですか…
>「子どもが転んでもケガしないように」という目的で、敷いている人もいます。
そういう人もいるんですね。
飛び散るということは風が原因なのでしょうか?
敷きっぱなしとはいかないようですね(^^;
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 砂利を敷く料金 1 2022/12/06 15:54
- ガーデニング・家庭菜園 砂利の隙間から草が生えたピンチ 3 2023/07/18 20:23
- 防犯・セキュリティ 防犯砂利の代わりにアルミの空き缶を地面に敷こうと思います。何か問題はありますか? 14 2023/01/20 09:23
- ガーデニング・家庭菜園 レンガ敷きDIY 深く掘りすぎましたか? 写真の通り、砂利敷きの工程までしたところで、ん?となりまし 1 2022/10/22 14:59
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 分譲マンション マンションの1階の庭やバルコニーに化粧砂利を敷き詰めても避難経路を塞がない限り大丈夫でしょうか? 5 2023/03/19 07:02
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利敷きの上にウッドデッキ。...
-
砂利・クラッシャーランの沈み...
-
夢の中で、口の中に急に砂利...
-
駐車場に砂利か砕石をひきたい...
-
庭の砂利の変色について
-
砂利と固まる土
-
再度の質問です。
-
庭がぬかるんで滑るのを防ぐ方法
-
土間コンクリートのワイヤーメ...
-
駐車場の砂利の飛散について
-
駐車場の砂利を自分でひきたい
-
車庫から砂利が流れ出る。 車庫...
-
庭にウッドパネルほ敷く方法
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
フローリングの手入れ・パイン材
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利敷きの上にウッドデッキ。...
-
駐車場から道路に散乱する砂利
-
夢の中で、口の中に急に砂利...
-
駐車場に砂利か砕石をひきたい...
-
ぬかるんだ土地をかためるには、
-
自分の家の砂利が向かいのお宅...
-
土間コンクリートのワイヤーメ...
-
自転車置き場の地面について
-
庭の砂利の変色について
-
車庫から砂利が流れ出る。 車庫...
-
駐車場の砂利の砂埃に関する苦...
-
駐車場のコンクリのすきま部分...
-
風呂の土間コンクリート打ち
-
庭のかさ上げ
-
庭にウッドパネルほ敷く方法
-
駐車場の砂利の飛散について
-
砂利・クラッシャーランの沈み...
-
砂利をDIYで固めたい。
-
土砂の容積を重量変換したい
-
駐車場の砂利を自分でひきたい
おすすめ情報