
(アメリカ留学)残高証明書について質問です。
(1)1年間語学学校へ留学を考えています。元々アメリカ留学が憧れで費用は自分で貯金してきたんですが、学校に提出しなければいけない残高証明書が100万~なんですが、ぎりぎり100万ちょっとしかありません。。色々ネット見てみたら皆さん200万~等用意してますが、やはり100万だと3ヶ月くらいしかビザはおりないのでしょうか?
(2)自分のお金で生活するが親の援助も多少ありますと、親の残高証明書も一緒に提出する場合は父親の残高証明書ではないとだめでしょうか?うちの家庭は、離婚はしていませんが別居中で私は今母親と暮らしてます。離婚していないのに、父親の名前ではなく、母親の名前ではやはりおかしいでしょうか??
おかしな質問になってしまったかも知れませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
留学経験者です。語学学校に書類を提出して、送られてくる書類というのがI-20で、これはアメリカの滞在中に有効であることが必要です。ビザは有効なI-20があって初めて入国できるわけですが、入国時にビザが有効である必要があります。
正規留学と違って、語学学校の場合は、長くても在籍するのは1年ぐらいという目安になっているのでは、というのが個人的な意見ですが、I-20に1年のプログラムの有効期間が書いてあれば、ビザは1年はもらえるのではと思います。仮に3ヶ月の有効期限になったとしても、I-20が有効内は、ビザが切れた後でもそのままいることができます。もし切れた後で一時帰国して、アメリカに再入国する場合は、大使館や領事館でビザを取り直す必要があります。引き続き同じ学校に行く場合、ビザの面接を受けずに郵送で申請が可能のようです。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-ren …
残高証明は母親名義でも全く構わないと思います。費用がある、というのが大事なので、誰が出すか、というのは気にしていません。私も母に出してもらったことがありますし、お父さんがすでに他界されていた友人も、他の人の名義でしか来てなかったですし、そのことでとがめられることはないと思います。アメリカ人の方が家庭事情はもっと複雑なので、そんなことはいちいち気にしないです。
No.1
- 回答日時:
F1ビザ申請ではなく、I-20の話ですね?
それなら、F1ビザと違ってやり直しは簡単ですので、あなたの名前の100万円の残高証明を出してみればよいと思います。
もし「足りないので入学許可できません」と言われたら、お母様に相談して残高に足してらい、再手続きすればよいです。
ただ、I-20がそれで発行されたからといって、大使館へのビザ申請時にはそれでは足りないと思いますのでご注意ください。
私も200万円以上の残高証明を用意して1年半のビザをもらいましたが、100万円だとやはり短くなる可能性が高いと思います。「滞在費用が少ない=不法就労するかもしれない」に直結しますので、印象はよくないでしょう。
学校の資料が「100万円~」となっているのならなおさらだと思います。最低金額を書いているわけですから。
私の知人で5年のビザが降りたという人がいましたが、(同時多発テロの前だったので、私のときよりも今よりずっと審査はゆるかったらしいですが)アドバイスは「期間は残高証明の額で決まると聞いている。あちこちからかき集めて一時的にでもできるだけ多い金額にしたほうがいい」でした。
お母様の名前の残高証明書を一緒に提出してもよいとは思いますが、申請書の方の「留学費用は誰がもつのか」のような質問には「Myself」とは書けなくなると思います。つじつまが合わない内容は「ビザ却下」の対象になると聞きますので、ご注意ください。あなたが半分は出すとしても「Mother」と書くべきでしょう。
(お父様名義でなければならない?というご質問の意味は、私にはよく分かりません。)
お母様の口座からあなたの口座に移動させてもらって全額あなたの名前の残高証明書を発行する手もあると思いますが・・・お母様の了解が得られればの話ですけどね。
いずれにしても、F1ビザが一度却下になると次回以降も難しくなると聞きます。観光での入国のときにも支障が出ます。ビザ却下になったことがあることは毎回申告が必要です。(あっでも最近入国書類は書かなくてよくてESTAだけになったからいらなくなるのかな)
今留学を決行したいご事情はあるのかもしれませんが、一番確実なのは、充分な費用が貯まるまで留学を延期することだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 遺産に関してです、父親現在年収600万、母親、私(既婚)、妹(既婚)、弟(未婚)がいます 父親が余命 7 2022/10/21 16:23
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- 金銭トラブル・債権回収 父親がゴミすぎて困ってます 親はシングルマザーです 小学生の頃父親と離婚して母親と 暮らしていました 5 2023/05/06 12:00
- 養育費・教育費・教育ローン ひとり親家庭の大学進学負担について 2 2022/04/05 14:03
- 父親・母親 父に申し訳ないです 5 2022/07/27 19:01
- 養育費・教育費・教育ローン 私のお母さんは私と姉の2人の子供がいます。姉は中学から大学まで私立へ行ってました。高校の時は大学受験 2 2023/04/07 12:05
- 婚活 皆さんだったらどうしますか? 結婚相談所で出会って8ヶ月付き合った彼氏がいます。 この彼とは婚約保留 6 2022/05/24 18:21
- 借金・自己破産・債務整理 婿入りする際自分の親の借金は 相手の親にきちんと説明した方が良いですか? 婚約者には説明済みなのです 2 2023/03/24 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる意味が分からなくなりました。大学3年です。 私は高校生の時から韓国語の勉強をしていて、大学でも 3 2022/03/25 19:59
- 相続・遺言 質問です。 1 2022/11/06 20:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リヨン高等師範
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
今高校三年生です。高校卒業後...
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
旦那金持ちマウント
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
アメリカはお金を積めばMITにで...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカビザについて
-
留学前、仕事はいつまでしまし...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
ワーキングホリデー中に恋愛し...
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
上海でのインターン(1ヶ月間)...
-
学生ビザについて
-
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
カナダへのワーキングホリデー...
-
ワーホリ ビザ オーストラリア
-
手続き無料の留学サポートセン...
-
海外でデザインの仕事をしたい
-
ドイツの語学学校について。
-
評判のいい留学エージェント
-
ワーキングホリデー 入国までの...
-
オーストラリアの普段着について
-
大至急、ビザ発行について質問...
-
アメリカの有給ビジネスインタ...
-
イギリス留学について、たくさ...
おすすめ情報