dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年収がそんなに多くなく、退職金も期待できない人は老後資金をどうしたら?

いいのでしょうか、公的年金も暮らしていくのに最低限の家賃と光熱費と

食費で消える程度しかもらえないです・・・。

A 回答 (3件)

普通の人より早くから老後の資金を貯蓄し始めるとか、定年後も働けるように早いうちから準備しておくとかでしょうか。

前者は普通の人が50才からとすれば40才から始めるとか、若いうちから民間の年金保険に入ります。後者は再就職のために資格を取ったり、独立して自営で出来る仕事を考えておくとかです。退職金が無い以上、普段からコツコツ貯めるか収入減を確保するしかないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今すぐに手を打っていこうと思います。
少しでも貯金し、定年後は嘱託で働き、
75歳くらいまでは働けるよう日頃から
人脈を確保しておきます。
今から無駄遣いをせず、車も買い替えせず廃車に
したらもう買わないで貯金にまわします。
小遣いも減額し、その分貯金にまわします。
なんとか副業をみつけ、その稼ぎも貯金にまわします。
独立して自営できる仕事も考えていきます。
なんとかするしかないです・・・。

お礼日時:2010/08/29 12:27

自分で個人年金に加入するとか


子供に援助してもらうくらいしか思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
回答ありがとうございました。
なんとかやっていくしかありません。

お礼日時:2010/08/29 12:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!