
市民税・県民税申告書についてお尋ねします。
今年の6月に自ら区役所に電話して、住民税の請求額を聞きました。理由は、6月に入っても住民税の納付書が届いていなかったからです。
そうしましたら、「あなたの昨年の収入は生活保護レベルなので支払いはありません」と言われ、複雑な心境ながらもほっとしました。昨年は、派遣で三ヶ月・単発・入院・正社員で三ヶ月働きました。なお、年末調整は正社員の会社でしてもらっています。
しかし、9月に入り「市民税・県民税申告書」が届きました。最後の会社が確定申告してくれていなかったということでしょうか。
これは必ず提出しなければならないものなのでしょうか。提出しないと、やはり住民税がかかりますとか言われるのでしょうか。
ちなみに、最後の正社員の会社は潰れかけているので、やめた後もしばらく雇用保険にから抜けさせてもらえなく源泉徴収所などを請求するのが怖いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>しかし、9月に入り「市民税・県民税申告書」が届きました。
最後の会社が確定申告してくれていなかったということでしょうか。確定申告はあなたがやるのですよ。会社がやるのは年末調整。
年末調整はされていると書かれているので、正社員会社の前の派遣等々の源泉徴収票って会社に出しましたか?それが合算されて年末調整されていないと、確定申告しなければなりませんよ。会社の義務ではなく、あなたの義務ですよ。
No.1
- 回答日時:
>そうしましたら、「あなたの昨年の収入は生活保護レベルなので…
生活保護レベルとはまた非情な言い方ですね。
そこの市職員はよほど高給取りばかりなのでしょう。
>なお、年末調整は正社員の会社でしてもらっています…
派遣で三ヶ月・単発の分も含めて年末調整をしてもらいましたか。
>最後の会社が確定申告してくれていなかったということでしょうか…
会社が確定申告をすることはありませんし、年末調整をしていればそれで会社としての義務を果たしています。
もし、年末調整がその会社の分だけだったのなら、あなた自身に確定申告の義務が残っています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
>しかし、9月に入り「市民税・県民税申告書」が届きました…
市は、年末調整に含まれなかった収入があることを把握したのでしょう。
年末調整は最後の会社の分だけだったのではありませんか。
もしそうだったら、「市県民税の申告」よりも (所得税の)「確定申告」をしなければなりません。
確定申告をすれば、市県民税の申告はしなくて良いです。
市にその旨を電話しておきましょう。
>提出しないと、やはり住民税がかかりますとか言われるのでしょうか…
提出するしないではなく、去年 1年間でいくらの給与があったのですか。
1. 965,000円 (所得 315,000円) 以下だったのなら、均等割も所得割も全くかかりません。
(この数字は自治体によって若干違うところもある。)
2. 965,000円を超え 1,000,000円 (所得 350,000円) 以下だったのなら、「均等割」のみの何千円かがかかります。
3. 1,000,000円 (所得 350,000円) を超えていたのなら、均等割も所得割もかかります。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/ …
なお、給与と「所得」との関係は、
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 住民税の額はどうやって決まるのでについて教えて下さい。 5 2022/06/16 10:32
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 住民税 住民税非課税の母宛に、市民税・県民税の納税通知書が届きました 4 2022/06/13 18:52
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 住民税 住民税の申告について。 明日市役所で申告に初めて行きます。 ・会社員で年末調整済み ・その際に生命保 2 2023/03/06 21:06
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
キャバクラの源泉徴収票
-
風俗嬢の私に税金申告書届きま...
-
アパート経営大家が、一年住ん...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
農業手伝いの収入について........
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
個人事業主。しばらく休業状態...
-
税務署へのタレコミ
-
退職金の所得税、住民税の金額...
-
寸志に所得税等かかりますか?
-
事業主貸は記帳しなくてもいい?
-
電話機リースを通信費で処理し...
-
青色申告申請期限と事業開始日
-
二ヶ所から給与をもらっている...
-
仕事を辞めた後の税金
-
個人で確定申告したいのですが...
-
医療費の確定申告・消費税も申...
-
市・府民税申告書について
-
医療費控除の領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
市民税県民税申告書の紙が届い...
-
役所は雑所得の内容をどこまで...
-
風俗で働いています。住民税の...
-
確定申告をしていない(?)と...
-
「故人の確定申告」と「住民税...
-
副業の所得が赤字の場合につい...
-
フリーターなんですが市民税県...
-
風俗嬢の私に税金申告書届きま...
-
所得証明書がもらえない場合
-
住民税滞納と児童手当
-
市民税都民税申告書について教...
-
確定申告 住民税について教えて...
-
キャバクラの源泉徴収票
-
副業の住民税を納めるために必...
-
給与収入が103万円あるのに住民...
-
住民税について…
-
確定申告用紙の基準
-
徴収方法の切り替えについて。 ...
-
チャットレディの給与支払報告書
おすすめ情報