dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内申の悪い人が進学校に入る方法ってないんでしょうか?
神奈川在住の中3なのですが
あまりにも内申が低くてなやんでいます。
確かにテストでは平均点をギリギリ超えたような感じのものばかりで
提出物はちゃんと出していましたが・・・
でも自分と同じ点取ってて提出物も遅れて出してるような奴が4でした。
すごく悲しかったです。

こんな内申じゃ公立ではろくな学校にいけないと思います。
私はちゃらちゃらした人がたくさんいる高校なんて
絶対に嫌です。
派手な人や不良に色々言われた経験から、そういう人が生理的に嫌いになってしまいました。
そんな所に行くはめになったら中卒で、高認とって大学行った方がよっぽどいいです。
どの道そういう学校に行ったとしても、多分私は環境の悪さに中退してしまうかもしれません。
だからこそ頑張っていたのに・・・オール3は、悔しいです。

そこで本題なんですが
内申悪くても私立の進学校っていけませんか?
私立でも悪い所は荒れてると思うので
生徒のマナーが良く校則も厳しい学校が良いです。
ただ、だいたいそういう学校に限って偏差値が高いんですよね・・・

A 回答 (7件)

偏差値の高い学校の多くは、そこの生徒の様子から想像するよりも校則はゆるいですよ。


だって、破る人がほとんどいないような校則って存在意義がないですからね。
    • good
    • 2

スポーツ校に行ったらいいんじゃないですか?


スポーツ校は基本的に校則や生徒指導がすごく厳しいので、チャラ男や不良は少ないと思います。
私の家の近所にスポーツ校がありますが、みんな服装や髪型がしっかりしていて荒れてる感じはまったくありません
頭が悪そうな感じはしますが
あと、テストが平均をギリ超えている程度では進学校なんてまず無理ですよ
テストはほとんどの教科が90点超え、成績はほとんどオール5でやっと進学校に引っかかる感じなので、内申だけじゃなく実力的にも進学校は不可能です。
    • good
    • 0

私立の進学校に行きたいのですか?



私の知人は中学浪人して希望の公立進学校に行きました。
1年のブランクはありますが、長い人生の1年間ですから、
その1年を有効に使ったのだと思います。

どうしても行きたい学校があるなら急ぐ必要はありません。
成績が優秀なら、誰もが認めてくれるものです。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

私立の一般入試は、欠席や素行のところが悪くなければオール3なら一般入試なら受験資格はあります。


この場合、多少不利になりますが、ものすごく勉強して試験の点数が合格点に達すれば合格しますよ。
私立の一般入試なら内申は極端に悪くなければ(オール2以下とか)問題ないですよ。
ただし、同じ点なら内申がよい方を取られる可能性はあるので、点数だけはたくさん取る必要がありますが。
    • good
    • 1

塾に行かれていますか?そこで模擬試験など受けられて高得点が常にとれ上位なら東京の私立の進学校に行くという手はあります。

そういうお子さんは何人も知っています。あと県立も後期なら上位の点数をとれれば内申は関係なく合格できる筈です。
内申は不透明でいやですよね。うちの子も内申はよくありませんでした。先生受けが良くなくて定期試験でも8割採っていても3つけられたこともあってほんと腹立ちました。だから後期で点数をとって県立に行きました。一生を左右する入試に内申なんて納得いきませんものね。
是非点数をとれるようこれから頑張ってそんな内申しかくれない先生見返しちゃいましょう。ファイト!
    • good
    • 0

地域によると思います。



私の出身地では当日の試験8割。内申2割。
2以下があれば足きりがありますが。
3以上なら、当日高得点なら合格できました。

今住んでいるところは、内申重視なので
試験で逆転はほぼありません。

また、私立の進学校なら内申より得点で見てくれる場合もあります。

ただ、平均点ぎりぎり上回るくらいだと、進学校というのは難しいと思います。
進学校と呼ばれるようなところに入るには上から3分の1くらいにはいた方がいいと思います。
真ん中よりちょっと上、ならがんばっても普通高校
ランクを下げればいわゆる底辺校じゃないかなと。

同じくらいの偏差値の高校でも地味な学校、比較的おとなしい学校もあると思います。
交通の便が悪い、田舎で周りに遊ぶところがない方が派手な人は少なくなる。
バイトが禁止だったりとか、そういった学校です。

学区外も含めて探してみたらいいと思います。
    • good
    • 0

内申悪くても、勉強して良い点数採れば、大丈夫です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!