アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の英語を勉強していれば英語は出来るようになるのでしょうか?

現在中学英語を勉強しています。この先高校英語を勉強していれば
簡単な意思疎通が出来る程度の英語力は身につくものなんでしょうか?
ネットで海外の人と英語でやりとりをしているのですが、とにかく自分の
気持ちや考えを伝えることが出来なくて情けなくなります。ほんとに簡単な、
「いい曲みつけたよ」とか「暑いからアイス食べてばかり」とかいったものです。
こういったことは学校の授業とは別に、何か勉強しないと身につかないのでしょうか。
だったらそれは何なのでしょう。
発音ができなくてもいいです。文字でいいから自分のことを英語で表現したいのです。
もし必要な勉強があれば教えて頂けませんか。

A 回答 (6件)

ESS(英会話サークル)ってないの? あれ、いいよね。

ぼくは入らなかったけど入ってた生徒は英会話が上手かった。
学校の勉強じゃ、試験で良い点を取れるようになるだけです。
ぼくは早稲田大学の入学試験に合格したけど旅行したアメリカのレストランで注文できなくて妻に「貴方、大学卒業したんでしょ」と叱られました。大学試験にはレストランでの注文の仕方は出ないし、おしっこしたいも出ません。喧嘩の仕方も出ません。でもいずれの事柄も実際に生活するには必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ESS、いいですね!考えてみたいと思います。
回答と面白いエピソード教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2010/09/02 16:11

言語は実はいくつかの要素から成り立っています。

いわゆる発生のときにさかのぼれば、誰かが何か驚いてたとえをohと発生したとします。それを聞いた人は何回か聞くうちに人が驚くとohなどというもんだと解ります。その後人類の間に単語が増えて、文章が作られていったと思います。つまり英語だけでなく言語には

発声の面
聞くという側面
書くという側面

この三つの要素がありますが、語学を学ぶ上で最も大事な事は言葉の意味をまず知る事となるのではないでしょうか。しかし例えばmorningと辞書で引いて「朝」と理解しても実際有効には使えません。なぜならどんなときに使うか判然としないからです。また辞書にも書いてないからです。しかしあなたが道を歩いているとき"morning"とにこやかに声をかける人に出会ったとしたらいかがでしょうか。そこから多くの事を学べます。

>>発音ができなくてもいいです。文字でいいから自分のことを英語で表現したいのです。

耳で聞いてそれに返答してみて、その言葉の正しさとか、感情とか、使うべき状況とかが解ると思います。そのようにして理解した英語はあなたの日本語の理解に近い形で蓄えた事になります。東京で若い時に英会話の為にその手の学校に通った事がありますが、そのとき初めて英語が言葉である事を学びました。学校でいくら長文読解をしても文法的に解析しても英語は言語になりませんでした。コンピュータ言語に近いとしか言えません。数ヶ月通いましたところ逆に長文も文法もよくわかるようになるという不思議な体験をしました。

長々と書きましたが、英語を学ぶにはまず会話から入るべきと思います。その間に気軽な小説などを読みますと、語彙が増えて表現力が養われます。本について言えばご自分の好きな分野のものを読みますと、意味もよくわかりまた共感できる言葉はそのまま蓄えられますので、いっそう効果的と思います。

どの程度までを目指すかは個人の動機の強さによりますが、言語は一生かけて完成するもので3ヶ月でぺらぺらどか3年でネイティブになりますのような宣伝をする教材や語学学校はあまり信用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も英語は単なる教科のひとつくらいとしか思わなかったのが、
実際ネットでやりとりするきっかけがあって、初めて「言葉なんだ」と
実感しました。短期間で習得できるものではないですよね・・・回答どうも
ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/02 16:13

