
開発許可申請費用は固定資産取得原価算入?
経理を担当する者です。
この度、隣接地購入し工場を建設する事になりました。そこで設計会社に支払った土地購入に伴う開発申請・確定測量業務のうち、地方公共団体等へ支払った開発行為の為の申請費用は固定資産の取得原価を構成
するのですか?
ちなみに支払った内訳は
(1)設計業務(造成設計等)
(2)申請業務(都市計画法に基づく開発行為の許可申請等)
(3)地質調査業務(機械ボーリング、透水試験等)
(4)確定測量他業務(表示登記、所有権移転登記、合筆申請業務、地目変更申請業務等)
(5)証紙、印紙代
(2)について今回の質問ですが他((1)、(3)~(5))についても取得原価に算入するかどうかお答え頂くと幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
減価償却資産の取得に関連して支出した費用であっても、取得価額に算入しないことができる費用とは、
租税公課等、
計画を変更したことにより不要となったものに係る費用、
契約変更に伴う違約金等
との例示が法人税通達にあります。
しかしご質問の(2)申請業務費用はこれに該当しないので、取得原価になります。
(5)証紙、印紙代はその必要はありません。
その他の費用は取得価額になります。
判りやすいサイトがあります。参考までにご覧下さい。
http://www.manekineko.ne.jp/hy1950/sisan%20no%20 …
法人税通達等見ても開発許可申請等のことまで謳ってなかったものでもしかしたら
と思ったものですから・・・
そうですよね、取得原価を構成しますよね。
素早いご回答に感謝申し上げます。サイトまでご紹介下さり有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
私の経験からですが,工場増設に当たり土地を買ったが,こちらの土地と相手の土地が入り組んでいて使いづらい事から土地の相殺のときです。
こちらの土地は平らでしっかりした土地に比べ,相手の土地は埋立地でしかも,ゆがんだ土地でした。この時書面だけで相殺してしまったので,大変な目に合った経験から書いてみました。
地変=地震などによる土地の陥没や埋め立ての土地のゆがみをいいます。
土地の相殺とは等価交換のことになるのでしょうか?
どちらにせよ書面だけでなくしっかり現物は確認が必要ですね!!何事にも!
丁寧なご説明恐縮です。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先ず(5)から回答します。
(5)は固定資産取得の為に買ったのであれば固定資産取得に加算しますが,一般的に(5)は先に買い貯めておくと思います。よって固定資産に加算しません。(1)~(4)迄は工場を建設に伴う土地調査は必要不可欠で行った事だから固定資産取得価格に加算します。
●工場を建設するために土地を調査等いろいろな事にかかった費用は全て固定資産取得価格に加算します。
●土地に関してかかった費用は土地に加算します。
●工場建設に関してかかった費用は建物に加算します。
●(4)の合筆申請・地目変更・土地相殺の際に,【地変】と言って土地の変動,土地の陥没,等に注意してください,担当者の目で確認してください。
(5)に関してはどちらにとれるので要検討します。
他は取得原価を構成するとして、土地に入れるか、償却資産に入れるかも慎重に行いたいと
思います。
素早いご回答に感謝申し上げます。
後、最後の地変に注意とはどういう意味でお書きになったのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 固定資産税・不動産取得税 土地の譲渡の確定申告に添付する書類(優良住宅) 2 2023/03/31 17:24
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 固定資産税・不動産取得税 不動産屋の水増し請求について 2 2022/03/22 18:22
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
建物取得時の取得費用に含める・含めないことの違い。
財務・会計・経理
-
仕訳について
財務・会計・経理
-
-
4
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
5
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
6
建物(固定資産)の取得価格に含まれる費用について
印紙税
-
7
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
8
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
9
取得価格の範囲(コンサルティング料)
財務・会計・経理
-
10
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
11
勘定科目を教えて!
財務・会計・経理
-
12
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
13
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
14
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
15
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
16
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
17
前払金保証料の会計処理
財務・会計・経理
-
18
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
-
19
建設業許可申請書(消費税)
財務・会計・経理
-
20
これも公課ですか?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
ゴルフの領収書
-
これって横領?
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
急逝した社員の仮払金精算
-
同じ意味でしょうか
-
建設業会計における勘定科目に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
個人のやよい青色申告ソフトを...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
-
会計、決算のことについて質問...
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
日当支払い時の課税区分について
-
法人ですが今まで源泉をしてこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
これって横領?
-
急逝した社員の仮払金精算
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
同じ意味でしょうか
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日当支払い時の課税区分について
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
請求書発行について
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
おすすめ情報