dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローン繰上げ返済?完済?投資?

ご意見をお聞かせください。

4年ほど前、頭金2000万円、借り入れ2600万円(金利2%10年固定/20年返済 三菱UFJ)で住宅を購入しました(保証料40万円)。

支払いは元金均等ボーナス払いなしで14万円/月程度です。

繰り上げ返済を数回行ったため現在、残債は1700万円程度です。

貯金は現在、2000万円程あります。

これまで返済はあと6年後の金利が変動するときに完済(手数料無料)すればよいと考えていましたが、相続により3000万円が入ることになりました。

子供の学費に2000万円はキープしておくのですが、住宅ローンを完済すべき迷っています。

住宅ローン控除も受けており、団体信用生命保険の安心感もあるためしばらくは完済しなほうがよいのでしょうか?

なお現時点で完済すると完済手数料が5万円程度必要になります。保証料は半分程度は戻ってくると思われます。
また生命保険は他にも入っていますので、万が一のときでも家族は路頭に迷うことはないと思います。


貯金しても微々たる金利しかつかず、また投資下手(FXや外貨預金で600万円存しました・・・)のためどうするのがベストなのか判断しかねている状態です。

どうかよきアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ローンを完済したほうが良いと思います。


貯金をしても微々たる金利しかつかないと言う事ですが、
ローンを完済することでローン金利分2%が、運用して
利益を得たのと同じになります。

また、ご自分で投資下手と言われているので、新たな投資は
しない方が良いでしょう。
金融機関などにも相談しない方がいいですね。
現在、投資によって利益を上げ続けている人は、全体の
2~3%いるかいないかぐらいです。
    • good
    • 0

残債から見てもローンを完済のほうがよいと思います。


資産運用に関しては銀行等へ相談するとか、10年ものの国債など比較的リスクの低いもので運用してみてはいかがでしょう
    • good
    • 0

当然、繰り上げで完済でしょうね。

いらない手数料を払う必要は無いでしょう。
どんな投資でも、現在の環境では2%のリターンは望めませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!