
皆さん、こんにちは。
弊社では資金繰りが厳しい中で、社員への退職金の支払いを10~20回の分割払いをすることになりました。
そこで、その場合の仕訳処理はどのようにしたら良いか教えて頂けないでしょうか。
(1)退職金の支払いを開始した時点で、退職金を全額費用計上して、未払分は未払金勘定で負債計上する。
2回目以降の支払は(未払金/現金)の仕訳を起こす。
退職金/現金(1回目)
未払金(残金)
2回目以降 未払金/現金
(2)退職金の支払いが完了した時点で、退職金を全額費用計上する、全納するまでの支払は仮払金勘定で処理する。
仮払金/現金(1回目)
完納時 退職金/仮払金
以上のいずれかなのかなと思うのですが、正しい仕訳方法をご教授頂けましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)の方ですね。
分割払いするのは会社と退職者間の合意で、どうでもよろしいのですが。退職した時点で費用は発生しており、債権と負債が成立します。(2)の仕分けですと、退職者は最終支払いまで退職金をうけっとってないことになります。したがってBL上逆の関係になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 生命保険 生命保険について教えて頂きたいです。 あるネットの統計で、男性の死亡保険で65歳以上(退職してから) 1 2023/03/06 15:11
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 財務・会計・経理 雇用保険について質問です。 2022年の12月に初社員が入社したとします。雇用保険は法定福利の科目を 2 2023/07/18 20:27
- 財務・会計・経理 社会保険料の支払について、何月発生の給与に対する支払なのか? 8 2022/06/05 13:05
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- 退職・失業・リストラ 社会保険料支払いについて 4 2022/04/23 19:38
- ライフスタイル・ヘルスケア クレジットカードの使用履歴管理 1 2022/06/28 11:56
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
消火器のリサイクルシール
-
社会保険料の決算仕訳
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
前期分 計上間違い金額
-
前期経費の計上し忘れの場合の...
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
会社に返金する仕訳
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
前払費用/未払金という仕訳に...
-
未払金の処理について
-
仮払金の仕訳について。
-
町内会で年度の引継ぎをするた...
-
共同企業体の会計処理・・・長...
-
補助金収入の戻し方について
-
決算時の未収金誤りについて
-
修繕費を分割払いするときの仕訳け
-
立替金勘定がマイナスに...。
-
電気代返金の仕訳について
おすすめ情報