勉強の仕方にもよると思いますが、学校の英語の教科書は丁寧な作り方になっていますよ。

教科書の編纂者の数を見ればわかりますね。有名大学の教授、現場をよく知る中学校、高校の先生、ネイティブインフォーマント、などが奥付を見ればわかります。一つの本でこれほどの人々が共同で完成させる本は少ないと思います。特に中学校の教科書は義務教育の教科書でもあり、高校の教科書(学校単位の採用)よりも広域で採用(市町村など)されますから、教科書に付随する参考書や問題集も豊富です。教科書ガイドの様なものも使いようで、日本語訳から英語を作る、あるいは暗唱に利用するのであれば役に立つと思います。特に中学の教科書は3年分全部暗唱するくらいの意気込みで勉強されたらかなり英語が使えるようになると思います。今は少し奮発すればネイティブの発音や、文法解説の入ったCDも手に入ると思います。高校もセンター試験がありますから、授業があまりに難問奇問を解くことに流れないので良かったと思います。ただし、普通に高校の英語を一生懸命勉強して、たまたまセンター試験を受けるのであれば、80~90パーセントは得点可能だと思いますが、受験生は四者択一の問題で100パーセントを目指しますから、英語そのものが壊れてしまうのだと思います。プロセスが逆転していますから。おそらく質問者さんは中学生でしょうから、学校の勉強を無視することは得策ではありません。中間試験や期末試験も教科書から出題されますから。教科書を中心にして、色々肉付けしていけばよいではないですか。若いんだから「発音できなくてもいいです」なんて消極的なことは言わないでください。もともと言葉は、どの国の言葉でも、話し言葉(発音)が先にあって、後から文字ができてきたのですから、日本は英語教材の面では天国らしいですよ。ただしありがたいことに日本の国力がある程度あるので、日本国内で日本人は日本語で生活できることが、英語学習という面からは不利に働いている面もあるかもしれません。しかし自分の国で自分の国の言語を使えるというのはありがたいことなのです。頑張ってください。なお「いい曲見つけたよ」は I've found a nice piece of music. 「暑いからアイス食べてばかり」は I'm always eating ice cream because it's (scorching) hot. で良いのでは。I scream for ice cream. 「アイスクリームが欲しいと言って叫ぶ」という表現も思い出しました。発音が「アイスクリーム・フォー・アイスクリーム」揃いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の国で自分の国の言語を使えるのがありがたい・・・
全く考えたことがありませんでした!
CDとか必要ないと思っていたんですが考え直しました。
あわせて発音も勉強したいと思います。それと英訳も教えて頂いて
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/02 16:18

現役の高校生です。

はっきり言って、簡単な意思疎通であれば中3までの範囲でほぼカバーできます。あと現在の日本の学校で勉強する英語というのは、どうしてもヘンな言い回しの文が多いです。大切なのは中学3年間の英語、特に超基本的な単語や文法、慣用表現などの習得です。「英語ができない~」とおっしゃってらっしゃる方が多くおられますが、大多数の方はココが欠けているんです。まずは中学英語を100%完璧にしてください。これを完璧にするだけでかなり違います。あとは洋楽や洋画などいろんな英語に触れてください。あれが本当の「生きた英語」です。そうゆう所に使える、まさに「生きた英語」があります。ネイティブが実際日常生活で使う英語や英語特有の言い回しなど… また、高校の英語は中学英語の延長線上にありますが、内容の高度な部分もあり、当たり前ですが中学の英語を完璧に分かっていないと厳しいところがあります。(分かるというのは、人にちゃんと教えられるレベルです。)だからまずは中学英語を完璧にしましょう。長文で失礼しました。英語がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘンな言い回し・・・まさにそう思う時がけっこうあります^^;
でも中学英語のような基本の基本はやはり大事なんですね。
あと洋楽が好きなのでそれもあわせて頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/02 16:21

残念ながら、学校で習う英語は、会話には向いていません。



文章上の読み書き、文法は学べますが、そのまま会話に使うと違和感がある事が多々あります。(なんとか通じますけど)

致命的なのは、発音と英語に重要なリズムを、たいして学習しない所。

だから社会人になってから必死に「英会話」を習う人が続出しているのです。

会話をしても、非常に文章的な話し方の人もいますね。教科書を読む時のような抑揚のない日本人の英語は、何を言ってるかわからない事があります。

試験の為の英語と会話は別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話す機会なんてないから関係ないと思ってましたが、
言葉だから発音とかも大切ですよね・・・CDも使ってみようと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/02 16:22

理想的ではありませんが、妥当な方法ではないでしょうか。

基礎から体系的に英語をやり直すには最も手っ取り早い方法でもあります。少し皮肉なんですが、学校の英語の具体的に不備な点や至らない箇所を指摘するにも、先ずは 学校の英語をキチンと覚えないとできません。そうでないと、ただ漠然と「学校の英語を勉強しても無駄だ」とか批判するだけになります。

それでは、一つ学校の英語の問題点を挙げてみます。「いい曲みつけたよ」は#3さんが“I've found a nice piece of music.”と適切に訳しています。しかし、“I found a good piece of song.?
と訳す人も多いでしょう。確かにそれでも間違いではありませんが、この場合、goodとniceはどういうニュアンスの差があるのか、過去形と現在完了では どういった違いが出てくるのかなどの 感覚的な部分は学校の英語だけでは身に付きにくいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じことなのに英訳が少し違っているのはそういう感覚的な
とらえ方の違いなんでしょうか・・・
そういうのは実際生きた英語に接しないと分からないのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/02 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!