dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラマ制作会社について質問させていただきます。

私は今もうすぐ29歳になる女、未婚で現在地方の田舎で事務員をやっています。

経歴は専門学校(医療系)中退でその後2年ほど食品会社のアルバイト、そして現在の会社(製造業)の中途採用で働いて職歴6年になります。

ここ数年、今の仕事に色々と疑問を感じ、転職をしようかと本気で悩んでいます。

そしてこの年齢で転職するなら最後の人生を変えるチャンスと、前からずっと興味のあったドラマを作る側に携わりたいと最近強く思うようになりました。
色々と調べているうちに、制作会社に辿り着いたのですが、ADから下積みを何年もしなければいけない事、またドラマの制作会社になると、共●テレビ、M●Jの2社がほぼシェアを占めてると。
しかし自分は正直バラエティにあまり興味がなく、ドラマの制作に携わりたいと強く思っています。
将来はDやPになれたとも。

そこで質問なのですが、この上記にあげたような大手の制作会社に学歴もない、年齢も30近い者が入れる事は可能でしょうか?
もし入れたとするなたら、それ相当の覚悟で臨むつもりです。
20代最後、自分の人生を180度変えたい、すべてを捨てる覚悟はあります。
中途採用の情報もありませんので、入るには直談判しかないのでしょうか?
また仮に他の制作会社に入ったとして、そのドラマの制作会社に転職するのは難しいですか?

説明ベタで大変申し訳ありませんが、どうか回答・アドバイス・叱咤等お願い致します。

A 回答 (1件)

確かに、ドラマ制作の現場を目指すという目標の場合、


専門学校や大学などからドラマの制作会社に入り、助監督になってというのが
オーソドックスな形かと思います。

29歳で業界入りというのは
業界的にはそんなにマイナス要因ではないように感じます。
それ相応の社会経験が活かせるのかなとも思いますし。
(年下のチーフに指示されたり、体力的に問題なければ・・・)

むしろ、常にやる気のある人を求めている!・・・
という業界の空気はあるんですが、
ドラマ業界、ひいてはテレビ・映像業界の景気が悪く、
現在でも、激しい過当競争が続いており、
ドラマ枠、予算の減少、ならびに新規採用・中途採用は減っています。
できる人材はフリーで契約、見込みのある人は契約社員やドラマごとに抱えるような状態。

う~ん、正攻法では確かに
共●テレビ、M●Jのような、
某キー局のドラマ制作ということが目標であれば厳しいのかもしれません。

>大手の制作会社に学歴もない、年齢も30近い者が入れる事は可能でしょうか?
>もし入れたとするなたら、それ相当の覚悟で臨むつもりです。

確かに、直談判は一つの方法だと思います。
具体性を持った企画書なりを出せる熱い気持ちであったり、
29歳で直談判してくる、または地方から上京してくるということで
相手の目にはしっかりと“やる気ある奴”には映るかと思います。

ただ、そういった人を置いておけるだけの体力が
会社側にあるかというところが難しいですね・・・。
あなたへの評価とは別の要因があるかもしれません。
やはり人材は投資ですから・・・。
「貯金あるから3か月給料要りません!」的な熱い気持ちに
応えてくれればいいですけど・・・。


>また仮に他の制作会社に入ったとして、そのドラマの制作会社に転職するのは難しいですか?

他の制作会社、これも判断難しいですが
ドラマを制作している大手制作会社と関係している会社であれば、
番組制作の現場経験を積むという意味では、いいと思いますが
ただ、絶対にドラマを制作している制作会社から離れないことです。

とは言っても、なかなか新人の方だと、そんな希望が叶う可能性が低くて
紆余曲折して、忙殺されていく・・・というのはよくあります。
でも年齢を考えると、オススメできません。

上記に出ていた大手にこだわらず、
地上波ドラマをはじめ、ストリーミング配信などなど
会社は複数あります。(実は、大手の一部門だったりもしますが・・)

なので単純に熱い気持ちの人を歓迎するというような時代では
なくなってきてるかもしれません。

29歳という年齢もそうですが、絶対に「ドラマの現場」なのでしょうか?
ドラマの現場スタッフは、想像絶する過酷さです・・・。
ま、皆それを通るかとは思いますが、
プロデューサーであったり、他にドラマと関わっていく職種を見つけませんか?


もしくは戦略を練らないと目標にたどりつくのは難しいかもしれません。



ちなみに、自分はテレビ業界の端っこの方に身を置き、
ドラマの制作班が近くにいたりしながらやっているような感じの者です。
(一応、説得力を持たせるため・・・)

映像業界を目指す熱い気持ちがあったので回答してみました。

この回答への補足

とても丁寧に回答いただき本当にありがとうございます!

やはり大手に入るのは相当厳しい道のようですね・・・

>ちなみに、自分はテレビ業界の端っこの方に身を置き、
ドラマの制作班が近くにいたりしながらやっているような感じの者です。
>29歳という年齢もそうですが、絶対に「ドラマの現場」なのでしょうか?
ドラマの現場スタッフは、想像絶する過酷さです・・・。


もし差し支えなければどういったお仕事をされているのか教えては頂けませんか?
ドラマに関わっていけるのであれば別の職種も考えてなくはないのですが、
どういった職業・また今の学歴や年齢から入れるものなのか、よくわからなくて・・・
本当は制作にがっつり関わりたいんですけどね。
自分がドラマを見て感動したりとか、考え方に影響を与えられたりとか、夢を持ったりだとか、
そういう気持ちにさせてもらえるドラマを、自分も作って見てる人に伝えたいなぁっていう思いがあるので。
現場のスタッフ・俳優さんたちみんなで作り上げていく輪に入りたいので現場に拘ってしまうのかもしれません。
でもどうしても無理ならば端っこの方でもいいからと。。。

補足日時:2010/08/28 11:43
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!