
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
警察が犯罪者を見つけだす作業は investigate
月探査の場合は explore
飛行機で敵機を追いかけるときは pursue
以上のように決まっていますと言えると単純でよいのですが、ニュアンスというのであれば
investigateは資料をあさって調べる感覚のような作業
exploreは歩きまわって調べるような感じ
pursueは一直線に追いかけて追及する感じといったところでしょうか。辞書を調べるというよりも本をたくさん読むとなんとなく使い方がわかる感じとでもいいましょうか。かく単語についてその他の経験がある方は別の見解を述べるのではないかと思います。
回答頂きましてありがとう御座います.
とてもイメージが湧きやすい例文をお示し頂きありがとう御座います.
補足として申し上げさせて頂きますと,これらの単語を使う状況は研究論文でして,
例えばこんな状況ではどうニュアンスの違いが現れるでしょうか.
ラットの神経生理学,というものがあったとして,
investigate the neurophysiology of rat
explore the neurophysiology of rat
pursue the neurophysiology of rat
前置詞や冠詞の違いはあれども,いずれも実際に使えそうなのですが,どのようなニュアンスの違いが現れますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>investigate the neurophysiology of rat
>explore the neurophysiology of rat
>pursue the neurophysiology of rat
上記の文章に共通している点は例えば最初の分の日本語の意味は
ネズミに関する神経生理学という学問について調査するという方向に引きずられます。もしネズミについての神経生理学の見方で調査するのであれば
research on rats in a view of neurophysiology
research on a rat in ....研究対象が1匹の場合、どこにでもいるネズミを取り上げた場合
research on the rat in... 特定のネズミの場合、研究者に暗に了解されているネズミの場合 と門外漢ですが、考えます。
No.3
- 回答日時:
こういうのは英英辞典でまずチェックしてみるといいと思います。
exploreを引くとinvestigate or discussとありますね。
でpursueを引いてみるとdiscussという意味で使われる場合もあるとのこと。
ただしpursueが追求する(追究や追及ではありません)という意味で使われるというのはto try or achieve something(何かを成し遂げる)ということで、investigateやexploreのように調べるという意味合いは薄らぐかと。
ということで微妙に違いそうです。学業や研究で成果を上げたいならpursue、何が決まったテーマを調べたいならinvestigateやexploreと言ったところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spontaneous person ってどん...
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
英語の意味を教えて下さい
-
more thanとmore rather thanの...
-
disagree 、be against 、oppos...
-
All things considered, この意...
-
○○工場製は、made in? made by?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
Safari! An awsome african adv...
-
you suckってどういう意味ですか?
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
Come on boy/girl について
-
「リーズナブル」の意味
-
SeeとLookとShowの違い
-
home sweet home
-
この場合のsillyはどう受け取っ...
-
I've seenとI've met の違いに...
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
Flying by the seat of their p...
-
熟語 take on の色々な意味につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spontaneous person ってどん...
-
英語で「個数」「件数」は?
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
Suppose及びSuppose toの使い方
-
英語の意味を教えて下さい
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
big? large? many?
-
Come on boy/girl について
-
チュッ?
-
○○工場製は、made in? made by?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
festivities とfestivalの違い
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
loud voiceの意味
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
cut off at the knee の意味
-
"year-on-year"が「前年比」の...
おすすめ情報