
交通事故と損害保険リサーチについて伺います。2週間前に追突事故を起こしました。相手方にも過失がありますが、私が加害者、相手が被害者というかたちで、実況見分をして調書を警察でつくりました。私にけがはありません。私は自動車運転過失致傷で書類を検察庁に送致されます。被害者側は送致するほどの過失はないということで送致はされないようです。そこでなのですが、仮に損害保険リサーチ会社に調査してもらった結果、事故が起きた過失割合が加害者、被害者で逆転した場合や5対5のような結果がでた場合など、行政処分などは変わってくるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>被害者が車線変更した際、十分な後方確認が足りなかったと言っていました。
車線変更の動きが直接の事故原因ではないでしょう?
つまり、車線変更中に貴方と接触したとかね。
補足文からは「車線変更後に前方に入った車両に追突した」と取れます。
>>、そのまま距離がつまった状態で走った結果、相手が速度を落としたときにブレーキが間に合わなかったという・・・
漫然と運転していたのは質問者サマです。
2車線から1車線になる時点で「この並走車は寄って来るな」との予測=防衛に努めなきゃなりません。
>>私は急ブレーキを踏んだわけでもなく
前に入られたのに車間距離保持のために減速もしてないでしょ?
寄って来た車両が前方に入ってからも「車間距離を取る」行動も有りませんし。
>>そのまま距離がつまった状態で走った・・・ってコトです。
で、結局は「相手が速度を落としたときにブレーキが間に合わなかった」と言うことから、殆どは質問者サマの過失ですね。
取るべき行動も取らず(防衛運転)に『相手が入ってきたから過失云々・・」は聞いていて片腹痛いです。
まぁ損害保険リサーチに調査してもらうのは自由ですが、過失割合が明白になるのは必至でしょうね。
調査料金だけ自己負担になるでしょう。
No.5
- 回答日時:
これは、相談者さんに「過失」があります。
たとえ「割り込み」をされても、「車間距離」は後方車輌が空ける義務があります。
ですから、この事故状況では過失は相談者さんの方にあり、相手には求めることはできません。
No.4
- 回答日時:
#2さんの回答にある通りです。
>行政処分は、民間の会社の判断とは別の所で行われますので、保険会社や示談などの内容は、全く関係有りません。
行政・刑事処分と民事の判断は別物です。
損害保険リサーチなどただの民間会社で、行政・刑事の処分に影響を及ぼすような力もありません。
ただ民事的解決のために調査する第三者機関に過ぎません。
No.2
- 回答日時:
追突事案で、5:5なんて出るのは、追突ではなく、割り込み事案くらいでしょう。
同一方向に向かっている状態での追突事故は、相手が急ブレーキをかけても取られる過失は1から2程度です。
道路交通法で、「前走車に何かがあったときでも安全に停止できるだけの車間距離を保持して走行しなさい。」と言う法律が書かれています。
これを守っていれば、前走車が急ブレーキを掛けたとしても追突しないのです。
この法律違反が最初に判断されますので、追突した側の過失は軽くならないのです。
行政処分は、民間の会社の判断とは別の所で行われますので、保険会社や示談などの内容は、全く関係有りません。
この回答への補足
状況といたしまて、2車線から1車線に変わる道路で被害者が左車線から私が走っている右車線に進路変更してきた後、30メートルくらい走って被害者車両が速度を落としたところブレーキが間に合わず追突してしまいました。警察は被害者が車線変更した際、十分な後方確認がたりなかったといっていました。しかしながら、車線変更してきたとき、私は急ブレーキを踏んだわけでもなく、そのまま距離がつまった状態で走った結果、相手が速度を落としたときにブレーキが間に合わなかったという事実もあります。このような状況です。説明たらずで申し訳ありませんが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。
補足日時:2010/08/30 01:11No.1
- 回答日時:
追突事故における「相手方の過失」とは?
信号停止状態での追突か、コンビニや駐車場からバックで路上に出て来たところへの追突では状況が違います。
状況が判らないので回答のしようが有りません。
この回答への補足
2車線から1車線に変わる道路で被害者が左車線から私が走っている右車線に進路変更してきた後、30メートルくらい走って被害者車両が速度を落としたところブレーキが間に合わず追突してしまいました。警察は被害者が車線変更した際、十分な後方確認がたりなかったといっていました。しかしながら、車線変更してきたとき、私は急ブレーキを踏んだわけでもなく、そのまま距離がつまった状態で走った結果、相手が速度を落としたときにブレーキが間に合わなかったという事実もあります。このような状況です。説明たらずで申し訳ありませんが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。
補足日時:2010/08/30 01:08お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 損害保険 自転車同士の事故について 4 2022/06/15 07:56
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故を起こしました。 こちらは相手側に気が付き停車しましたが、相手がこちらに気が付かずにぶつかっ 5 2022/04/29 11:38
- ノンジャンルトーク 事故の被害者です。加害者と喧嘩になりました。 数日前に事故になって警察の到着を待ってる間に加害者の人 1 2022/12/24 08:58
- 損害保険 質問ですが、皆さん自転車×軽自動車の人身事故、被害者は自転車交差点通過中、加害者ね軽自動車が突っ込ん 2 2022/12/01 15:32
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 事故 車とバイクの接触事故で人身事故にしました。 割合が8-2に今のところなってます。 加害者側の保険会社 2 2022/07/29 12:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
オカマ掘られるの意味は?
-
交通事故と損害保険リサーチに...
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
駐車場での事故。10:0に納得い...
-
自転車を倒してしましました
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
野球をしているときにボールが...
-
当て逃げをしてしまったかもし...
-
バック駐車しようとした後ろを...
-
車を修理してもらったが直らな...
-
修理で預けていたものを処分さ...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
交通事故の過失割合や責任について
-
損害賠償・・・ベランダからオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
すれ違いざまに咳払いや後ろか...
-
オカマ掘られるの意味は?
-
暴走族を車で轢いたら
-
「帰責性」という言葉なのですが
-
クラクションを鳴らしたら急ブ...
-
人助けしたのに・・・やりきれ...
-
登りの坂道でぶつかったときは?
-
飲酒運転
-
クリープ現象による追突事故で ...
-
右折を途中で止めてしまいまし...
-
交通事故と損害保険リサーチに...
-
昔起こした事故等について
-
バイクとタクシーの事故
-
車でオカマを掘られた場合は100...
-
原付バイクに追突された場合
-
追突事故でも、相手の保険会社...
-
間違ってETCのゲートにいったら...
-
追突 事故
おすすめ情報