dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こどもの足首捻挫。
子供が走っていて足をくじいてしまったようです。
その時は何ともなくすぐまた遊び続けました。
そんな日に限って寝る前に、いつもはしないようなジャンプ遊びをして
飛び跳ねてました。

そして翌朝、一歩も歩けない状態です。
その日整形外科を受診したら骨に異常はなくシップだけ処方してもらいました。

怪我4日経ちましたが、全く良くなりません。腫れも引きません。
捻挫と関係あるのか、小さなあざが今日でてきました。

また受診したほうがよいのでしょうか?
受診しても意味ないのでしょうか。
幼稚園があるので早く登園させてあげたいです。

A 回答 (2件)

「ただの捻挫」 と一般の方は軽く考えがちですか、捻挫とは靭帯損傷(断裂)のことです。

四日やそこらでよくなるものではありません。ちゃんときれいに治そうと思うと数ヶ月かかります。


>小さなあざが今日でてきました。

靭帯の怪我ですから、出血してアザが出ることもあります。あまり痛いようなら飲み薬もありますし、骨折を見落としている場合も全くないとはいえません。心配なようなら違う整形外科を受診されてみてはいかがでしょうか。


お大事にどうぞ。
    • good
    • 1

御心配ならば餅屋は餅屋で小児も内科も有れば外科も有ります。

名前は小児外科が総合病院や県立病院や大学病院に有ります。未だ未だ成長していってる小児にも外科が有るんです。ですので心配ならば小児外科で一度診て貰う事をお勧めします。但し紹介状が必要な所や予約制の所が有るので一度病院を探し電話
して見ると良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!