あなたの習慣について教えてください!!

大原やLECのような総合資格のフランチャイズ展開ができないか模索しております。

大原やLECなどでサテライト通信教育などのFCをやっているのでしょうか?(ホームページをみたのですがそれらしき記載がありませんでした)

また、FC展開されている学校まどをご存知であれば知りたいのですが。

何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

わかっていらっしゃると思いますが、一応確認のためにコメントいたします。




資格の学校側が講義を提供し、フランチャイジーはこの講義ビデオを教室で映写し、資格の教室を開く

という内容をお考えのようですね。このビジネスモデルを質問者さんは「フランチャイザーが講義を提供する」という意味で「講義・講義内容をフランチャイズする」と表現しました。

私は、同じビジネスモデルを「フランチャイジーが教室を提供する」という意味で「地方教室の設営の部分をFC化する」と表現しました。

この二つは同じ内容を指しています。本部が講義を提供し、フランチャイジーが教室を設営する、というビジネスモデルです。そして、これはあり得ません。

これを学校側から見てみましょう。現状では学生アルバイト数名にビデオを持たせて地方に出張させています。すると、貸会議室のレンタル料とアルバイト料の合計数万円のコストで受講生の受講料の全額が学校のものになります。
これを上記のフランチャイズにすると、学校が受け取るのはロイヤルティと講義ビデオ代だけになってしまい、受講生の支払う受講料はフランチャイジーに持っていかれてしまいます。学校にとって全くメリットがありません。ですから学校はこんなフランチャイズはしません。
    • good
    • 0

>FC展開ですが、自前で講師を用意せず、衛星やインターネット配信でのFC・サテライトのようなFC展開されているような資格学校も、ないのでしょうか?



質問の意味が分かりません。

たとえば日本マンパワーでは、一部の通信コースに関して、本部講師の解説講義をインターネットで配信し、受講生は自宅のPCでそれを見る、という方法を採用しています。
また、DVDで講義を配信し、受講生は自宅のテレビやPCで視聴するタイプの通信コースもあります。
SJCDという歯科医師のレベルアップのための専門的な講義を行っているグループでは、講師の講義と実際の手術や治療のビデオを衛星放送で配信し、受講者は自宅のテレビで視聴する、という方法を取っています。

いずれの場合もFCが介在する余地はないと思います。


フランチャイザーにとってのFCのメリットは、コストとリスクを負担せずに多店舗展開ができることです。
通信講座は受講生が自宅で視聴しますから店舗は存在せず、したがってFCにはなりません。
また、このような講習会ビジネスは、貸会議室と講師で固定費をかけずに多店舗展開が可能です。たとえば多くの学校では本校のほかに仙台校、静岡校、千葉校・・・と多くの教室を、貸会議室だけで展開しています。毎週日曜日に貸会議室を1日借り、本校の講師1名と会場設営のための学生アルバイト数名を派遣します。時には「本校の人気講師の講義が地方で見ることができます」と称して、本校での講義を撮影したビデオを流します。この場合は学生アルバイトを派遣するだけです。

地方教室の設営の部分をFC化することをお考えでしたら、それは無理だと思います。
もともと多店舗展開にコストがかからないビジネスモデルですから、学校側にとってFC展開するメリットが何もないように思います。


どの部分をFCにできるとお考えでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返信ありがとうございます。
また、長文で丁寧にご説明いただきありがとうございます。

またわかりにくい説明申し訳ございません。


>どの部分をFCにできるとお考えでしょうか?

講義・講習内容です。
大手の資格学校で、FC展開されているところはないのだろうか?
あれば、加盟したい!
というご質問でございました。


丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/09 15:17

>サテライト通信教育などのFCをやっているのでしょうか?



通信教育ならば校舎は必要なく、本校でできますからFCにする必要性はないように思います。


資格のための教育機関の場合、合格率が学校のランクとなり、受講生が学校選びをする場合の基準になります。FC展開をした場合フランチャイジーは大原やLECなどの名称で展開することになりますから、学校の合格率は、フランチャイジーを含めた数値が合格率となります。従ってフランチャイジーの合格率を確実に上げるだけの方法論がないと、学校の合格率が低下し、学校のランクが低下し、受講生の減少を招いてしまいます。
つまり、よほどしっかりした講師養成課程を持たないと、FC展開は学校のイメージを低下させるだけで、メリットがありません。


受験校の合格率を上げる要素は、テキストと講師の教える能力です。特に、講師が受講生の質問に的確にこたえることができなければなりません。
さて、フランチャイジーである講師の立場からすると、FC本部の講師養成コース(たぶん数年間かかる?)を終えて、受講生の合格率を一定以上に上げることができるようになったら、FCとしてロイヤルティを支払うメリットはなくなります。学校のノウハウを十分に身に付けているわけですから、FCではなく自分で学校を作ればよいわけです。その方がロイヤルティを払わなくて済む分コストが削減できます。

とすると、FC本部としては、自分の商売敵を作ってしまうだけ、ということになってしまいます。


というわけでFC展開している資格の学校は私が知る限りでは存在しません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

また、ご丁寧な親切な記述、併せて御礼申し上げます。

FC展開ですが、自前で講師を用意せず、
衛星やインターネット配信でのFC・サテライトのようなFC展開されているような資格学校も、ないのでしょうか?

補足日時:2010/09/09 10:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

また、ご丁寧な親切な記述、併せて御礼申し上げます。

FC展開ですが、自前で講師を用意せず、
衛星やインターネット配信でのFC・サテライトのようなFC展開されているような資格学校も、ないのでしょうか?

お礼日時:2010/09/09 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報